昨夜は最低気温が26.9度という高気温での熱帯夜。
昼間の気温からあまり下がらなかったってことですね。
どうりで朝になって窓を開けても全然涼しくなかったはずです。
そして、日中の最高気温は35度(15時45分)と予報通り。
ようやく風速3メートルくらいになってきましたが、夜中もずっと風が強くて、日中も風速5メートルとかあるのに35度まで上がったということは、風の弱い日だったら、もっと高温になってたということですよね。
そんな今日は教室の日でした。
夏休み5日間♪と思ったんですけどね。
ちょうど中間の今日だけ予約が入りました。
今のところ明日と明後日の予約連絡はきてないから、二連休になりそう。
今日の生徒さんは鳥さん好きな2人。
無料公開されている鳥さんレシピがあるのを教えてもらったので、明日から作り始めるつもり。
お喋りしながら、ビーズをそろえて……「こんな感じ」と見せたら、『自分たちもそろえたい』ということで。
私自身のも指定色とは違うから、持っていない色だけそろえる感じで。
以前作った鳥さんモチーフと同じくらいの大きさになりそうだから、これもぶら下げたりして使う感じかな。
下げると言えば…。
今朝、リビングのカーテン(レース)を開けた時に、カーテンレールの部品が壊れました。
中央に磁石がついている金具がありますよね。
あの部分のカーテンを引っかける穴の部分が欠けちゃった。
生徒さんが来る前に……と、カーテンレールの端の金具を外して、壊れた部分を取り除いて、再び金具をつける。
ささっとできるだろうと思ってたんだけど、留めるときに金属板をかませないといけないんだけど、それが不安定。
何かで押さえないとネジが空回りしちゃう。
ペンチか目打ちを取ってこようと……ふと下にあるテーブルを見ると、タティングレースのシャトルがある。
この先端で押さえられるかも?
まあ、ダメならペンチを取ってくれば良いし。
とりあえずやってみたら、良い具合に押さえが効きまして。
ものの数分で完了。
bloomeeのお花がようやく”今日”届きました。
私は木金土コースなので、今日も届かないようなら連絡入れようと思ってたところでした。
三日過ぎても届ないなら連絡をってなってるからギリギリでしたね。
遅れた理由ってのは……わかりません。
マイページにも特に記載はないし、お花のケース内にも記載はない。
切り口にジェルはついてなかった。
このジェルは時間が経つと消えてしまうものなのかは分からない。
ジェルをつけてくれるお花屋さんのほうが多いけれど、ジェルを使わないお花屋さんもあるから、今回のお花屋さんがどちらのタイプなのかは分からない。
もし、時間が経つとジェルが消えるのなら、配達が遅れたってことになると思うけれど、この暑さの中なのにそんなにぐったりしていなかったことを考えると、発送するのが遅れたんじゃないかな、と感じる。
届くのか、届かないのか……そんなヤキモキした気持ちで先週の木曜から夜になったら階下の集合ポストを覗きに行って。
ようやく手にしたのは……
お花のテーマは”ピンクが主役のサマーブーケ”。
カーネーション
リンドウ
HBチース
ヒペリカム
ルスカス
HBチースって?って思ったんだけど、これたぶんハイブリッドスターチスのことですね。
何はともあれ、無事に届いてひと安心。
ブログランキングに参加中
暑さに負けましたって人も
強風に負けましたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな