今日は朝起きたときから花粉症の症状がひどい。

幸い、寝ている時に鼻が詰まるということはないので眠れているけれど。

目を開いた瞬間から目がかゆい。

そして、くしゃみを2回。

これ、昨日気がついたんですけどね。

くしゃん、くしゃんって、必ず2回連続でくしゃみしてる。

2回でワンセット?って自分でくしゃみしてておかしくなっちゃった。

 

起きて動き回ると、症状のひどさが増していく。

これは、一晩かけて花粉が床に落ちたからと考えられる。

こんな時こそ、ダスキンモップの出番。

朝、ルンバくんに働いてもらってるから、モップは洗濯物を取り込んだときや教室前に気になったところ、というのが普段の使い方。

でも、今日はルンバくんが動くより前に花粉を取り去ってしまおう。

そうして、8時半にルンバくん始動。

 

ルンバくんの動き方は毎日違う。

すんなりホームを設定してる部屋から出てくる日もあるし、ホームの部屋を念入りに掃除する日もある。

今日は、その中間という感じ。

 

ルンバくんのホームがある部屋は洗濯物を取り込んでひと晩干しておく場所でもあります。

その周辺をくるくる動いて、部屋から出てリビングに入ってきた。

PCの足元に来て……

そのまま、回れ右してホームのある部屋へ……

まあね、障害物にぶつかると方向を変えるから、その関係で来たルートを戻ることもあるよね。

 

そうこうしているうちに、私の視界からルンバくんが消え……

聞こえてきたのは、「テレッテレテー」←ルンバくんがお仕事終えてホームに戻った音楽です。

5分経ったか経たないかというくらい。

他の部屋の掃除を放棄しちゃった。

モップかけたばかりだからゴミがないと判断したのかもしれない。

けれど、カーペットの上は掃除してほしかったな。

(カーペットの目の前まで来てたのに)

 

ルンバくんって、1時間半みっちり働いて(バッテリーの限界)ホームに戻れず力尽きてる日もあれば、適度に1時間弱働いてホームに戻る日もある。

そして、同じホームに戻るにしても、今日みたいに5分10分で戻る日もある。

さらに言うと、ちゃんとホームに戻して充電させてあげたはずなのに、15分くらいでバッテリー切れを起こしちゃう日もある。

連日短時間になったらバッテリーの寿命かなって思うけれど、1時間半みっちり動くときもあるから、うまく充電できてない日があるってことかな?

(そういえば、テレッテレテーって鳴らない日があるなぁ)

 

 

まあ、とにかく、ダスキンモップとルンバくんのおかげで、1時間くらいで症状も治まってきました。

(教室も午後だけだったからラッキーでした)

夜集金の後は、シャワーに直行したから、昨日よりもかなり楽。

 

 

 

 

さて、このところ新作情報がぽつぽつと続いてますが、またしても新作情報です。

バニラレシピさんのポリス旦那さまシリーズ。

今日、発売になったのが「ポリス旦那さま-白バイ隊員-」(CV:五日天峰)

3月31日発売予定が「ポリス旦那さま-巡査部長-」(CV:一ノ瀬昴)

そして、4月28日発売予定が「ポリス旦那さま-警視-」(CV:河村眞人)

 

ちょっと悩んだんですが、たぶん、3作目の警視編だけ購入かな。

と言いつつ、白バイ隊員編を買っちゃうかもしれないけれど。

五日天峰さんのリップ音とかダミヘちゃんの使い方とかって、かなりの優れものですから。

がにまるオリジナル作品の五日天峰さんにはすっかりやられてしまった経験がありますからね。////

 

がにまると言えば、こちらの作品もダウンロード購入が可能です。

とりあえず、白バイ隊員編のダウンロード販売も始まってます。

ダウンロードでも特典付きと無しがあって、どのショップの特典がついてるのかな?と思って確認したところ、アニメイトとフィフスアベニューの方でした。

 

と、よく読んでみたら、要注意事項です。

特典CDが付属してるのはフィフスアベニューとステラワース。

(それぞれ別のお話)

アニメイトは特典CD盤がついてるのではなく、ポケドラRで聞くシリアルナンバー付きとなってますね。

 

DLsiteなら、スマホで聞く(ブラウザ視聴)こともできるし、PCで聞く(ダウンロード)こともできるんですが、ポケドラはスマホ限定です。

 

そうか、となると、DLsiteで購入ということになりそう。(私)

警視編の特典を見ると、今回はステラワースよりもアニメイトのほうを聞きたい。

アニメイトの特典がポケドラとなると、必然的にDLsiteでダウンロード購入ということになっちゃうな。

まあ、白バイ隊員編と同じように特典がつくとすると、だけどね。

 

 

 

 

もう一つ。

サークル:Dose and Dreamsさんの新作「猫君達によるささやき催眠」が3月上旬にダウンロード販売になります。

だいたい年1回のペースという感じですね。

「責め」と言いつつ、なんだかんだでいつも優しいから、きっと今回も優しいんだろうな。

そう、前作の記者君にはお腹踏まれたけど(笑)、それでもやっぱり優しかったから。

 

ということで、昨夜。

久しぶりに「双子君による煽りとオネダリ」を聞こうと……

ものの見事に寝かしつけられてしまった……。

 

同じ双子形式ということで、新作の前に聞いておこうと思ったのにな。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

CD盤で欲しいですって人も

 

最近はスマホで聞いてるって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな