今日のメニューは…

 

* 夜てくてく

* aura

 

 

――――φ―――φ――――

 

 

 

 

今日の夜てくてくで、残りは2軒となりました。

でもね…。

このうち1軒は10日払いだし、もう1軒は毎月苦戦するお宅だし。

そんな夜てくてく。

今日の気温、おかしいです。

22.2度まで上がった最高気温。

日が暮れて少しずつ下がってきたと思いきや…19時を過ぎてから再び上昇してます。

私が夜てくてくしてた時は20.6度。

20時半現在、21度あります。

いったいどうなってんだ??

湿度もメチャクチャ高いようで、まるで雨上がりのような空気。

階段もエントランスも湿ってるを通り越して濡れてます。

 

 

 

 

――――φ―――φ――――

 

 

 

 

今日のレーベル別考察はauraさん。

えーっと、読み方は「アウラ」で良いんだったかな…。(自信無し)

違ってたらごめんなさい。

 

auraさんはSNSなどのゲーム制作がメインのようです。

そのゲームが元になってシチュエーションCDが作られてます。

 

先日も軽く触れましたが、以前は全年齢型作品と裏名作品の購入比率ってのは、圧倒的に全年齢型が多かった。

もっとも、そのほとんどがRejet作品だったんですが。

そこに混じって買っていたのがauraさんの作品。

『天部衆に癒されCD』、『大正吸血異聞』、『華ノ幕末恋スル蝶』の3シリーズ。

この3シリーズは全部買いしてます。

 

そして、圧倒的に裏名作品が多くなって、日々聞くものも裏名作品が多くなっていても、変わらず聞いているのが、『大正吸血異聞』と『華ノ幕末恋スル蝶』。

 

タイトルで分かる通り、『大正吸血異聞』は吸血鬼ものです。

キャストが2人の奪い合いタイプ。

これもゲームが元になっているということですが、ゲームを知らない私が聞いても充分楽しめる。

そして、人数が多いです。(笑)

5枚発売なので10人います。

10人の吸血鬼…ではなく(笑)。

9人の吸血鬼と、1人の狼男なんですけどね。

満月の夜にとあるカフェ―に迷い込んでしまった『花嫁』のわたしはカフェーの中に居る2人のうち、どちらかを選ばなくてはいけない。

ってことで、1枚のCDから、それぞれの彼を選ぶパターンと、どちらも選べないパターンの3種類のルートが作れちゃう。

枕元PCくんのフォルダも、このような分け方になってます。

さらに特典CDのショートストーリーもあります。

 

ということで、大正吸血異聞だけで14種類16回の再生回数。

(12月4日現在)

一応、全員分の何かは聞いてるかな。

えーっと、キャストさんを紹介しておくと…

野島健児さん、平川大輔さん、小野友樹さん、鈴木裕斗さん、羽多野渉さん、櫻井孝宏さん、三浦祥郎さん、津田健次郎さん、増田俊樹さん、田坂秀紀さん。

2回聞いているのは、比奈森凪(増田俊樹さん)の特典と一之瀬密(三浦祥郎さん)の特典。

なんですが、この10人の中で一番のお気に入りは柏木伊吹(田坂秀紀さん)の狼男です。

吸血鬼の物語なのに、お気に入りが狼男って。(笑)

 

 

 

『華ノ幕末恋スル蝶』も元はゲームのようです。

全部で6作品。

幕末…というからには新撰組のあの時代の物語です。

とある遊郭に訪れる彼らと花魁になったばかりの『わたし』との物語。

『わたし』もただの『人』ではなくて…というものなんですが、詳細はそれぞれ感想を書いているので、そちらを参照してもらうことにして。

 

ここに出てくる『彼』というのは、新撰組の人物だけじゃない。

新撰組からは、土方歳三(保志総一郎さん)、斉藤一(菅沼久義さん)、沖田総司(島崎信長さん)。

討幕組では、高杉晋作(中井和哉さん)、坂本龍馬(近藤隆さん)、岡田以蔵(木村良平さん)。

 

今年(12月4日現在)は高杉晋作と岡田以蔵をそれぞれ1回ずつ聞いてます。

このシリーズの中で一番好きなのは高杉さん。

中井和哉さんが圧巻です。

 

 

裏名ではないのに聞き続けている理由は…

大正吸血異聞は『吸血』があるから、といういたって明瞭な答えですね。(笑)

 

華ノ幕末恋スル蝶の場合は、物語の良さです。

で、気が付いたのが…ライターさんが御門蓮さんだということ。

御門蓮さんと言えば、ルージュエノワール。

ルジュノワで、『なんかこの名前見覚えがある…』ってなったんじゃなかったかな。

それで、華ノ幕末が好きって思ったことに納得した、という経緯が。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

大正吸血異聞って知らないって人も

 

華ノ幕末恋スル蝶って知らないって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな