今朝のこと。
5時半に一度目が覚めた。
窓の外はまだ暗い。
二度寝できるかな…
しばらくしても眠気は来ない。
そこで、朝シチュタイムへ入ることにした。
選んだのはVenerdiさんの「お医者様の言うとおり。CASE1」(CV:土門熱)。
75分ほどのお話。
途中で眠ってしまったようだ。
目を覚まし、時計を見ると6時57分。
一体化していたヘッドホンを外し、3分後にアラームが鳴るまで…と再び目を閉じる。
アプリ「熟睡アラーム」のアラームが鳴り出し…止める。
そのまま、睡眠状態のデータを見る。
冬時間になってから、浅い睡眠と深い睡眠のバランスが良くなってきてる。
今回も5段階評価でどちらも「5」だ。
引き続き、布団にもぐったまま、Twitterをざっくり遡る。
(全部ではなくせいぜい5,6時間分だから、実際には見逃しているものも多数ある)
星読み関連に目を通してから、自分のブログ(最新記事)を読む。
PCで書いたり読んだり校正したりしてるけど、圧倒的にスマホで読んでいる人が多いこともあって、どんな風に表示されてるのかを確認する意味もある。
最後にLINEをチェック。
いつもの情報系の他に、珍しく近所の友達4人で作っているグループLINEにメッセージがある。
見てみると…
6時半ころ、近くからドーンという爆発音が聞こえて黒い煙と匂いが…という内容。
1人が反応していて、音には気が付かなかったけれど、外を見てみたら「空が黒い」と。
この時、すでに7時半。
1時間前といえば、シチュを聞くためにヘッドホンと一体化して、ちょうど寝こけていた時間。
…私、何にも気が付かなかったよ。。
そうだ、熟睡アラームで録音してるよね。
すでに課金はしていないから、録音されている音を聞くことはできないけれど、波形は見ることができる。(数値の高い2,3か所)
波形を見てみると、確かに6時半くらいのところで2ヵ所突出している。
そして、その時間帯の睡眠の深さを見ると、6時半くらいに急激に浅い睡眠になって「覚醒」を示す印がついている。
…起きてないけどね。。
今日の生徒さんの1人は同じマンションの人だったから、この話をしてみたところ…
6時半には起きていたけど、全然気が付かなかった、と。
音の発生は建物の北側だったから、北側の部屋にいないと気が付かないかもね?と話しつつ…。
…私の寝室は北側なんだけどね。。
第一報をくれた友達は5階だから、上の階のほうが音が響いたのかもしれない。
…うちも5階なんだけどね。。
生徒さん曰く、「何か大変なことになってても気がつかないで逃げ遅れるタイプだわ。外が騒がしくなれば気が付くだろうけど…」。
…私の場合、まるっきり気が付かずに眠ったまま煙に巻かれるタイプだわ。。
外が騒がしくても起きない可能性が高いし…。
結局、詳細な場所がどこだったのかとか、原因は何かとか、外に出てないから何もわからない。
特に騒がしくもなかったし。(たぶん)
日中は北側にいないからってのもあるかな。
さて、そんな今日の手仕事はビーズ。
来年は、季節や行事に関係するものを飾っていきたいな。
ということで、この間から作り始めていた「おひなさま」が完成です。
(市販のレシピ使用)
9センチ×4センチ(チェーン含まず)のミニミニタペストリー。
現在、鏡さんのカレンダーがかけてある位置に飾ろうかなと思ってるところ。
次は、お正月っぽい何かを作ろう。
(新作も作らなくちゃ)
ブログランキングに参加中
一度寝たら、なかなか目が覚めませんって人も
ちょっとの物音でもすぐ目が覚めますって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな