久しぶりに土曜休みになった今日。
ゴミの日だから寝坊はできないけれど、お仕事のことは何も考えず、時間も気にせず、気ままに過ごすぞ!
というのが、今日のコンセプト。
家のことを軽く済ませて、取り出したのはクロスステッチ。
映画やドラマを見ながらチクチク。
座りっぱなしもいけないということで、コーヒー淹れに行くついでに家の中をウロウロしてみたり、気分転換にパズルゲームしてみたり、Twitterで拾った話題からサイトを回ってみたり。
ふらふらと回った中に「不思議探偵社」というところがありました。
ここね、地震予知情報などを投稿できるところでした。
何とかの値を測って調べて、実証されてはいないけれど科学的根拠を付加している人もいるけれど、大半が何らかの「感覚」で異変を感じ取っている人でした。
使っている感覚は人それぞれ。
夢の中で「見る」人もいれば、頭痛や耳鳴りという感覚で「感じる」人もいる。
数人の投稿を読んで、その人たちの的中率を読んで、凄いの一言。
そんな記事に混じって”不思探アカデミー”という記事がありました。
第3回の透視テストです。
透視能力をお持ちの方が企画してくれたようで。
16日までに回答、18日に正解発表。
採点は自分でして、結果(点数)を報告するという流れだそうです。
問題は全部で12問。
どんな問題が出されるのか?
と、興味津々で覗いてみたら……。
いきなり第1問目から、「額縁の中の白い絵が赤・青・緑のどれかに変化するが、どれでしょう」という透視バリバリの問題でした。
その他の問題も、同じような感じ。
じっと見ていたって、白いものは白い。
本当は”念”を使うよう意識して集中した方が良いんだよね?(きっと)
普段から念なんて使ってないのだから、使い方が分からない。
こうなったら、”勘”でいくしかない。
ということで、全て直感で決めました。
時間をかけると変に悩んで考えてしまうから、秒で決める感じで。
結果が出たら、報告しますね。
(何それ、面白そうって人は”不思議アカデミー”で検索)
今日は映画を3本観ました。
1本目は「影裏」。
芥川賞を取ったという原作は読んでません。
録画した理由は綾野剛さん主演ということと、あらすじがミステリアスだったから。
ざっくり書くと…。
今野(綾野剛)が盛岡の子会社に出向してきた。
そこで知り合ったのが同い年の日浅(松田龍平)。
一緒に飲みに行ったり、釣りに行ったりと親しくなっていく。
ところが、突然、日浅が会社を辞めた。
しばらくぶりにふらりと姿を現した日浅は怪しげな互助会の会社に入っていた。
そして、2011年3月11日。
日浅が行方不明になった。
行方不明になっていることを知らされた今野は、知らなかった日浅の裏の顔を知っていく。
WOWOWの紹介ページにも、この程度のことしか書いてないし、原作は読んでないしで、事前情報は無しの状態。
観始めて早い段階で、「これってサービスショット?」ってのが綾野剛さんの寝姿。///
シャツとパンツだけで眠っているのを、足元から舐めるように上へと上がってく。
足がめちゃくちゃキレイ!とかって、思わず手を止めてガン見。///
そして、素晴らしいのは足とかスタイルだけじゃない。
”目の演技”が素晴らしかった。
大げさな表情や言葉や仕草は一切ない。
それなのに、日浅を見る目とほんの少しの表情の変化で、今野が日浅に恋心を抱いているのが分かる。
もうね、日浅を見る目が恋してる人そのものなの。
けれど、前情報の無い私は途中まで確信は持てない。
やっぱりそうだよねって確信を得たのは、今野の部屋でお酒を飲み……強引にキスしたとき。
拒否られ、なかったことにされたけれど、その後、互助会に入ってくれと頼んでくるところを考えると、良いように利用してやろうということなのか。
そういうモヤモヤを感じている最中の震災、行方不明。
それまで、どちらかと言えば受動的だった今野が、能動的に動き出す。
自分が恋した日浅とは違う顔が見えたから、なのかな。
そして、日浅という人物を追えば追うほど、別の顔が見えてくる。
観ている最中もモヤモヤしっぱなしだし、観終わったからといってスキっとするわけじゃない。
なんか、いろんなことが重くのしかかってくる。
そんな映画でした。
ブログランキングに参加中
影裏、読みましたって人も
影裏、映画見ましたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな