集金5日目の今日は通常の土曜仕事(折り込み)の日。
16時半出発エリアを回る予定だけど、少しだけ時間に余裕がある。
ということで、近所のホームセンターにお買い物。
(ここ、後で集金に来るけどね)笑
日用品の細々したものの他に、目的は2つ。
1つは小さなビニールのジップ付き袋。
警察24時とかで「パケ」と呼ばれているアレです。
何に使うのかというと……ビーズを入れます。
50ミリ、60ミリ、70ミリ、85ミリ、120ミリと、各種揃えてる。(各横幅)
一番使う頻度が高いのは50ミリと70ミリ。
70ミリは丸小ビーズなどを入れてる。
その丸小などを約4グラムに小分けするのに使うのが50ミリ。
(1パック売り)
引き輪やアジャスターなどの金具類を入れているのは60ミリ。
その金具類を種類別にまとめているのが85ミリ。
いろんな大きさの丸カン・Cカン、引き輪やカニカンといった留め金具、アジャスターや板カンや連結用パーツなど、といった感じで用途別に分けてる。
120ミリはチェーンを入れるのに使ってる。
これも各色別に分けてる。(シルバー、ゴールド、ブロンズ、金古美、銀古美、ピンクゴールド)
キットを作るときは、50ミリの袋の中にビーズや金具を種類別に入れる。(判別のしやすいものはまとめて入れることもある)
その小袋(複数)を70ミリの袋にまとめる。
そんなわけで、50ミリと70ミリを買う頻度が高いというわけ。
以前あったホームセンターが閉店するときに、まとめていくつも買っておいたんだけど、50ミリを使い切ったのが先月。
その時に、他のサイズの在庫を調べておけば良かった。
先日、70ミリの袋を使い切ってしまったんです。
(まだあると思ってたのに)
目的の棚の一番上に各サイズが並んでる。
一応、手は届きますけど……余裕はない感じ。
70ミリはこれだよね?と、手にしたとたん……
中身がバラっと落ちました。(ひー!)
これ、ジップ式袋に入っているタイプの商品。(ジップ式袋の中にジップ式袋)笑
ジップが開いてたんですね~
幸い、目的の70ミリサイズだったということで、かき集めた袋はむぎゅむぎゅとパッケージの中に詰め込んで、しっかりとジップを閉めて、そのまま買い物かごへ。
続いての目的の品は、水筒。
これからの時期、折り込み仕事に飲み物は必須。
ここ数年、ペットボトルにバンダナ巻いてたんだけど、今年は『エコ』にしてみよう、ということで。
家にあるのは500mlだから、ちょっと大きい。
以前使っていた350mlのは……見当たらないところをみると処分したんだと思う。(覚えてないけど)
どんなのが良いかな?とネットで見てみたら、象印のパッキン無しってのが良さそう。
お値段は約2000円+送料でした。
うーん、けっこう高いな。
ホームセンターで安く売ってないかな。
さーっと見たところ、見当たらない。
けど、ここのオリジナル商品で、”在庫のみ”になってるものが税込み680円。
よし、これにしよう!
使い勝手(洗いやすさ)が価格に負けました。(苦笑)
まあ、色も可愛いし。
350mlサイズだから大きさも手ごろ。
そして、軽い。
来週の折り込み仕事から使い始める予定です。
ブログランキングに参加中
ホームセンター、見て回るの好きって人も
ホームセンター、物が多すぎて探しきれませんって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな