今しがた、集計を終えました。

1回目の〆は30日の午前中までなんですが、1日早くノルマ達成です。

 

今日は16時半スタートエリアだったんだけど、昨日までの取りこぼし分もひと回りしてきました。

明日以降、天気が崩れそうだから、これでしばらくは雨の中を無理して出るってことはしなくて良さそう。

 

 

 

 

今日の午前中の生徒さん2人。

新作の「夢の扉」指輪の制作開始です。

これ、天然石バージョンとスワロフスキーバージョンがあるんだけど、どっちも捨てがたい!ということで、両方作るって。(ふふ)

もっとも、使用している天然石の形がどこを探しても売っていないので、在庫限りなんですが。(すでに残り3つになっちゃった)

 

 

 

 

今朝がた、夢を見ました。

地震の夢です。

記憶を辿ってみて……たぶん地震の夢を見たのって初めてじゃないかな。

そんなに大きな揺れじゃないけど、夢の中で揺れてる感覚って初体験です。

ただね。

場所がね。

トイレなの。(笑)

 

揺れてる間は座ったままで。

揺れが収まってからトイレから出たんだけど。

揺れてる最中に思ったことは……

 

水を流すのは揺れが収まってからのほうが良いのかな?

揺れてる最中でも大丈夫なのかな?

 

なんて、一見しょーもないこと。(苦笑)

だけど、これを考えたのには理由がある。

マンションのように竪管が配置されている場合、大きな揺れで竪管が損傷してしまうと、水漏れ事故につながる。

というのを、修繕委員会で聞きまして。

 

東日本大震災のときは、まだ修繕委員会に入っていなかったから、そんな情報は全然知らなくて。

普通は知らないよね?(それとも知らないのは私だけとか?)

幸い竪管は大丈夫だったとみえて、どこからも水漏れ情報はなかったそうです。

 

このことがね、頭に残ってたから、夢の中で「流して良いのかな」っていう思考に繋がったんだと思う。

まあ、何となく、揺れてる最中は流さないほうが良いような気もするけれど。

 

 

とりあえず、初めての地震の夢だしってことで、いつも参考にしている夢占いのサイトを見てみた。

 

被害のない程度の揺れと読むと、自分の周囲で何らかの問題が顕在化するけれど、自分には直接関係がなかったり、影響があるものではない、ということらしい。

 

 

 

夢占いサイトには載っていないけれど。

地震の夢というと、予知夢とかデジャヴとかってのが脳裏をよぎったりしますよね。

実際、地震の夢ってのは初めてだから、普通の夢としてものと予知夢的なものとの違いは分かりません。

別に日にちとか時間という類のものは出てこなかったし。

 

とりあえず、備忘録って感じで、ここに書き留めておきます。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

地震の夢、見たことあるって人も

 

デジャヴ、頻繁に見ますって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな