今日は教室の日。

ですが、予約がなかったので、自分作業日になりました。

ってことで、noteへのレシピ投稿準備を始めよう。

 

昨日お見せしたPierre Naturelleの前に、まだnoteに公開待ちになってるものが3種類もある。

 

その事実に密かに焦りつつ……

 

 

 

順番通りに投稿だと、次は『夢の扉』シリーズ。

レシピをスキャナーで取り込んで……とやってる時に、思い出した。

 

そういえば、『夢の扉』のネックレスとリングで使ってるパーツは少々特殊だったっけ。

 

本来使ったのは天然石。

オーバルカットで通し穴が横向きに2ヵ所開いているタイプ。

ところが、『夢の扉』を制作していたときですら、このタイプの石は手に入らなかった。(去年の6月)

そこで、スワロフスキー社で出していた別のパーツで代用できるように調整していたんです。

が……

同じく去年の秋にスワロフスキー社がハンドメイドから正式に撤退すると発表がありました。

まだ世の中に出回っているパーツが残ってるし、別メーカーから同じようなサイズのものが発売されることになるのでは、と思うけれど。

とりあえず、手に入れるのが困難になるかもしれないことから、『夢の扉』のネックレスとリングは投稿するのを止めておくことにしました。

 

 

ってことで、午前中のうちにブレスレットとピアスとペンダントのレシピを投稿(有料)しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、アクセサリーを置かせてもらってるお店に持って行く用のアクセサリーを作ってました。

最初は、持ってく用をわざわざ作らなくても、大量に手元にあるものを持って行こうと思ってたんです。

いえ、基本的にはそうするつもりなんですけど。

生徒さんたちの動向を見て、特に人気がありそうなものを別の色バージョンで作ろうかな、と。

 

教室を始めた当初は4点あるいは5点セットということはなくて、単品あるいは多くても3アイテムだったので、色違いで2つは作ってたんです。

色違いを作らなくなったのは、キャライメージや楽曲イメージで作り始めた辺りだったかな。

 

ここ最近はそういうイメージ制作から離れていることもあって、”色の縛り”はないですからね。

(最近ので色の縛りをつけたのは”光”と”闇”くらい)

 

そこでさっそく、夢の扉ブレスレットの色違いを作りました。

(これ生徒さんに人気だったの)

この間持って行った天然石ブレスレットも3種類だったから、これも3色持って行こうかな。

あと1色作ったら画像をUPしますね。

(販売記録にもなるので)

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

≪自分にできることが例えちっぽけだったとしても、誠心誠意立ち向かっていこう≫