今日の13時35分頃、双子座で満月を迎えました。

 

そんな今日はとっても寒かった。

10時過ぎに集金に出ようと気温をチェックしてみると、3.1度。

寒っ!!

風がないだけマシだけど。

寒いものは寒いです。

歩き回って筋肉動かして体温をあげようとしても、上がるそばから冷えていくという感じ。

そして、身体が冷えてくると……トイレも近くなりますね。

 

ふと思った。

今日はレギンスとスカートの重ね着だったんだけど…

腰を冷やさないために、毛糸のパンツとかあると良いかもしれない。

 

この間、生協のカタログで見かけた毛糸のパンツ、やっぱり買ってみれば良かったかな。

そんなことを思いながら、ちょっと検索してみて……

ベルーナで良さげな毛糸のパンツを見つけました。

レビューを見ると、「思ったよりも薄くて…」とある。

他の人のレビューで「薄いというレビューを見て、まさにそれが欲しかったと買ってみて正解でした」というものが。

 

そう、私が望んでいるものも、そんな薄手のタイプ。

スカートはもちろん、デニムでも穿けるくらいのものが良い。

ただし、薄くて暖かく無いのは困る。

他のレビューを見ても「暖かい」というのが多々ある。

値段も手ごろなところに、バースデークーポンで1000円引きになるという。

ってことで、ポチっとしてみました。

 

これで身体が冷え冷えになるってことが無くなると良いんだけどな。

 

 

 

 

 

夕方以降の集金は、昇ったばかりの満月を見ながら。

 

今回使ったカードはエンジェルタロット。

ワンオラクルで引いたのは火の7。

 

・信念と決意を守り抜きましょう

・自分の立場を固持しましょう

・自分の闘いを賢く選びましょう

 

なかなか威勢のいいカードが出ました。

 

他のキーワード的なものに、”ノー”ということを学ぶというものもありました。

 

実は私、なかなか「ノー」と言えないタイプでした。

まあ、絶対的に無理でしょうってことを頼まれたりお願いされたりすることがなかったから、なのかもしれません。

多少無理すれば何とかなりそうとか、何とかならなくても妥協点までは持っていくとか、そんな感じで。

 

ずっと長い間、そうやって生きてきたんですが、ある時、1人の友達が「ノー」と言う現場を目撃しました。

些細なことなんだけど、衝撃的でした。

私なら、後でしわ寄せが大変だってわかってるけれど、嫌とは言えずに「良いよ」と言ってしまう状況。

そもそも、「ノー」と言っても良いっていう意識が乏しかったのかもしれない。

 

「ノー」と言えるということは、自分の状態をちゃんと把握できてるってことなんですよね。

「良いよ」と言えば、本来その時間にするはずだったことが後回しになるということ。

当然、その分のしわ寄せが発生する。

苦労するのも困るのも自分。

私も「ノー」と言える人になろう。

 

もちろん、何でもかんでも「ノー」と言うわけじゃなく、自分の状況と相手の状況とを見極めて妥協点を模索したりもする。

最終的には、自分の心の声を聞く、という感じでしょうか。

 

ここ何年かで、ようやく自然に「ノー」と言えるようになった、という感じです。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

寒いの苦手って人も

 

季節の中で冬が一番好きって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな