とーこエリアでは、今度の日曜に選挙があります。
選挙大好きな私は必ず参加。
今まで選挙に行かなかったのは2回。
1回はちょうど風邪で体調が悪く、そんなタイミングで(元)亭主とケンカして、売り言葉に買い言葉的な感じで『行かない!』と言ってしまったとき。
もう1回は、ここへ越してすぐにあった市長選挙。
住民票を移してわずか3週間でしたから。
近くのショッピングセンター内に市役所の出張所が入ったこともあって、それまでは市役所と駅前にしかなかった期日前投票所がショッピングセンター内に設置される。
今回で2回目です。
家からの距離は少しだけショッピングセンターが近いという程度だけど(徒歩2分くらいの差)、仕事帰りに寄って来れるというのが魅力。
日程も2週間くらいだったかな。
当初の予定では31日の仕事帰りに寄ってくるつもりだった。
ところが、雨が降り出したことと、思っていたよりも仕事が長引いてしまったため、寄る気力がなくなっちゃった。
(お昼抜きで終わったのが14時半過ぎ)
残るチャンスは今日と明日。
どちらも天候はあまり良くない。
今日の予報を見ると、ちょうど帰るころにけっこう降ることになってた。
出勤時はほとんど降ってなかったから、レインシューズは履かずにスニーカー。
スニーカーだと土砂降りになった場合、足元が濡れてる状態で選挙に行くのは嫌。
まっすぐ帰りたい。
明日も同じような感じだから、今日がダメなら明日はぐしょぐしょの状態でも行かなくちゃ。
そんなことを考えていたら……
ちょうど帰るころに雨がやみました。
今がチャンス!
ということで、無事に選挙終了です。
そのついでに、新しくできたお店でお買い物。
SANDOというサンドイッチ屋さん。
なんか流行ってるんですって?
開店するという広告を入れたんだけど、それには値段が書いてなくて。
ちょうど、その日に入れた情報誌に”インスタ映えするサンドイッチ”という特集をしていて、みんなで「これだ~!」って。
そこに書かれていた値段を見て、「……た、高い」。
実物を見てみないことには、大きさとか食べた感じ(量)とか分からないですからね。
甘い系と食事系の2展開しているらしい。
とりあえず、お昼時だから、食事系を買おう。
エビとアボカドのジェノベーゼ風(税込み590円)
ボリュームたっぷりで、ちゃんとパンの端まで具がぎっしり。
このお皿、11cm×28cmなので、大きさを想像してね。
とてもじゃないけど、どんなに大きく口を開けてもかぷっといきません。
具と下のパン、向きを変えて、具と上のパンってな感じでしか食べられない。
パン好きな私としては、これ気に入りました。
メニューももらってきたんだけど、食事系が10種類、甘い系が12種類。
全メニュー制覇したくなる。
他にもスープが3種類。
ホット1種類、コールド2種類なんだけど、これは夏だから?
冬になったら、全部ホットになったりするのかな。
ただ、今後悔してるのが、”おやつ用”に甘い系を買ってこなかったってこと。
ホントに失敗した。
ブログランキングに参加中
SANDO知ってる!って人も
SANDO食べたいって思ってたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな