今日の話題は、十日余りの月と、カエル。

 

 

もういい加減、涼しくなって欲しい…。

とーこエリアでは、出勤てくてくの時すでに32度に到達。(9時半)

最高気温は35.9度。

夕方からの集金てくてくの時には、33度(17時)→29.5度(19時)。

日が沈んで、ようやく涼しくなってきた…と思っても、まだ29.5度もあっただなんて…。

 

そんな明日も最高気温は36度予想が出ていて、午前中のうちから32度と、今日みたいな感じなので、陽があるうちはてくてくしなくても良いように、ちょっと無理して全区域を回ってきました。

 

…うん、ちょっと無理したね。

 

 

とはいえ、夕方からハッキリと見えていたお月様には癒やされつつ、てくてくしてました。

木星も現在明るく輝いてるから、夕方のうちから見えました。

今日(8月29日)は、右から木星・月・土星と少しV字型に並んで見えます。

土星はそこまで明るくないから、空が薄暗くなるまで見えなかったけれど。

今日の月は、十日余りの月というのだそうですよ。

半月を過ぎて、ふっくらとしてきている姿が美しいですね。

 

(やっぱり月が好き)

 

 

 

 

今朝のこと。

洗濯物を干し終わって、家の中に入ろうとしたとき。

出入りしているベランダ窓の横に、はめ殺しの窓があるんですが、そこに…ちょこんとカエルがいる――――。

大きさは親指と人差し指で丸(OKサイン)を作ったくらい。

キレイな緑色で、歌舞伎役者風の顔のカエル。

 

うちね…5階です。

 

過去、2回ほど同じような緑色の小さなカエルがベランダの手すりにいたことはある。

けど、どちらも数時間でいなくなってた。

ところが、今回。

16時半に一度帰宅したときも、まだいた。

洗濯物を抱えて、窓を開けようとして手を伸ばしたら、ビクって半歩後ずさり。

何もしないから、そのまま動かないで…とビクビクしながら家の中へ。

 

今、まだいるかな?って見てみたんだけど…いません。

どこへ行ったんだろう。

 

 

実は、昨日の集金中にもカエルに遭遇してます。

うちにいたのよりも、もっと小さな緑色のカエルが集金先のお宅の門柱の上にちょこんと…。

あの子らは、動かずにいれば”置物”と間違えてくれるって思ってるに違いない。

 

でね、連日「カエルを見た」、しかも、普通に考えてカエルがいないようなところで。

ってことで、閃いたのが鏡リュウジさんの本「予兆(サイン)辞典」。

 

この偶然は、どんなメッセージを運んできたのか?

 

カエルは『変化が起きる前触れ』だそうです。

カエルの色がキレイなら、『昇進や告白など、心浮き立つ出来事が起こるかもしれない』と。

 

どんな心浮き立つ変化があるのかな。

普段よりもアンテナ立てるように意識して過ごしてみよう。

と思った週末です。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

木星・月・土星、見たよ♪って人も

 

同じく、月が好きって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな