今日の話題は…

・映画『ミュウツーの逆襲』

・今日のピックアップ(セピア色の雨音)

 

 

 

世間的には三連休ですが、昨日は普通に仕事があったのために、二連休初日の今日。

ゆっくり朝寝坊…をキメたいところでしたが、マンションの修繕委員会がある日ということで、いつも通りのスタート。

 

先月は会議の代わりに忘年会でしたからね。(笑)

二ヶ月ぶりだし、『1月の前半だから、のんびり行こう』と言っていた割には何だかんだと長引いて…。

通常10時から12時までのところ、終ったのは13時半。

 

なんとなく、何もしないうちに一日が終ってしまった感が…。(苦笑)

 

 

 

それでも、可能な限り、一日一本は映画を観たい。

録画してあるリストを眺めて…どれにしよう。

 

 

選んだのは…息子のお勧め『ポケモン』。(笑)

ちょうど先々月くらいからWOWWOWでポケモン映画の一挙放送をしているんです。

息子がポケモン好きということで、最初のころの映画は観たことがある。

といっても、DVDとテレビでチラ見程度だけど。

年末年始に息子が帰ってきた時に勧められたんですよ。

私も基本的に好きなほうだし、10月に息子のところで見た『名探偵ピカチュウ』がとても面白かった。

これ、息子がアメリカで買ってきたものだから、当然台詞は全て英語。

日本語字幕も無し。

細かいところは分からないけれど、何となく分かる。(気がする)

アメリカ映画を字幕版で観てるからってのもあるのかな?

 

まあ、そんな感じなので、ポケモン映画の1作目から録画し始めてます。

で、今日は1作目の『ミュウツーの逆襲』。

 

これは見たことあります。

幼少期のミュウツーの声が森久保祥太郎さんということで、息子がまだここにいた時にオネダリしてDVDを見せてもらったことがある。

(ポケモン関連は全て息子のコレクション)

ラスト近くになって…思い出した。

 

これ…泣いちゃうお話だったんだ。

 

観たことある人は分かりますよね?

そう、ポケモンたちが、自分のコピーと戦うあのシーン。

そこから続く、身を挺して戦いを止めようとして倒れたサトシを思って涙を流すポケモンたち。

オリジナルもコピーも…。

そんなポケモンたちの思いがサトシを救うあのシーン。

やっぱり泣いちゃいますよね。

 

 

先日、ルカリオが一番好きと書きましたが、二番目に好きなのはリザ―ドン。

しかも、サトシのリザ―ドンがいい。

あのオレ様なところがたまらない。(笑)

不意打ち食らわすとかルール違反なことをしておきながら、しれっとしてるとか。

負けず嫌いなところも好き。

 

 

 

 

 

さて、昨夜のラインナップは…

①催眠 セピア色の雨音(お嬢さん堂)…amaoto

②悪夢ストーカー(ClubRio)…ysd.

③催眠 Enquete(Dose & Dreams)…望

 

どちらの催眠音声もしっかり寝かしつけられてしまいました。

今日のピックアップは①にしようかな。

 

お嬢さん堂の催眠音声は、スタート部分に作品導入のためのストーリーがあります。

これはあくまでも作品導入であって、催眠導入ではないってのがポイント。

このセピア色の雨音も『わたし』と『彼』の関係性や、このお話の世界観などが普通のシチュエーション作品のように語られます。

そして、いよいよ催眠導入となる。

昨夜はここで眠ってしまったけれど、催眠導入から連続絶頂へと進んでいくことになります。

 

 

 

お話の登場人物が『わたし』以外に複数いるというのも特徴かな。

例えば、このセピア色の雨音の場合、今作の彼『久我』の他に『宇崎』という人物が『わたし』と密接な接点がある。

他の作品シリーズだと、接点のある相手、それぞれに物語がある。

ということで、このシリーズも『宇崎』視点の物語があるんだろうなと思ってたんだけど…。

この作品が発売されてから1年以上経っているのに出てこないということは、宇崎視点のお話は無いのかな。

 

さらに、他の作品シリーズで、催眠音声ではなくシチュエーションドラマもあったりします。

催眠音声を補完する内容だったり、イメージSSを補完する感じだったりってのも嬉しい。

 

催眠でみてみると、私の場合、なかなか催眠に落ちない。

回数を重ねるごとに落ちやすくなる仕掛けがあるそうなので、チャレンジは続けていきます。

と思いつつ、昨夜は催眠導入で寝かしつけられちゃったけどね。(苦笑)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

ポケモン好きですって人も

 

リザ―ドン、良いよね♪って人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな