今日は珍しく午前も午後もマンツーマン講習となりました。
マンツーマンの時は私も着席。
生徒さんの進み具合によっては手仕事もできる。
今日の場合は、一応手元にタティング(カーテン)の用意はしたけれど、ほんの少し手を付けた程度。
マンツーマンでの予約を取ったわけではないけれど、お二人とも良い狙いでした。
少々難易度の高いものだから、目を離さず付きっ切り状態。
無事に道筋ができました。(よかった)
さあ、そんなこんなで今日もレコーダーの残時間がひっ迫してます。
WOWWOWではやぶさの映画を3本放送していたのが6日のこと。
はやぶさ2の帰還に合わせて…というわけですね。
まあ、帰還したといっても、カプセルを「はい、受け取ってね」と放出して、そのまま次のミッションへ旅立ったのですが。
次の目的地はどこだったっけ?
ちょっと調べてみたら、小惑星1998KY26だそうです。
火星の軌道よりは内側だけど、かなり火星寄りですね。
到着は2031年7月。
途中で別の小惑星の近くを通って観測する計画もあるのだとか。
今日、映画で見たのは「おかえり、はやぶさ」。
藤原竜也さん主演のもの。
他にも2本あるんですよね。
録画順に見ようということで、今日は「おかえり、はやぶさ」。
はやぶさの映画は以前に1本だけ見たことがあります。
ただ、正確なタイトルは覚えてなくて…。
見始めて気が付きました。
唯一見たことのあるはやぶさ映画を選んでしまった、と。
どうせなら、見たことのないものから見たかったかも…と思ったりもしましたが、そのまま続行。
どうせ、3本とも見るしね。
というところで、母から電話で一時中断。
スマホデビューしてから、ほぼ毎日いじくりまわしてるようです。
で、わけが分からなくなると電話してくるんですが…。
分からなくなる状況になった”状況”が私に分からないため、対処が難しい。
言ってくることから推測して答えてはいるんですけどね。
とりあえず、そのよくわからないことは、同じ現象が出たときに、どこをどうしたら出たのか、具体的にどんな文面なのかをメモしておいてもらうことにして。
他には、数日前に親せきから電話がかかってきたんだそうです。
あちらでもスマホデビューしたとかで。
(私の年の離れたいとこ)
登録をしようと…
話を聞いてると、どうやら登録画面まではいけたっぽい。
名前の入力をしたから、これで入ってるのかなと思ったら「ない」と。
たぶん、「保存」してなかったんですよね。
画面のどこかに「保存」って書いてあるはずだからと伝えて…。
明日チャレンジしてみるそうです。
昨夜の1本目、キャストが6人ほどの再生時間2.4時間という作品を聞きました。
これ、実は去年の11月にダウンロード購入したものなんですが、まだ一度も最後までたどり着けてません。
11月以前のデータが吹っ飛んじゃってるから正確な回数はわからないけど、たぶん昨夜で5回目のチャレンジ)
もうね、いっそのことキャストごとにトラック分けしちゃおうか、と思ってしまうくらい。
まあ実際のところ、そうしても良いのかもしれないけれど。
やっぱり流れのあるストーリーになってるから、頭から順に聞きたいじゃないですか。
トラックを確認したところ、どうやら半分も聞けてない。
そして、例によって、無音になって少ししてから目が覚めてる。
どうせ目が覚めるなら、もっと早く覚醒してくれたらムフフなところを堪能できるのに。
この作品、一番最初の「彼」は触手を持ってるんです。
なので、効果音として触手音がある。
どうやら、この触手音が私の眠気を誘うみたい。
昨夜は触手音で一瞬意識を飛ばしかけ、なんとかぎりぎり踏ん張ってて…
「やった、乗り切った!」と安心したところで、スコンと落ちました。
(油断は禁物)
さすがに連続でチャレンジは…厳しいですね。
(次こそは)
ブログランキングに参加中
眠気を誘う効果音ってあるよねって人も
眠気を誘う声ってあるよねって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな