今日のメニューは…

 

* 明日の天気は?

* ステラワース

 

 

――――&―――&――――

 

 

 

 

明日は雪になるかもしれない、という、とーこエリア。

今日の仕事帰りの時(17時)から、空気がぐっと冷たくなってきてます。

できれば、ちらつく程度で済んでくれると良いんだけどな。

 

さて、偏りがある…という2月のシフトですが。

第2土曜日だから本来は休みのはずなんだけど、出勤することになりました。

6日連続で折り込みだなんて、こんなシフトになるのは年末以来じゃないだろうか。

さすがに、少々体力が厳しくなってきてます。

 

 

 

 

――――&―――&――――

 

 

 

 

ステラワースさん。

 

2018年は15種類18回聞いてました。

 

兄と幼馴染みルージュが1回。(十利須我里さん、イシイタツオさん)

兄と幼馴染み特典が1回。(十利須我里さん、イシイタツオさん)

幼馴染みの彼 白ルートが1回。(十利須我里さん)

幼馴染みの彼 After Story特典が2回。(十利須我里さん)

オトナカレシBlackが1回。(皇帝さん)

オトナカレシAfter Whiteが1回。(皇帝さん)

オトナカレシAfter Blackが1回。(皇帝さん)

slow slow×××…Whiteが1回。(土門熱さん)

slow slow×××…Blueが1回。(茶介さん)

slow slow×××…Blue/White特典が1回。(茶介さん)

官能小説家の柔愛が1回。(佐和真中さん)

官能小説家特典が3回。(佐和真中さん)

甘えた彼氏特典が1回。(テトラポット登さん)

家庭教師 誘惑が1回。(佐和真中さん)

Monthly土門熱 Type-B特典が1回。(土門熱さん)

 

Velvet Voiceさんの時にも書いたけれど、Monthly土門熱シリーズはステラワースの項目に入れることにしました。

 

 

ステラワースさん。

私は実店舗に行ったことはないのですが、通販はよく利用させてもらってます。

ステラワースさんの通販サイトにはポイント制度はないんだけど、カートが充実してるからです。

おまとめ設定があって、期間内であれば、何度でも組み替えができる。

もちろん、追加もできる。

(削除はできないけど)

これがすこぶる使いやすいんですよね。

 

で、ショップという認識だったステラワースさんから、シチュCDが発売されるという情報は友達からもらいました。

それが『幼馴染みの彼』です。

白ルートと黒ルートに分かれていて、『わたし』が何気なくした”アクション”で進むルートが違ってくるという、今ではよく見かけるスタイルの草分け的存在です。

 

最初、これはどこのレーベルさんでも同じだったんだけど、ある種手探り状態だったんだと思います。

エッチシーンをどの程度まで展開して良いものなのか。

効果音は?

などなど……

 

結局、ステラワースさんではほんのりエッチシーンを持ってきて、あとは想像してくださいね的な感じ。

効果音も”ピコ”音などを使ったりして、ゲームチックあるいはアニメチックに仕上げてた。

 

最初の頃って、せっかく裏名を使っているというのに、キス音ばかり。

彼の吐息や息遣いを聞けるべきシーンはカット。

そこは想像してくださいになっちゃう。

 

これが大きく変わったのが『男ともだち』。(CV:茶介)

青の恋情と黒の束縛の2枚で、これもわたしのアクションでルートが分岐します。

去年は聞いてませんが、この作品のスタートは茶介さんの激しい息遣いから。

ヘッドホンを装着して、スタート。

寝転がって、体勢を整えてる最中にいきなり聞こえてきたのが…息遣い。

えー、ここから始まるんかい!と、メチャクチャ焦った記憶があります。(笑)

 

そこからは、最初は遠慮してたんだねってくらいにガッツリエッチなお話が展開されてます。

たいていが分岐型のお話なので、2枚セットで購入した方が楽しめるというスタイルになってます。

 

中でも、『オトナカレシ』がすごかった…。

オトナカレシのBlackがすごかった…。

 

作中の場面の様子を想像するだけでも…大変なことになってそう、と思うのだけど。

現実的なそういうところを抜きにして、聞いている私がヘトヘトになるくらいの激しさ。

もうね、全編激しいエッチしてる、って風にしか記憶に残ってないですもん。

 

 

slow slow×××…は3月に第3弾が発売になります。

キャストはテトラポット登さん。

まだ予約は入れてませんが、もちろんポチります。

(連休中に予約するつもり)

このシリーズ、なかなかに寝落ち率が高くなっちゃうんですけどね。(苦笑)

なんか、ゆったりとした静かな時間が流れていくっていう印象の物語構成になってます。

私、病んでるものや激しいものは大好きだけど、そういうものばかりだと疲れちゃいますからね。

こういった優しくゆったりとした空気に包まれるってのも大切です。

 

 

 

さあ、残り9レーベルとなりましたよ。

先が見えてきたって感じがしてきました。

まあ…よく考えてみたら、1日おきに書いてるから、結局2月いっぱいかかっちゃうってことになるんですけどね。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

雪の日は家でのんびりCD三昧って人も

 

雪の日だけど、予定がぎっしりなんです(汗)って人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな