集金6日目。

明日は1回目の〆日。

昨日までにすべての地区を一巡していて、今日は日曜指定のお宅と取りこぼしているお宅をぐるりと一周。

この分なら、ノルマ達成できてる。

 

夜てくてくの時は雨が降りそうだから、夜の集金はお休み。

先程集計を終わらせて、無事にノルマ達成。

明日の集金もお休みしちゃおうかな~

 

 

 

先日書いたカルガモ夫婦。

今日、友達からLINEをもらいました。

カルガモ農耕をしている田んぼ近くの用水路にいたよ、って。

顔の見分けがつかないから、同じカルガモかどうかは分からないけど、とりあえず無事に移動できてたってことで良いのかな。

あの時、なんだってここまで来てたんだか……。

 

 

 

月末ということで、WOWOWガイドとテレビガイドを見ながら、来月の録画スケジュールをチェックしてました。

『事故物件』がありましたよ。

あれ?もう?と思ったんだけど、ちょっと調べてみたら2020年8月公開でした。

まあまあ順当な…という感じでした。

そうかあ、もう10ヶ月経ってるのか。

ちょうどその頃でしたっけ。

テレビドラマで『恐怖新聞』があったのは。

全部の回が中田秀夫さんじゃなかったけれど、ちょっとした裏話が聞けるからということでTwitterのフォローをしたんでした。

映画が公開されたころは、映画の撮影秘話まではいかないけれど、怖い映画を撮ってるからある不思議な出来事、みたいなものもチラチラ流れてきたりして。

 

 

亀梨くん繋がりでいくと……

初出ではないけれど、『妖怪人間ベム』も放送されます。

これ、以前放送されたんだけど、その時は他に録るものが立て込んでいてパスしたんです。

それでも、一度は見てみたい。

なぜ見たいのかというと、ロケ地に室蘭(出身地)があるから。

そのシーンがどういう経緯で…なのかは分からないんですが、室蘭湾の入り口にある”大黒島”。

ここにはクロユリが自生してるんです。

ただ、許可がないと自由に立ち入ることはできないんですけどね。

 

室蘭在住の写真家の方をフォローしてます。

Twitterに流れてくる写真が、ものすごくとっても最高にキレイ。

地元を離れてみて、こんなに美しいところに住んでたのかって知りましたね。

海霧…”ガス”って呼んでました。

(今日はガスってる、とか)

海霧が流れてくる様子を収めた写真がまた圧巻なんです。

この写真を見て、霧って狭い範囲(高さ)なんだってのを知りました。

どの高さまで霧があるのかって考えたこともなかった。

この歳になって、新しく知ることがたくさんあります。

 

 

 

 

 

さて、お迎えしたCDもいくつか。(昨日お迎え)

Not Reach(テトラポット登)とScramBle4(土門熱)とディアヴォのモモチ(豊永利行)。

DLsiteの方も9作品ほどカートに入ってます。

クーポンも届いてるし、明日まで割引設定してる作品があるから、明日購入しようと思ってるところ。

 

その中の1つは催眠音声。

サークル:Dose and Dreamsさんの新作「チョコ君とぱちぱちチョコレート」。

前回が3月10日発売だったから、約2ヵ月半で新作ってハイペースですね。(♪)

そして、前作が約2時間という長編だったんですが、新作は約53分。

 

 

一口に長編・短編といっても、人によって認識って変わるよね。

私の場合、やはりCDが基準になります。

CD1枚にぎゅうぎゅうに押し込んで約74分。

1枚に収まり切れないのは長編という認識になる感じ。

 

反対に短編だと、特典CDくらいというのが基準になってるかな。

特典CDは差が激しくて、5分程度の本当に本当にショートストーリーなものもあれば、35分くらいのものもある。

(Rejetさんだと10分弱、裏名作品だと15~20分が多い、という印象)

 

中間はどんな感じかというと、”短め”と”たっぷり”とに分かれる。

その分かれ目、ボーダーラインはだいたい「50~60分」。

 

長いから寝落ち率が高くなるかといえば、そんなこともないわけで。

15分くらいの特典を聞きながら寝落ちるなんてこと日常茶飯事です。

こればっかりは自分でもあらかじめ把握できない。

さくっと寝落ちしようと思っていても2時間作品をきっちり最後まで聞けちゃう日もある。

たくさん聞くぞ!と意気込んでいても、はっ?!と寝落ちていた事実に気が付く日もある。(←昨夜はこれ)

 

 

 

さて、今夜はどうなるでしょう。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

『事故物件』観に行きましたって人も

 

『恐怖新聞』観てましたって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな