今日のメニューは…

 

* 10連休最終日

* シチュ作品の感想

 

 

 

――――。―――。――――

 

10連休最終日

 

――――。―――。――――

 

 

10連休最終日の今日の手仕事はレース編み。

 

集中して編めるのも今日まで。

明日からは通常業務に戻るから、これだけ集中して編むことはできなくなるな。

たぶん、1時間程度かな。

連休中、お休みしていたタティングも再開したいし。

そもそも、途中になっているビーズのお勉強をさっさと終らせて、次回作のデザインしなくちゃいけないし。

 

で、ここまで進みました。

 

 

現在34段の途中まできたところ。

実は33段の半分くらいの位置で編み間違いがありまして…。

34段で拾おうと思ったら…

 

なんか違うじゃん!!

 

ぐるーっと一周ほどいたわけで…(脱力)

 

それはそうと、まだレース糸の巻きはあるけれど、図案によると130g使うことになってるから、もう一巻き大玉を買わないと。

(残りは小玉で)

 

こうして編んでいると、図案をちょこっといじって羽織り物を編みたくなってくる…。

 

 

そんな今日の手仕事のお供は、今さらながら『鋼の錬金術師』。

WOWWOWで一挙放送をしてたのを録画してあったのを、ようやく見始めたというわけで。

テレビ放映時に数回チラ見したことはあったんだけど、その時は録画もしてなかったし、じっくり見てる時間もなかった。

ちょうど21話まで見終わったところなんだけど。

 

なに?なんなの?

マスタング大佐がめっちゃくちゃカッコいいんですけど!

 

もうすでに私の中では主役を食っちゃってます。

 

 

 

 

 

――――。―――。――――

 

シチュ作品の感想

 

――――。―――。――――

 

 

できそこないのこどもたち Subject:168

CV:麻生修也

 

サークル:Duosidesさんからのシリーズ1作目。

私はダウンロードしましたが、どうやら2017年のコミケの時にCD販売したようですね。

先日感想を書いたオメラスの神庭のサークルさんです。

これもずっと気になっていたんだけど、ポチる切っ掛けがなくて…というものだったんだけど、シリーズ2作目のキャストがやじまのぼるさんということだったので、どうせなら…と一緒にダウンロードしたものです。

同じシリーズ、同じ世界観だけど、繋がってる内容ではないので、聞いてなくても大丈夫ということだったんですけどね。

気になっていたんだから、ということで一緒にポチることにしたわけです。

 

オメラスの神庭もそうだったけど、この”できそこないのこどもたち”も不思議な世界観をまとったお話です。

 

 

自分の部屋で眠りについたはずの『わたし』。

 

『母さん、母さん』

 

誰かに起こされる。

目を覚ますと、そこは見覚えのない真っ白な部屋の中。

『ようやく起きた』とわたしに向かって微笑みかけるのは見知らぬ青年。

その彼がわたしのことを『母さん』と呼ぶ。

 

どう考えても、わたしには子供はいないし、第一、この青年が息子なのだとしたら、年齢に無理がある。

 

『どうしたの?僕たちのこと忘れてしまったの?』

 

僕たち…

そう彼が言うには、全員で5人の”こどもたち”がいるという。

 

『母さんがつけてくれた名前なのに…』

 

彼に割り当てられた番号が『168』だから、”イロハ”と名付けたらしい。

…覚えがないけれど、わたしが。

 

 

ということで、このシリーズは5作品の構想があるってことなんでしょう。

作中でわたしが他のこどもたちに会うことはないです。

 

オメラスの神庭と同じように、この作品もファンタジーです。

オメラスが有機物に囲まれた世界だとすると、できそこないのこどもたちは無機物に囲まれた世界といった感じ。

 

なんていうかな。

どこかの部屋の中に閉じ込められているし、誰かが食事の用意などをしているのだから、この部屋の外には誰かがいるはずなのに、人としての気配がないっていうか…。

実験をモニターしてるような…。

生きている人を感じる熱量に触れないっていうか…。

 

そんな無機質な閉鎖的空間にずっといるという彼。

精神状態が不安定です。

それも仕方ないことだと思うけど。

安定剤を処方されてるのだけど、通常時はわざと少なく飲んでる。

残った薬は溜めておいて、ストレスで精神状態がMAXになってしまった時にまとめて飲む。

 

『5個…いや、10個。…全部飲もう』

 

『さすがに20個も飲むと…気持ち悪い―――』

 

これ、『わたし』は目撃してました。

本当に具合悪そうで、『わたし』も心配してたけど、『私』も心配でオロオロ。

 

でも、この薬…。

本当にただの安定剤なんでしょうか。

薬の成分が口の中に残っているという彼にキスされて、わたしまで影響を受け始める。

薬の効能は、どちらかというと催淫に近いような…。

 

 

 

というところで、声のお話。

キャストの麻生修也さんを聞いたのはこれで2作品目。

あと2作品ダウンロードしてあるんだけど、まだ聞いてません。

 

中音域でクリアな印象です。

普通に話しているときはクリアな質感だから、エロさを感じないんだけど、リップ音や吐息になると途端にエロくなる。

(若干ギャップ萌え)

 

効果音はガッツリつけてくるタイプです。

最初は何だかな~と思っていたガッツリタイプの効果音ですが、聞きなれてくるとタイミングをつかみやすいとか、けっこう良いところがあるので、私は好きです。

(特に声と効果音がピタリと合ってると相乗効果で…///)

 

 

 

 

聞き終わって、改めて作品紹介文を読んだのですが…。

その中に、「こどものことを見捨てられず、絆されてしまうお話」とありました。

 

私、まんまと引っかかってしまいました。

ついつい絆されてしまう…って私の悪いクセです。(笑)

放っておけないってのもポイント。

 

 

それから、気が付いたことが一つ。

ライターさんが複数いますね。

 

シリーズ買いはもちろんだけど…

このサークルさんの他のシリーズにも手を出してしまいそう…。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

連休が終わっちゃった~って人も

 

これから休みに入りますって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな