今日のメニューは…
* コピー機のプチ反乱
* 聞いたCDランキング
――――Σ―――Σ――――
今日は第3日曜日。
ということで、月に一度の日曜教室の日。
いつものメンバー3人が久しぶりに顔を揃えて…お喋りに花が咲く。(笑)
みんな、手よりも口が動きます。
そんな今日も水星逆行の影響が…(なんでも逆行のせいにしちゃう)
レシピのコピーをしている途中で…紙切れになりました。
普通に新しく紙をセットして…
タッチパネルを『OK』して印刷の続きとなるはずなんだけど、タッチパネルが反応しません。
でも、これはよくある現象。
一度、STOPさせてから、再度コピー開始。
…また紙切れのエラーが出る。
いやいや、今新しい紙を入れたでしょ?
一度トレーから紙を取り出して、少し捌いて…再びコピー。
…また紙切れのエラーが出る。
またトレーから紙を取り出し…今度は上下を返してセット。
ようやく普通にコピーしてくれました。
全く、いったい何が気に入らなかったんだか。
――――Σ―――Σ――――
聞いたCDのランキングに少し動きがありました。
9月16日の段階で
1位は5回の榊恭一郎さんの『Club-CUP6陰(なばり)』でした。
2位は4回の2作品。
おやすみ彼氏1の特典(河村眞人さん)と、ディアラバのバーサスⅡ カルラvsシン(森川智之さん、森久保祥太郎さん)でした。
これは11月18日現在も変わらず。
2位に新しく2作品が加わりました。
佐和真中さんの『その愛は病にいたる』の春人さんサイドHAPPYエンドバージョン。
(分岐型のシチュの場合、それぞれのルートでフォルダ分けしてます)
それから、土門熱さんと宝殿亭ガツ芯さんの『ファムファタール覚醒』の特典。
ファムファタールシリーズは現在のところ3作品発売されてますが、1作目の覚醒が一番好き。
この作品の3人の関係ってのがすごく良い。
性に奔放というイメージの澤田教授と嫉妬心むき出しの加持くん。
この2人が協力するという状態でとあることを行うってのが、この3人バージョンの特典CD。
加持くんは教授のことを『おっさん』呼ばわりして、3人でという時にはわたしの顔を教授に見せないようにする。
ということは『キス禁止』ってことね。
もちろん、教授だって黙って言うことを聞くはずはなく、隙を狙ってきますが。
加持くんが眠ってる隙に、加持くんの隣で…
『しようか』
キスしようとしたところで、加持くんの『キスだめ』っていう寝言。
わたしと教授は二人顔を見合わせ、『寝言でも牽制された』ってクスクス笑う。
澤田教授の懐がすごく広くて深くて…。
わたしも加持くんも、澤田教授に『守られてる』って感じ。
加持くんは悪態ついたりするけど、澤田教授がいるから安心していられるっていう気がする。
ちなみに、本編の方は現在のところ2回聞いてます。(2018年)
春人さんは…どうやら定期的に聞きたくなるようです。(笑)
当初は1作目も2作目も差がなかったんだけど、途中から(夏過ぎ)1作目のHAPPYエンドバージョンが伸びてます。
声優さんランキングの方には変化はありません。
が、残り1ヶ月半を切った今。
1位の佐和真中さんと2位の河村眞人さんの差が…倍近くになっているので、今年も1位は佐和真中さんで決まりでしょう。
この聞いたCDのデータをつけることは、ブログのネタにもなるし、自分の傾向も見えるし。
なによりも、理屈抜きで楽しいから(笑)来年も続けていきます。
で、どうせデータをつけるなら、もう少し記事に反映させようかなって思ってるところ。
(特典の感想は基本書いてないから、今回みたいな感じで気に入ってるポイントだけ抜き出してみる、とか)
サークルさんの作品も、もう少し書いた方が良いかな。
ちゃんとした感想までいかなくても、ね。
ブログランキングに参加中
やっぱり、佐和真中さんだねって人も
河村眞人さん、どこまで追い上げるかな?って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな