朝から雨。

今は……やんでるみたい。

 

 

そんな今日、午前中は教室。

 

午前中の生徒さん、12時10分までには帰られて……。

大急ぎでお昼ご飯の用意。

なぜ急いでいるのかというと、電気設備点検があるから。

 

前もって指定されたのは、今日の12時45分~14時45分までの間。

都合が悪ければ連絡して変更してもらうようになってる。

幸い、折り込み仕事の日ではなかったから、予定通りの日程で来てもらう。

 

お昼ご飯の用意ができたのが12時35分。

万が一、一番手だったら、あと10分で来ることになる。

大急ぎで食べて……無事に食べ終わったと、お箸を置いた。

 

ピンポーン

 

ギリギリ。(笑)

 

4年に1回の点検作業。

前回の人とは違う。

 

4年も前のことなのに、どうして覚えてるのかというと、あまりにも風貌が違ったから。

4年前の人は、同年代かな?というくらいの人で、点検の際の指差し確認の動作も大きく、発声も大きめだった。

 

今回の人は、明らかに年上。

もしかすると、定年後の再就職組?という感じ。

ブレーカーのある洗面所に案内すると、「終わったら声かけますね」と言われた。

 

こういう作業の時って、どうしてますか?

さっさとその場を離れていいものなのか、見守っていたほうがいいのか、いつも悩む。

離れるにしても、そのタイミングが掴みにくい。

今回みたいに言ってくれると、そうか、他のことしてても良いのねってなるから助かる。

 

それじゃあと、食べ終わった食器を下げに行って、さすがに水仕事してると声かけられたときに、すぐ気が付かないかもしれないと思って、流しに置くだけにしたけれど。

 

その後、PCの前に座ってTwitterを眺めながら……

この位置って、洗面台の入り口が見えるから、作業しているところの半分が見える。

控えめな発声だけど、しっかり声出し指差し確認しながらの点検。

 

 

今までこの作業で1回も指摘されてないから、これでOKなのかなって思ってるんだけど。

ブレーカーボックスの掃除って、どうしてます?

なんか、変に触ってスイッチが押されたり、切れたりしたら困るから、私は全く手を付けてません。

この設備点検の日の朝に、ダスキンモップでソロリソロリと撫でるだけ。

スイッチ付近は怖いから避けて撫でてる。

そんな感じでも、特に注意されたこともないから、ずっとそんな調子。

 

 

今回も外も中も漏電など何もなく、「安全にお使えいただけます」ということでした。

 

 

 

 

 

 

話は変わって……

 

昨夜の1本目にParasite Gardenさんの忘我桃失郷を聞きました。

キャストは久喜大さんと彩和矢さん。

 

いくつかのルートが作れるようになっているこの作品。

IFルートがDL数達成特典になってた。

私がダウンロードしたときは、まだ達成されてなくて、しばらくしてから覗いてみたら達成してたので再ダウンロードして、『彼』別の正規ルートとIFルートという感じでフォルダに組み分けしておきました。

 

再ダウンロードしてから、すでに3ヵ月くらいは経ってるかもしれない。

彩和矢さんフォルダを覗いたときに、「そうだ、これまだ聞いてない」とスタートさせたんですが……。

表示された時間が、2.1時間。

 

このところ、寝つきが良いものだから、2時間越え作品を最後まで聞ける自信はゼロ。

 

それでも、Parasite Gardenさんの物語だし、大丈夫かもしれない?と幾ばくかの希望を胸に…スタート。

 

えーっと、結果として……途中で何度もうとうとして、最終的には完全に眠っちゃいました。(苦笑)

 

スタートは順調だったんですけどね。

雷の音に(作中のわたし同様)ビクつきながら。

 

聞きながら、ふっと意識が途切れる。

彼らの声が聞こえたからか、ゆるりと意識が戻る。

そうして、また意識が途切れる。

 

こんなことを何度か繰り返していたのだけど、途中で分かったことがある。

それは、彼らが人ならざるもので、「わたし」の記憶が曖昧になるように操作しているということ。

 

そう考えると、私は「わたし」にかなり同化していたとも思えてくる。

久喜大さんの深く低くゆったり話す口調に、自分の波動(波形)が同調して、しっかり意思を保てないような不安定な状態になる。

彩和矢さんの一見明るく朗らかな口調に油断していると、次の瞬間にはグイっと引きずり込まれるような感覚になる。

 

 

これは、他のルートも含めて、ちゃんと聞かなくちゃです。

人外だと知ったからには、余計に。

その時にはちゃんと感想を書きます。(がんばる)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

電気の点検、ありましたって人も

 

ガスの点検、ありましたって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな