今日のメニューは…
* ドキドキの休日
* 新作情報(脱線話付き)
* 蠍座新月
――――≒―――≒――――
今日は生徒さんの予約がない。
ということで、1日フリータイム。
ここで先日のことが脳裏を過る。
そう、うっかり生徒さんが来る時間を間違えていたっていうアレです。
そこで、今日はちゃんと10時までに全てのことは終わらせて…
いざって時には、配置だけ動かせばいいだけの状態に。
10時を10分過ぎて…よし今日は間違いなかった。
10時18分に…ピンポーン
どっきー―ん!!
また、やってしまったのか?と慌てて玄関を開けると…
宗教の人が立ってました。(……)
気を取り直して…
午前中に新作アクセを作り始めましたよ。
まだデザインがバシッと決まってるわけじゃないけど、だいたいの方向性は決まった。
その中でも、これは揺るがないなというリングから製作開始。
まあ、デザインは決まってても、実際に作り始めるとビーズの個数や大きさなどで、何度も作り直すことにはなりますが。
札幌で会った友達には先行でお知らせしたんだけど…
ディア❤ヴォーカリストから、篝火の『飛翔』イメージです。
――――≒―――≒――――
新作情報が入ってきました。
Duskさんから、11月28日ダウンロード開始です。
作品タイトルは『Ability120%』、キャストさんは佐和真中さん。
ちょこっと出演で三楽章さんのお名前も。
Twitterを見ていたら、先日ダウンロードした(まだ聞いてない)『ヴェルタレス王国物語』の話がありまして。
どうやら、グロの要素があることを書いてほしかった的なメッセージがあったんだそうです。
ライターさんの雪華さんの感覚では『グロ』ではないということで書かなかったそうなんですが…次からはヴェルタレス程度の表現でも記載するとのこと。
そこで思ったのが、人によってエロもグロも感じ方が違うんだということ。
昨日の『才川夫妻の恋愛事情』でもそうなんですが、『ドS』ということに関して、私はちっともSじゃないと感じるわけです。
でも、きっと才川くん程度でも『この人、ドSだ』って感じる人もいるんだろうな、と。
この『感覚』に関して、こんなことも。
フォローしている(ネットで活躍中の)声優さんがアンケートをしてました。
舌打ちに近いくらいの『ちっ』っていうキス音と、湿度たっぷりの『ちゅ』ってのと、どっちが好みなのか、と。
私はもちろん湿度たっぷりの方を選びました。
せっかくの裏名作品を聞いているのに、舌打ちのようなキス音が好きなんて人いるの?なんて思いながら…。
そうしたら…(まだ途中経過ですが)ちってのが38%でちゅってのが62%ってなくらいなんですよ。
これには正直びっくり。
『ちっ』ってのが好きな人がこんなにいるなんて。
ジュルジュルしたのって嫌いなの?
(ラグポの楽曲の中のキス音に『ちっ』ってのがあって、聞くたびに『舌打ちかよ』ってツッコミを入れるくらい、湿度高いのが好きなのに)
って、話が脱線してしまった。(苦笑)
『黒い夢 第三夜』のCD発売が12月14日に決まりました。
今回、お初の声の方となる錦戸智久さんですが、どうやらBLの活動の方が多いみたいですね。
まだ試聴もないし、どんなお声の方なのかな。
いずれにしても、黒い夢ファンとしてはメチャクチャ楽しみ。
そうそう、脱線ついでに…(笑)
昨日の『才川夫妻の恋愛事情』の感想記事ですが。
ハッシュタグの関係ででしょうか。
ブログを更新すると自動でTwiiterに投稿されるようにしてるんですが、イラスト(漫画)を担当されている烏丸かなつさんから”いいね”とリツートを頂きまして。(ありがとうございます)
ポツポツと”いいね”されたという情報がポップアップされるので、ツイートアクティビティを見に行ってみたところ…
20時現在1961ものインプレッションが!
(通常の記事だと100未満、感想記事でも200に届くと『多いな』っていうくらいなのに)
私の友達でも漫画や小説は読んでも音声は聞かないという人がいるので、そういった人たちにも広がっていったのかな?と想像中。
――――≒―――≒――――
1時3分に蠍座新月を迎えました。
そうしてもうすぐ(この記事をUPする頃には)木星が射手座に移動します。
パワーウィッシュはお昼休憩の時に書いたのですが、今日のパワーウィッシュを書くときのアドバイスを引いたところ、カラフルな2枚になりました。
ポンと勢いよく飛び出したのはイメージングのカード。
引いたのは直感のカード。
どうも『書く』ことに集中しがちで、書いているとイメージングしにくいという傾向があるのは自覚してますから…。
(さあ、イメージングイメージング)
蠍座新月の指針をアプリ版オラクルカードに訊いてみました。
どうやら、変化が訪れるようです。
この変化は『良い変化』なのだけど、私はまだそれを感じてません。
水面下での動きなのか。
それとも、変化が起きつつあるのに気がついていないのか。
いずれにしても、おおいに楽しみリラックスするのがいいみたい。
静かなところへ旅行なんてことも勧められました。
実際問題として、それは無理だけど…。
この『旅行』と明日から明後日にかけて行なうマジックの『旅行の写真』がシンクロしました。
海外、または一番遠いところへの旅行の写真。
うちから一番遠くといったら北海道だけど…。
写真に楽しい思い出がセットになっているもの…。
となると、スマホの中に入っている北海道の友達と会った時の…
って、食べ物しか撮ってないけど。(笑)
ふと思いついたのが昔のアルバム。
最近のものとかっていう縛りはなかったから。
ということで、何年ぶりかでアルバムを引っ張り出してみました。
パッと開いたページにあった写真は…
私が専門学校生だったときの写真。
これは八丈島に研修旅行に行った時のもの。
CGグラフィックス科の6人(男3人、女3人)の仲良しグループ。
思えば、とっても濃いメンバーで。(笑)
成人向けのエロ漫画家さんとして活動中だった人(女)に同人誌活動している人(女)。
アニメが好きで卒業後に別のアニメ系専門学校へ行った人(男)にカメラ大好きな人(男)。
この中にいると、私やもう1人(男)はとっても普通に感じるくらい。
(すでにBLにどっぷり浸かってましたが←私)
この八丈島も『研修旅行』だから、一応カリキュラムなんてものもあって、スピーチなんてこともした覚えもありますが…。
ハッキリしてるのは、遊んでた記憶だけ。(笑)
姉妹校を幾つも持っていた学校が買いあげたという建物だったのだけど、元がホテルということで、見た目はとっても豪華な洋館のお屋敷。(シンメトリーで宮殿っぽい)
(確か、手入れ前ということで中身はそれなりにボロイところがあったけど)
写真を見てたら懐かしくて…。
楽しかったな~って。
今だったら、いろんな方法で繋がることができて、ずっと友達でいられたんだろうな。
みんな、何してるんだろうな。
まだ漫画描いてるかな。
同人誌活動、続けてるかな。
希望通り、アニメ業界に進んだのかな。
いつも大きなカメラ持ってたけど(今思えば一眼レフ)、相変わらずいろいろ撮ってるのかな。
希望のIT業界でうまくやってるのかな。
どんどん思いが溢れてきて…
よし、一番遠くではないけれど、この八丈島での写真にしよう。
ブログランキングに参加中
会いたい昔の友達がいますって人も
八丈島、行ったことある!って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな