今日のメニューは…
* クリスマスイヴに
* DUSK
――――▼―――▼――――
クリスマスイヴですね。
今年もぼっちのクリスマスイヴです。
午前中の集金がてら買い物に行ってきまして。
チキンのローストとお寿司を買ってきました。
これに生協で頼んであったケーキで…一人クリスマスイヴ。
今年のケーキはこれ。
上の部分はチョコムースで、下の部分はチョコ味のスポンジケーキ。
上にちょんと乗ってるのはマカデミアナッツが一つと、残りのはチョコレート。
(1~2人分サイズくらいな感じですが、甘いもの好きな私でも一気に食べるのは厳しいので2回に分けて食べました)
後は、年越しの準備。
鏡餅と玄関に飾る干支のガラスの置物。
ライト台付き。
こんなの初めてです。
まだ試してないけど、ライトをつけるとしたら教室のある日ですね。
(飾ったら画像撮ります)
がるまにさんでクーポンが来ていたこともあって、今日はダウンロードもしましたよ。
ちょうどDUSKさんの新作もダウンロード開始になったことだし。
他には催眠音声を作っているお嬢さん堂でシチュエーション作品が出ていたので、それも。
それから追っているスキマチェリーさんと三橋渡さんの新作もあったので、それも。
そうしたら、DMMの方でしか販売していないものの情報も流れてきまして。
Tuberose kissさん(サークル)のシチュ作品続編です。
がるまにさんで発売している催眠音声のものは全部持ってる。
安眠音声となっているものはオネエということもあってパスしたんですが、普通のシチュ作品で一つ持ってます。
このシチュ作品っていうのが『団地妻シリーズ』というもので、幾つかのサークルさんが『団地妻シリーズ』という大枠を作って作品を発表しているというものでした。
乙女系だけに限らず、男性向けのサークル作品もあるようでして。
私が持っているのはもちろん乙女系のものだけなんですが。
これの続編が出ていたんですね。
がるまにさん以外のダウンロードサイトって見たことがなかったので知らなかった。
先日、sky/ysd.さんが宣伝してるときに1作品だけDMMさんでしか扱ってなかったので、一応IDは持ってますが、サイト内の作品情報は見てなかった。(苦笑)
ということで、この続編もダウンロード。
ダウンロードと言えば、明日もダウンロード作業が発生します。
バニラレシピさんの『荒廃都市』の第2弾(CV三楽章さん)です。
そして26日にはCDたちのお迎え予定。
けど、年末ですからねぇ。
発送メールは来てましたが、順調に届くかどうかは……。
しかも、26日に受け取れなかった場合、31日まで受け取れないってことになっちゃうから。
そうそう、感想記事も28日以降はしばらくお休みってことになります。(下手すると27日から)
(ということは、私もしばらく新作を聞くのをお休みってことで)
――――▼―――▼――――
DUSKさん。
監禁婚でおなじみのDUSKさんは個人サークルです。
今年(12月24日現在)、10作品(特典やボーナストラックなどを別カウントにして)12回聞いてます。
内訳は…
監禁婚~凌辱の日々が1回。(三楽章さん)
監禁婚~絶望の日々が1回。(三楽章さん)
征徒会~略奪の日々ボーナストラックが1回。(三楽章さん)
征徒会~誘惑の日々スペシャルトラックが1回。(三楽章さん)
凍時目覚ましボイスが1回。(三楽章さん)
征徒会~誘惑の日々が2回。(三重奏さん)
体イク教師が1回。(深川緑さん)
体イク祭が2回。(深川緑さん)
監禁婚~甘やかな日々 誠編が1回(深川緑さん)
監禁婚~甘やかな日々 一真編が1回。(三重奏さん)
こうしてみると、こんなもん?って感じがしますが。
新作のカウントはしていないため、実際にはもっと聞いてます。
(やっぱり、来年は新作のカウントもしよう)
DUSKさんは本当に作品を作るのが大好きなんですね。
作品を楽しみにしている人たちと一緒に楽しみたいっていう気持ちがすごく大きいから、こっちが『良いの?』って思ってしまうくらいサービス満点です。
後日談という感じで、他の作品のボーナストラックとかスペシャルトラックとかっていう風にショートストーリーを収録してくれてる。
本編も、こんなに長いのにこの値段で良いの?って思ってしまうくらいの長編です。
監禁婚シリーズも大きく広がりましたね。
西条凍時、凍時の息子の光。
光の親友の一真と大和。
光と一真が通っていた山那学園の体育教師の誠。
凍時の学生時代の友達の加賀亮介。
そして、まだ聞いてないんですが、山那学園に通う翼。
さらには西条家の祖先の環。
こうして人も広がったけど、時間も長きに渡ってます。
(過去の因縁の話もあったし)←環
シリーズ1作目で『わたし』は20歳くらいでしたが、80歳くらいのお話もありますから。
これだけたくさんのキャラクターが出てきて、みんな魅力ある人物だから目移りしそうなものだけど、私は凍時一筋です。(笑)
もちろん、他のキャラのお話を聞いてるときは全力で『彼』に思いを寄せますが。
どのキャラが好き?となると、圧倒的に凍時なんですね。
凍時の妻である『わたし』はけっこう容赦の無いタイプで、聞いている私が凍時のことを不憫に思ってしまうってのがありました。
けど、そうやって、凍時のことを思ってキュンとなり続けるのは、凍時の妻の『わたし』が凍時に対して手厳しいから、かもしれません。
その凍時のボイスを担当されてる三楽章さん。
言わずと知れた定継ですね。
今年は14回なんですが(新作はカウントしてないからね)、凍時と定継で8回と半数を超えちゃいました。
(そういえば、最近定継を聞いてないな)
ブログランキングに参加中
ラブラブなイブです💛って人も
ぼっちイブです。。。って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな