私のスマホくん。

バッテリーの減りが異常に早くて……というのを書いてました。

いきなりだったし、水星逆行中だから、そのせいかも?と

 

水星逆行が終わったのは4日。

4日はやはり減りが早くて、途中リビングで充電。

5日は寝る前に充電する時、55%だったかな。

6日は、日中、わりと使ったりしたんだけど、寝る前は75%。

昨日もウォーキングアプリを使ったり、母とテレビを見ながら検索したりしたんだけど、なんと83%も残ってた。

そして、今日。

今現在……86%もあります。

通勤てくてくでウォーキングアプリを使ったし、昨日のように検索もしたし、同僚とLINEもした。

これって、激減してた時と同じ程度の使い方です。

 

ここまではっきりと差が出ると、今回の不調は水星逆行の影響を受けていたということですね。

(壊れてなくて良かった)

 

 

 

 

この間からシチュCDを貸し出している(押し付けている)社員の子(🚹)が返しに来てくれました。

真っ先に聞きたいことは、ディアヴォのバンドのこと。

予備知識ゼロです。

彼らのことも顔すら教えない状態でベストアルバムを押し付けました。

この中で、どのバンドが好みってなるだろう?と。

 

彼が好きな音楽が具体的にどんなのかって分かってないから、どれを選ぶのかは全くの未知数。

わくわくしながら質問すると……

 

『この曲』と選んだのは……「泡唄」でした。

 

ヴェロニカ強し!

 

そうね。

7バンド中、私的にダントツなのは篝火。

残りの6バンド中、気に入ってる楽曲が多いとかついつい心が引っ張られてしまうのはヴェロニカ。

ヴェロニカの和ロックは絶品だと思うし、他の曲調も見事に歌い上げるモモチは天才だと思う。

 

でも…しかし…モモチだから。

 

そんな話の流れから……モモチの第1シーズンを押しt…じゃなく貸し出すことにしたんですけどね。

あのモモチですからね。

幽幻ロマンチカの耐性しか持っていない彼がモモチを聞いたら……。

 

もう”楽しさ”しかない。(笑)

 

どんな反応をするのかって考えただけで顔のにやつきが止まらない。(ニヤニヤ)

 

 

それからもう1つ。

私がシチュを聞きながら寝る、というのが信じられない、と。

でも、これって私だけの現象じゃないんだけどな。

シチュを聞いているみんなが経験してることだと思うけど?

聞いていると眼が冴えるんだそうです。

 

まあ、確かに初聞きの作品で途中寝落ちることは少ないし、自分の感覚にピタリとはまったストーリーだと最後まで聞けちゃうし、1本目に聞くものもほぼ寝落ちないけれど。

とはいえ、気に入っているお話でも3本目に聞いちゃったりすると『あれ?』ってくらい早くに落ちちゃってたりしますが。

 

ということで、『寝れるもの』として「感応時間」を聞かせてみることにしました。

1作目から持っているけど、正直1作目は面白くない。

そこで、2作目の「感応時間~深い霧に包まれた古城」(CV:緑川光さん)を選んでみました。

 

そういえば、もう何年も聞いていないな。

すっかり感覚も薄れてしまっているし、ここ数年でいろんな催眠音声を聞いてきてるから、催眠に落ちる感覚ってのも違ってきてるかもしれないですね。

 

そうそう、初期の感応時間を監修している神楽ショウさん。

DLsite(がるまに)で全年齢型催眠音声を販売してます。

ダイエットに効くというのもあって。

「これって効果あるかも?」とチラッと思ったりしてました。

2019年の1月にダウンロードして聞いてみたんです。

そうしたら、特に何もしてないのに1ヵ月で1.5キロくらい減った。

効果があるのかないのか分からないけど、これがいつまで持続するのか?と実験。

追加で音声は聞かない。

普段通りの食事や生活スタイル。

聞いてから1ヶ月まではじわじわと減ったけど、その後停滞。

3ヵ月くらいから増加に転じました。

 

いくつかバージョンがあるから、定期的(2ヵ月に1回とか)に聞くと良いのかもしれない。

と思いつつ……

他のを聞くのに忙しくて、全然聞けてない。あせる

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

シチュ聞くと寝るよねって人も

 

シチュ聞いてる時は全然眠くならないって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな