昨日の疲れが取れたんだか、取れていないんだか。

それでも、今日は第3日曜なので日曜教室のある日。

いつまでもお布団と仲良くしているわけにはいかない。

 

ということで、普段通りに起床し、普段通りに朝ルーチン。

のはずが、髪の毛をセットする時間が残りません。

肩から数センチ下がる今って、寝ぐせ爆発の長さなんですよね。(苦笑)

さらに、夏の紫外線ダメージ(汗も?)がある。

お風呂上り、暑くてエアコンや扇風機の前でダラダラして、髪の毛を乾かすタイミングが遅くなってたのも影響してると思う。

 

生徒さんの一人が、「先生、ヘアアイロンもらってくれません?」。

 

この方、かなり強烈なくせ毛で、ヘアアイロンを買って真っ直ぐに伸ばそうと思ったのに、思うとおりにならない、と。

それもそのはず、買ったのはヘアアイロンではなく、カールアイロンだったという。

そもそも、美容師さんに言わせると、ヘアアイロンでどうにかなる程度のくせ毛ではなく、縮毛矯正しなければならないくらいなのだとか。

それで結局、数回使用しただけの新品だから捨てるに捨てられず……。

そこで、私に声がかかったというわけです。

買ったのは数年前だから、「もらって!」ということで、それならばとありがたく頂くことにしました。

(来月の教室の時に持ってきてくれる)

 

私が持っているヘアアイロンは切り替えができてストレートもカールもできるのだけど、去年くらいに違う口径のカールアイロンが欲しいなってお店を覗いてみたんです。

結局、まだ使えるし……って買わなかったんですけどね。

思わぬところで新しいものを手にすることができそうです。

(違う口径だと良いな)

 

 

 

 

そんな教室の最中、「時間の使い方」というのが話題になってました。

 

事の発端は、教室に飾ってあるクロスステッチのタペストリー。

『仕事して、新しいビーズアクセサリー作って、クロスステッチして、タティングレースして、先生ちゃんと休んでますか?』

 

ちゃんと寝てるし、手芸以外の趣味も楽しんでるし。

手芸系の趣味は遊んでるんだか仕事してるんだかみたいな状態だし。

折り込み仕事も集金も仕事だけど、身体を動かしに行ってる側面もある。

そんな風に思えば、毎日が仕事でもあり遊び(楽しみ)でもあり、という感じ。

 

洗濯物を干すのは好き。

(掃除機をかけるのは好きじゃないからルンバくんにお任せしてる)

朝昼晩の食事の支度は気分転換みたいなもの。

いくら気分転換といっても、そこにあまり時間をかけたくないから、台所にいる時間は30分以内を目安にしてる。

 

こうしてブログを書いたり、気になった情報を探ってみたり、Twitterを遡ったり。

私自身、時間はいくらあっても足りないと感じてる。

 

 

思えば、ボーっとしてるっていう時間はないかな。

疲れてソファにごろりというときでも、ボーっとしてないで本を読んだりネットを見たりしてるから。

 

映画にしてもドラマにしても、ただ観ていることはなくて、必ず何かしらの手作業をしつつ観てる。

 

唯一、ひとつのことに集中してる時って、ブログを書いてる時かもしれない。

これは、自分の頭の中で再生されている文章を打ち込むという作業になるから”ながら作業”は無理なの。

 

 

 

いつだったかな。

この「文章を書く(打つ)」という行為には2種類あるって、何かのコラムに書いてあった。

 

1つは、頭の中にイメージが浮かび、それを文字にするというタイプ。

私には頭に浮かんだ情景や感情を文字にするというのがよく分かりません。

 

もう1つは、頭の中に文章が出てきて、それを他の人も見える文字に書き写すタイプ。

どちらかというと、私はこっちのタイプ。

ですが、頭の中に出てくる文章というのは、「音声」です。

自分の声で脳内に再生されている文章を書いたり打ったりしてる。

 

なので、『声』が止まると、手も止まる。

 

(声が止まって5分経過したので、今夜はここで終わることにしましょう)笑

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

自分はどっちのタイプかよくわからないって人も

 

自分はイメージのタイプって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな