今月も25日がやってきました。
集金業務の始まりです。
日曜スタートになった今回。
初日から2地区+自宅マンションのポスティング、さらにこの暑さ……。
なかなか厳しいスタートです。
午前中(10時15分出発)、すでに30度ある中をてくてくすることになる。
ところどころにポカリポカリと雲があるものの、日差しのほうが優勢。
最初は日傘を使おうと思って用意した。
去年も一昨年も日傘を使ったんだけど、これ意外と大変で……。
傘を手にしたままお金のやり取りや領収書を切って渡すってのは至難の業。
手が足りません。
そこで、お客さんが出てきたところで日傘を閉じて……ってことをしてたんだけど、それもまた大変。
長傘タイプだからかと、折り畳みタイプにしてみたけど、やっぱり手間がかかる。
出発の寸前、ふと目に留まったのが帽子。
集金始めて何年か経ったときに、夏のこの時期のために買った帽子なんだけど、帽子のかぶり方が下手なことに加えて、その当時自転車で移動してて帽子で視界が狭くなることが嫌でかぶるのをやめちゃってた。
今はてくてくなんだから、視界が狭くても大丈夫。
今日は日焼け防止もかねて5分丈のフレア袖のTシャツと足首が見えるくらいのロングスカート。
腕に日焼け止めを塗って、帽子をかぶって。
これね、思ってたよりも快適でした。
こんなに涼しいの?って。
頭に密着するんだから、日傘よりも暑いんじゃないかって思ってたんです。
熱がこもりそうって。
いくら布があるとはいえ、頭はそれなりに熱くなるんだろうな、って。
それがね、熱くならないんですよ。
ちょっとびっくりしましたね。
とはいえ、炎天下の中を歩き回るのは1時間少しで限界。
11時40分に帰宅したときにはヘロヘロ。
ただ、夕方からまた出なくちゃいけないから、エアコンはつけないでおきたい。
一度、エアコンで身体を冷やすと、そのあと暑さの中へ出るとへばっちゃうから。
全開している窓から良い感じで風は入るし、扇風機も回してるけど、室温は32.5度まで上昇。
さすがにPCに優しくない室温なのでスリープしてもらって、オリンピックを見つつ、ドラマも見つつ。
今は28.5度だから快適。
今週のbloomeeのお花は……
バラ(フェスティボ)
スプレーカーネーション(クレーヌ)
りんどう(秋田の青)
ハイブリッドチース
ここのところ、何回か続いていたお花屋さんとは別のお店からのようです。
お品書きというか、同梱してくれているお花の説明書での判断だけど、たぶん2回目かな。
テーマは「夏のブーケ」。
オレンジが入ると「夏!」って感じがしますね~。
ブログランキングに参加中
オリンピック見てましたって人も
ダイジェスト版しか見てないって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな