今日も暑い一日でした。

とーこエリアの最高気温は33.9度と昨日と同じ。

最高気温をたたき出した時間は13時55分なので、昨日より30分ほど早い。

子供の頃から、最高気温が出るのは13時ごろだと漠然と思ってた。

ところが、実際はもっと後ろにずれ込んでるんですよね。

15時台になることもあるくらい。

 

 

日中はこれだけ暑くても、まだ熱帯夜にはなってないから、エアコンの切りタイマーを設定したんだけど……

これ失敗でした。

寝室内で風が動くようにサーキュレーターを動かしてはいたのだけど、2時に目が覚めたところから、暑くて暑くて……。

やっぱりエアコンを動かそうと、リビングの温度計を見てみると30.4度。

1時間の切りタイマーをセットして、寝室に引っ込んだのは22時半。

2時間半で1.5度上がったってことですね。

寝苦しいかどうかのボーダーラインは30度。(私の場合)

今日は教室の日だったから、そのままエアコンを稼働させっぱなし。

 

今夜はどうしよう。

もっと切りタイマーを長めに設定しようかな。

 

 

 

 

当然、今もエアコンを動かしてますが。

2時からの連続運転の中、途中1時間半ほど止めた時間があります。

 

今日の夕方から、4ヵ月ぶりの歯のメンテナンスだったんです。

コロナ前までは3ヵ月に1回だったのに、こんな状況になってからは4ヵ月に1回に延びちゃった。

歯医者さんって行きたくない病院のトップになるんじゃないかってくらいですよね。

私もずっとそう思ってて。

虫歯もちょっとしみるくらいじゃ「まだまだ」なんて思ってて。

痛くなってから、「仕方ない」と腰を上げる感じだった。

 

今かかっている病院との付き合いは、被せ物が取れちゃって予約なしで駆け込んだのが始まり。

他の虫歯の治療も全部終わらせて、定期的に歯のメンテナンスに入ったんだけど、最初は状態が悪かったこともあって、2ヵ月ごとだった。

 

しみるとかの自覚症状がある前に、小さな虫歯も発見してもらえる。

ホントに初期の小さな虫歯だと、1回の治療で終わるってのを知ってびっくりしましたね。

 

先週だったかな。

ちょうど折り込み同僚と歯の話になって。

ちょっと痛いんですって。

以前かかった後の半年だか1年だかの検診ハガキもスルーしちゃってるとかで。

行かなきゃだけど、行くの嫌だ……と。

 

メンテナンスに通うようになると、磨いてもらうさっぱり感がクセになるんですけどね。

 

 

 

 

 

そんな感じで、時間は取れなかったから、ダウンロードはしてないんですが、購入だけ済ませておきました。

クーポンの期限は明日までだけど、明日は下手すると帰宅が遅くなるから。

土曜日がお休みの人は木曜から4連休ですね。

ってことで、明日の仕事は木金土の3日分です。

どれか1日分だけでも2回戦になっちゃうと、明るいうちに帰ることは不可能になっちゃう。

 

まあ、その代わりと言ってはなんだけど、木金と2連休になるのは嬉しいですが。

(ダウンロードは連休中ですね)

 

ウォークマンくんの中身も整えなくちゃだし。

集金が始まる前の連休だから、有意義に過ごさなくちゃ。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

昨夜は寝苦しかったって人も

 

夜中ももちろんエアコン投入って人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな