今日のメニューは…
* やっぱり映画って好き
* 新作情報
――――Ο―――Ο――――
一応、今日から通常業務形態に戻してます。
午前中はビーズ教室。
お昼ご飯の前に商業エリアの店舗を回って。(集金)
夕方からも集金。
取りこぼしてたところもポツポツ回収。
とりあえず、全地域は回れたかな。
お昼ご飯から夕方の集金まで4時間半ほどの休憩。
ゴロリと横になって映画を見て…(今日は懐かしのオーメン)
見終わってからウトウトしたり…(相変わらず唸ってます)
オーメンを見たのって、何年振りだろう。
とりあえず、もの凄く年月が経ってることだけは確か。
子供の時だけでなく、大人になってからも見てるはずなんだけど。
今日見ていたら、細かいところってけっこう忘れちゃってる。
こんなシーンあったっけ、ってのも。
あと、何故か、舞台をアメリカだと思い込んでた。
今日見たオーメンは1976年の作品。
3作目まで作られているのだけど、少々複雑。
1976年のオーメンからの純粋な流れを汲んでいるいるのは3部作なんだけど、これの他に1つ作られてる。
1作目のオーメンの後の時期というものだけど、パラレルワールド的なもの。
確か、オーメンを題材にしたテレビドラマも作られたような…。
って、ちょっと調べてみたら、ありましたね~2016年です。
ただ、1シーズンで製作終了になってる。
ということは…大したことない仕上がりになっちゃったってことなのかな。
それでも、ちょっと見てみたいっていう気持ちがあるから、どこかの海外ドラマ深夜枠かWOWWOWでお願いしたい。
日本のドラマも、シチュCDでもそうだけど、海外ドラマも人気があるかないかで続編が出るか出ないかってのが大きな影響を受けてますよね。
CSIシリーズが好きでした。
元々のラスベガスだけでなく、マイアミもニューヨークも。
どれもこれも長く続いてくれたシリーズだから、終わってしまうってなったときはすごく悲しかったな。
今、放送されるのを楽しみにしてるのはクリミナルマインド。(現在WOWWOWで放送中)
これも長いシリーズになってきてるんだけど、少し前にスピンオフシリーズとして国外事件を担当するってのがあった。
でも、これは2シーズンで終了。
ロケ費だけでも大変だろうなって思うのと、正直あまり面白くないってのも。
日本での事件ってのもあったんだけど、やっぱり『アメリカ人』が見た日本なんだよね。
日本のコーディネーターがどの程度入って発言権が得られたのかってものあるけど、日本人である私が見て、『それは違う』とか『なんか変』とかって感じてしまう。
きっと、私が分からないだけで、他の国の事件でその国の人が『なんか変』って思ったところってあるんだろうな。
そして、本家クリミナルマインドで大好きなのはDr.スペンサー・リード。
演じているマシュー・グレイ・ギュプラーも好きな役者さん。
さらに、それを後押しするかのように声を当ててるのが森久保祥太郎さん。
3つの好きが重なるって、それだけでもミラクル、特別。
――――Ο―――Ο――――
新作情報が入ってきました。
Tunaboniさんから『KIRA・KIRA』シリーズということで。
Vol.1の司編とVol.2の壮吾編は12月26日の同日発売。
まだ詳細は決まっていないようですが、Vol.3の発売も決まってるんだそうです。
司編のキャストは湯町駆さん。
壮吾編のキャストは久善大さん。
とあるコスメティックメーカーの中で起きる恋のお話、という感じのようです。
以前の『恋する編集者シリーズ』のような感じになるのかな?
恋する編集者も後になってから全部揃えたという経緯があったんですが、もしかすると、このKIRA・KIRAもそうなるかも。
今後の展開によって、ですかね~。
湯町駆さんも久善大さんも、積極的に追ってはいないけれど、リップ音や演技は悪くないと思ってる。
それに、きっと、これを買うとなると、シリーズ買いをしたくなるような気がするんですよね。
なので、これは本当に今後の展開次第。
ブログランキングに参加中
クリミナルマインド好き♪って人も
そういえば、オーメンって見たことないなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな