今日のメニューは…
* 仕事とプライベートの境界線
* Operetta
――――♪―――♪――――
シフト表を作るためにカレンダーを見ていて気がついた。
もしかしなくても…連勤だ。
いったいいつまで…?
とりあえず、今月はもう完全休日ってのはありません。
こんな日々でも疲れ果てないで楽しくやっていけるのは、毎日フルタイムじゃないから。
それと、通勤時間ってのがほとんど無いから。
そういう今日も、お昼を過ぎて折り込み仕事は終了。(実働3時間)
13時半に帰宅してからは、手芸系の手作業に映画に読書にお昼寝とのんびりだけど充実した時間が持てる。
仕事とプライベートを分けようと、一日の時間配分やスケジュールを決めたりと頑張ったときもあったけど。
諦めました。
手作業にビーズが入ってる時点で、もう趣味なのか仕事なのか区別がつかないし。(苦笑)
だったら、その日に優先的にしなくてはいけないことから片付けて、後は心の赴くままにってのが良いかな、なんて。
――――♪―――♪――――
Operettaさん。
2018年は19種類31回聞いてました。
誰が私を殺したのか 青滋編BADが2回。(切木Leeさん)
誰が私を殺したのか 青滋編HAPPYが2回。(切木Leeさん)
誰が私を殺したのか 紅也編HAPPYが2回。(テトラポット登さん)
誰が私を殺したのか 真雪編HAPPYが1回。(櫻井真人さん)
PRISON 氷上教示HAPPYが1回。(鳩マン軍曹さん)
PRISON 氷上教示BADが1回。(鳩マン軍曹さん)
PRISON 氷上彰輝HAPPYが1回。(魁皇楽さん)
迷いアリスと不思議の国 帽子屋が2回。(テトラポット登さん)
その愛は病にいたる 叶衛BADが1回。
その愛は病にいたる 春人HAPPYが4回。(佐和真中さん)
その愛は病にいたる 春人BADが1回。(佐和真中さん)
その愛は病にいたる~HARUTO~HAPPYが1回。(佐和真中さん)
その愛は病にいたる~HAROTO~BADが1回。(佐和真中さん)
そこは狂った夢の淵が3回。(三楽章さん)
そこは狂った夢の淵2 HAPPYが1回。(三楽章さん)
そこは狂った夢の淵2 スペシャルトラックが1回。(佐和真中さん)
失恋王女とカエルの王子さまが1回。(皇帝さん)
宵の果てが2回。(魁皇楽さん)
宵の果て特典が3回。(魁皇楽さん)
やっぱり、春人さんの回数が多いですよね。
中でも、初めて聞いたときのインパクトの影響なのかもしれないけど、1作目のHAPPYエンドに分岐した先のエッチシーンってのが好きなんですよね。///
優しいはずなのに、よく考えるとちっとも優しくないっていう、あの感じがたまりません。///
定継も1作目の方が多いですね。
これは、”眠っている間に”っていうアレを楽しみたいが故ですね。(笑)
続編たちももちろん好きだけど、どちらのお話も1作目のインパクトってのが凄かったってことですね。
OperettaさんはTreとQuattroという2つのレーベル展開になったのですが…。
Treのほうは2018年3月の宵の果て、Quattroの方は2017年11月の失恋王女とカエルの王子様以来、新作の情報は上がってません。
Treの方の作品は全部持ってますが、Quattroの方は『迷いアリスと不思議の国』シリーズ4作品のうち、1巻目の帽子屋しか持っていません。
ちょうど、恐ろしい枚数になってしまっていたという時期なので、アリスだけど外すってことにしたんだったかな。
残りの3作品、特に追っている人じゃないってのもあったし。
もともと、コンスタントに新作を出すというところではないのですが…。
そろそろ新作が欲しいな。
ブログランキングに参加中
春人さんが好きですって人も
定継が好きですって人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな