今日の話題は、こつこつ筋トレ。

 

 

6月も25日になりましたね。

あと一週間で下半期に突入だなんて…。

なんか、今年はいつもと違う時間軸を生きてる感じで、日にちの経過の感覚がちょっと変です。

 

そんな感じの中、今日から集金業務開始です。

初日コースのあと、自宅マンション内のポスティングをしてきたので、時間が押せ押せです。

なので、今日は短め。

 

 

 

 

午前中の教室の最中に、プランクの姿勢が正しいかどうかのチェックをしてもらいましたよ。

自分ではよくわからないですからね。

(ちょうど良い位置に大きな鏡もないし)

で、結果は、ほぼ大丈夫ということでした。

これでどう?このくらいだと?

ってな感じで、微調整しながら見てもらったんだけど、「そのくらい」と言われた姿勢は普段通りのものでした。

「もう少し下がっても良いかも」というので、試してみた感じは、150秒を超えて疲れ始めて”お尻が下がり加減になってる気がする”という自覚が出るものと同じ。

これまで通りで大丈夫だとわかったのは大きいですね。

 

教室の最中に何やってんだかって感じですが。(笑)

まあ、そこは10年以上のお付き合いということで。

 

昨日は210秒でした。

今日も210秒です。(ブログUPしたらやる)

今のところ、分割しないで何とかいけてます。

 

やっぱり、私の場合は足ですね。

どこの筋肉よりも先に足の筋肉が悲鳴をあげてきます。

7月からは足の筋肉強化トレーニングを加えていこうかななんて思ってて…。

友達のブログでランジのことが書いてあって、ちょっと検索してみたら股関節を動かすみたいなことが載ってて。

私、股関節も固めだから、ランジが良いのかな?

 

そういえば、一時期、股関節がパキパキ鳴ってたんですが、このところ鳴らなくなってることに気がついた。

あれ…いつから鳴らなくなったんだろう。

もうね、酷いときなら、生徒さんが座ってる隣で立ってるだけでパキ、一歩動くとパキパキなんて鳴りまくってて。(汗)

これ、はっきり聞こえるから地味に恥ずかしい。(生徒さん優しいからスルーしてくれたけどね)

あまりにも酷いから、ネットで調べたこともあったんですよ。

そうしたら、股関節の可動域が狭くなってるのが原因みたいなことが書かれてて、やっぱり、地道にストレッチや筋トレをしなくちゃダメ、みたいな。

 

そうは言っても…筋トレってなかなか続かない。

簡単にできるとかって本だって何冊も持ってるのに。(苦笑)

例の筋肉体操も見たけど、やる前から「絶対に無理」って諦めちゃったし。

 

でもね、今回つられて始まったプランクのおかげで、私の太陽星座山羊座の性質が反応したようですよ。

ちょうど木星山羊座期だしね。

お勧めされていた”こつこつ”の対象が見つかった!って感じかな。

 

そういえば、月星座獅子座の私に向いている運動って、息が上がるほどのものらしいんですよ。

そう言われてもなぁ…って思ってたんだけど、プランクが180秒を超えてから息も上がるし汗も噴き出る。

でも、なんか気持いい。

 

思わず、「これか!」って納得しちゃいました。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

何もしないうちに上半期が終っちゃう…って人も

 

結構いろいろとやって充実した上半期だったよって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな