今日のゴミ出しは……4往復。
さすがにキツイ。(汗)
布団系はビニール紐で縛って出すから、今回はちゃんと軍手をはめました。
やっぱり手への負担は全然違いますね。
そして午後、今日の片づけは……。
まず、娘が使っていたプチタンスをクローゼットの中へ入れました。
そこを占領していた服は思い切ってすべて処分。
そうなの、この間あれだけ処分したのにまだあったの。
もっとも、私の服だけじゃなくて娘の服もあったけど。
「これは?」なんて広げると、断捨離の勢いが止まってしまうから、そのまま確認せずにゴミ袋へ。
5年以上そこから服を引っ張り出してないということは、もう絶対に着ないということですもんね。
ゴミ袋にぎっしり入れると重くて、この間のように手を痛めてしまうと困るから、余裕がある程度に詰めました。
それから、カバン。
昨日もたくさん処分したんだけど、実はまだあります。
別部屋にある”カバン置き場”は比較的最近買ったものだったり、使う頻度がまあまああるもの。
それでも、もう使わないだろうな、というカバンもあって「そのうち処分しよう」と思っていたから、ちょうど良い機会です。
ってなことで、新たに6袋になってしまいました。
これで、土曜日のゴミ出しは3往復が決定です。
本当はまだ片づけたい場所があるんですが……。
そこは来週以降ですね。
部屋の中にかなりスペースができました。
まだ健康器具(自転車こぎとロデオボーイⅡ)と処分するワークチェア×3があるのに広く感じる。
(今までが物があり過ぎて狭すぎたってことですね)苦笑
ザっと部屋の掃除をして、私の部屋から足の無いタイプのソファベッドを移動させました。
これ、いつ買ったんだっけ。
というか、そもそもどうして買ったんだっけ?(笑)
背もたれがリクライニングになってて、シート部分を広げるとマットになるというもの。
リビングのソファセットを処分したときに、やっぱりソファ的なものが欲しいかもって買ったんだったかな。
どうせなら足のあるタイプにすれば良かったのにな。
って、過去の自分に言っても仕方ないけど。
とりあえずは、これで寝てもらうつもり。
9月20日にお試しで二人暮らししてみる話が出て、翌日から少しずつ母を迎える準備を始め、本格的に部屋の片づけをスタートさせたのが10月1日。
一週間で、何となく生活できる状態までに持ってこれました。
今回の騒動で懲りました。
これからは「とりあえず置いておく」なんてことはしないで、どんどん処分していこう。
処分するのが面倒そうなものは極力買わない。
「また必要になるかも?」ってものも積極的に処分しよう。
それから、一日一断捨離を実行しよう。
今回は時間制限があったから、一週間でがっつり断捨離したわけだけど、体力も時間も相当かかりましたからね。
指も痛めたし。
(痛めた当日が痛み10だとしたら、昨日が5で、今日は1です)
★
お昼休憩にDLsiteで購入だけしておきました。
(今日までのクーポンが来てた)
片づけが終わったらダウンロードしようと思ったんだけど、そこまでの気力と体力は残ってませんでした。
なんか、しばらくダウンロード購入してなかったような気がしてたんだけど、1ヵ月しか開いない。
(なんだ、いつものペースじゃないか)
その割には、購入作品が多かった。(17作品)
ダウンロードに時間がかかりそう……。
ここ連日、断捨離話がメインだったから、そろそろシチュの話もしたいですね~。
ブログランキングに参加中
断捨離、始めてみましたって人も
一日一断捨離してますって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな