今日は朝から雨。

雨だから気温は上がらない。

夜中から今現在まで、ほぼ同じくらいの気温で、日中の最高気温は22.9度。

なんて涼しい。

 

そんなに涼しくても、折り込み仕事の最中は暑い。

ノート当番以外は10時直前に続々と集まる。

誰かがエアコンを入れ、私が入り口上部にある小窓を全開にする。

いつも不思議なの。

私が休みの日って誰が開けてるんだろう?

私以外、開けようとする素振りが見えないんだけど。

(帰るときも、私が開けたから、私が閉める)

 

仕事が始まって少しした時のこと。

エアコンのフラップを上向きにしているから、エアコンに近い場所だと涼しくない。

私の作業位置はそんな場所だった。

いつも涼しくないから、その時も気にしてなかった。

そうしたら、急にふわーっと暖かい風が……。

え?と壁にかけてあるエアコンのリモコンを見てみると……

 

「暖房になってる~!」

 

冷房18度に設定を変えて……。

朝刊の人たち、寒かったのかな、なんて話してたんだけど。

よく考えてみたら、寒いと言っても21度は超えてるわけですよ。

エアコンを使わずにいてちょうど良いくらいだと思うんだけど。

とりあえず、熱帯夜じゃなくなったからって暖房を入れるほどではないはず。

 

もう少し秋になってくると、朝刊部隊と折り込み部隊でエアコン設定バトルが始まります。(笑)

私たちはいつまでも冷房18度を使うし、朝刊は暖房28度にする。

お互いに使ったらそのままの状態で電源を落とすから。

私たちが「朝刊の人、もう暖房使ってるよ」って言うのと同じように、「また冷房、しかも18度になってるよ」って言われてるんだろうな。

 

 

 

 

 

そんな今日。

今週のbloomeeのお花が届きました。

この間届いたのが火曜日だったから、「もう届いた!」という感覚です。

 

 

デンファレ

ミニティアラ

セダム

ハイブリッドスターチス(サフォラライラック)

センニチコウ

 

 

今回のテーマは……”涼し気にちょっと豪華に”。

 

前回とは違うお花屋さんのようです。

これ、同梱されているお花の説明書の書き方で判断してる。

説明書にお花屋さんの名前を書いてくれてるところもあるけど、ほとんどのところは書いてない。

マイページは、今はアプリなんだけど、以前はLINEでした。

LINEのときはお花屋さんの名前が載ってたし、何市から配達されたのかもわかるようになってたんだけど、アプリに変わってからは分からなくなりました。

 

今回のタイプの説明書きやお花の梱包の仕方は……2回目かな。

 

 

 

 

 

そういえば。

そろそろ2回目のパンスクが届く時期になりました。

予定では明日。

でも、まだ「出荷日が決まりました」のメールが来てません。

会員の急増(会員になるには整理券が必要)と、今回の大雨の影響らしいです。

出荷されるまで、どこのパン屋さんかは秘密なんですが、遅れが出ているということは、大雨地帯のパン屋さんなのかもしれません。

被害がなければ良いんですが。

 

 

 

もう一つ、そういえば。

今日ってCDお迎えがある日だったのをすっかり忘れてた。

なんちゃって宅配BOXをセットし忘れちゃったから、メーターBOXに置いて行ってくれてました。

(今、取ってきた)

 

 

執着eye5(CV:土門熱)

 

カナリアレコードのBULLETレーベルからシリーズ5作品目。

これの発売があるからだったのか、私の感想記事『執着eye』たちのアクセス数が多いです。

特に多いのが3作目。(CV:寺竹順)

 

このシリーズ、一番好きなのはカナリアレコードさんが引き継ぐ前のBULLETさんから出た『執着eye』。(CV:河村眞人)
テイストは一緒で構成を変えた『執着eye1』(CV:河村眞人)も良いけれど、やっぱり最初のインパクトで『執着eye』が好き。

その『執着eye』に並ぶくらい気に入っているのが『執着eyey3』。

 

今度の『執着eye5』はどうでしょうね。

 

そういえば…と思ったのが、土門熱さんの病んでるお話ってあまり持ってないかも?

パッと思い出せないから、病んでる役の声も出てこない。

 

これが河村眞人さんなら、病んでる役の声の脳内再生がすぐに始まるんだけどな。

(現在、2パターン脳内再生中)笑

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

土門熱さんが好きって人も

 

河村眞人さんが好きって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな