今日のメニューは…

 

* イルマーレとインスティンクト

* あめとりぃぬ

 

 

――――…―――…――――

 

 

 

 

もしかしたら春一番になるのでは…と思われていた今日だけど。

どうやら、まだのようですね。

とーこエリアはそこそこ風が強かったんだけど、風向きが結構西。

ギリ西南西と言えなくもないけど…

思ったほど気温も上がらなかったようだし。

 

 

そんな月曜の今日の仕事は折り込み。

というか、今週は連日折り込みというスケジュールになってしまってる。

これは、お休みを取る人がいた都合。

今月はかなり偏ったシフトになっちゃった。

 

 

週初めの折り込みはそんなに忙しくないから、今日もお昼休憩無しで続行。

13時半に帰宅となりました。

お昼ご飯を食べながら見始めたのは映画『イルマーレ(2006)』。

この映画を観るのは…確か2回目。

主演はキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック。

湖畔の家のポストが取り持つ縁、っていうか。

2006年を生きる彼女と、2004年を生きる彼の恋物語。

時空を超えた遠距離恋愛ですね。

二人が実際に出会ったシーンもあるけれど、彼女にしてみれば過去の話。

『この人だ』と意識している彼には意味のあることでも、『まだ』手紙を交わしていない彼女にとってみると、彼は知らない人でしかない。

このすれ違い(時空的な)が見ていて苦しい。

 

『私を探さないで。ただ、待てば良いの』

 

2年先を生きている彼女は、自分を探し出した彼が死んでしまうことを知ったから。

 

 

 

インスティンクト-異常犯罪捜査-。

これはアメリカドラマなんだけど、WOWWOWで放送されたものを1日2本ペースで見てます。

これ、面白い。

ニューヨーク市警の女性刑事と元CIAで犯罪心理学者で作家(男性)がコンビを組んで捜査していくという犯罪ドラマです。

となると、女性刑事と作家のラブストーリーも絡んでくるのでは…っていうのが今までよくあった普通のセオリー。

ところが、この元CIAで博士で作家の彼はゲイ。

元弁護士のパートナーもいる。

この二人の関係がすごく良い。

お互いのことを支え合っているし、よく見てもいる。

意見の相違が出てしまったときも、即座には無理でもちゃんと歩み寄って解決できるように話し合うし認め合う。

事件を解決していくところも面白いんだけど、この二人の何気ないやりとりに感じる『愛』が素敵。

手を繋いで歩いてく二人の後ろ姿のシーンがすごく好き。(何話目か忘れた)

 

 

 

 

――――…―――…――――

 

 

 

 

あめとりぃぬさん。

2018年は1作品1回だけ聞いてました。

 

白崎尋臣の1回です。(海堂秋人さん)

 

たった1回というのは、手持ち枚数が少ないというのがそもそもの原因です。

他に持っているものは『鴛鴦の契り』と『Apex predator誘引』だけですから。

白崎尋臣も鴛鴦の契りも特典は無しでした。

Apexの方は連動特典ということで、シリーズの1,2を買うと、ショップによって1の特典、2の特典という風なものでした。

本当は1,2と買うつもりでいたんだけど、1を聞いて…止めました。

現在、3,4の新作情報が出てます。

3のキャストは深川綠さんなんですが…3,4も買うのは控えるつもりです。

 

これは、私が作品の世界観に入り込めないからっていうの理由です。

 

白崎尋臣はまだよかったんだけど、鴛鴦もApexも中途半端感が…。

もう1シリーズ(3枚)と単発(と思われる)が発売されてるけど、どちらも買ってません。

単発のは相手がMっぽいし。

シリーズ(3枚)のうち1枚は相手がM。

だからといって、キャスト買いするほどの内容とは感じなかった。

 

闇や病みのお話って好きだけど、そっち系なら何でもOKってわけじゃないですから。

 

 

 

 

 

 

というところで、唐突ですが…

髪の毛を切りました。

 

今。(笑)

 

明日の水瓶座新月に向けて、お勧めされていたイメージチェンジです。

もともと、11月くらいから切るタイミングを計ってたってこともあったんですが、イメージチェンジの話が出たこともあって、予定よりも短くバッサリと。

今まで、胸の下まであったんですが、肩にちょっと着くくらいまで。

むんずと掴んでザクッと。(笑)

 

頭が軽いです。(笑)

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

イルマーレ見たことありますって人も

 

自分もイメチェンしましたって人も

 

良かったら、ポチッとしてあげてくださいな