今日の仕事は折り込み。
わりと厚めの曇りだったから、ほとんど影ができない程度の日差し。
それでも、時折影ができたりするし、ゲリラ豪雨の予報もあるし、ということで日傘を差して出勤てくてく。
今日はノート当番だったから、機械操作はしない。
伝票をノートに書き写し、配布エリアの指示書きをする。
当番以外の2名が機械操作。
ノート当番は畳み作業になる。
この畳み作業は、ほぼ同じ場所に立ちっぱなし。
歩くのは畳んだ広告の束を決められた棚に積み上げる時くらい。
歩くと言っても、棚に一番近い場所で畳むから、せいぜい4歩くらいなものだけど。
紙の束は重い。
それを縦横揃うようにキレイに叩いていく。
この時、腕の筋肉を使うことになる。
ワクチン接種の副反応で、左腕は軽く痛みます。
真上に上げられるけれど、筋肉痛状態が残ってる。
折り込みの仕事を始めて、上腕二頭筋と肩周辺の筋肉がついたなと思ってはいたけれど……。
今回のワクチンによる筋肉痛で、仕事中に使ってる筋肉の位置が分かりました。
ちょうど接種した位置にある筋肉をがっつり使ってる。
畳み作業をしながら……
「うお~筋肉痛の痛気持ちいい感覚が~」
から始まって、
「まるで、筋肉の追い込みをしているみたいだ……」
という、筋トレ状態。
普段からガンガン気張って畳んでいると、冬でもジワリと汗が出るくらいの筋肉運動になるのだけど、今日は筋肉の追い込み状態になると、左腕全体がうっすらと赤くなって発熱状態。
幸い(と言って良いのかな笑)、今日は機械の調子が悪くて、機械から出てきた束が山積みになることもなかったから、畳むペースをダウンさせたりしてるうちに、筋肉の発熱も治まりました。
昨夜は22時40分に布団に入って、ヘッドホンと一体化。
『その愛は病にいたる』の春人BADルートを聞きました。
佐和真中さんとの出会いの作品。
久しぶりに聞いたな。(今年はもちろん、去年も聞いたかどうか…)
ルート分けして構成すると、約60分の物語になる。
前半は叶衛との日常シーンが多くて、春人さんはチラッとしか出てこない。
後半に入ると春人さんの登場シーンも増えてくる。
春人さんとの接触があるのはルートが分かれてから。
聞くのは久しぶりでも、話の流れは熟知してる。
「怖い夢を見た」と叶衛のベッドに潜り込んで、朝のイチャイチャ(笑)を楽しみ、学校で……(あぁ、そういえば、こんな話もあったな)と、細部を思い出し…………。
意識を手放してしまったようです。
なんてこと……
せっかくの春人さんが……
春人さんがどどーんと出演する前に寝落ちてしまうなんて……
そう、たぶん半分くらいで寝落ちてます。
次に目が覚めたのは3時20分。
ヘッドホンを外して、そのまま寝入って……
朝、目が覚めたのは6時20分。
前日とほとんど同じ感じでしたね。
ということは、身体はまだ通常状態に戻り切っていない。
朝、一番で熱を測ってみると、36.7度。
うちの職場は37度を超えると出社停止になる。
とりあえず、出勤できる。
出勤直前に再度検温……36.6度。
1年以上測り続けてきて分かったのが、寒い時期は36.1度±2分、暑い時期は36.5度±2分が平熱ということ。
出勤てくてくで歩き始めた時に気が付いたのが、ちょっと頭が重いということ。
ただ、普段でも時々あることだから、これが副反応なのかそうでないのかは…よくわからない。
今現在は、その重さは消えてます。
やはり歩いている最中に気が付いたのが、倦怠感。
昨日は、ずっと家の中に居たし、ほとんど座ってたから意識してなかったけれど。
歩いてみて、身体に気だるさがあることに気が付きました。
ガッツリ仕事した帰りのような……
一万歩歩いた後のような……
そこで、来月のシフト予定表には、2回目接種の翌日に×を入れていたのだけど、翌々日まで×を入れることにしました。
折り込み同僚のみんな、休みは翌日だけで、よく大丈夫だったな…と思っちゃった。
まあ、熱が出なかった人がほとんどだったし、腕の痛みもなかったって人もいたくらいだったからかな。
倦怠感がって言ってた人もいなかったし。
なんにせよ、ワクチン接種後は無理をしないのが良いそうですよ。
ブログランキングに参加中
ワクチンこれからですって人も
ワクチン予約が取れませんって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな