今日のメニューは…
* サスペンスドラマ&映画
* 発売延期のお知らせ
* サマータイムに反対です
――――ξ―――ξ――――
今回の連休。
今日と明日と、私もお休み。
実はここ数日、夜中から朝起きる時まで弱い眩暈がありまして。
昼間は平気なんだけど。
いつからだっけ。
時々、こんな感じで数日眩暈を感じるってのが…。
そんなわけで、連休中は家でおとなしく体力温存しよう。
ってことで、午前中から映画&ドラマ三昧です。
テレビ局によって配役が違う十津川警部ものを2本見た後は映画。
『フレディvsジェイソン』
『IT~”それ”が見えたら終わり』
フレディvsジェイソンの方は2回目かな。
ITの方は2017年リメイク版は初めて。
1990年にも作られているんだけど、そっちも1回は見てる。
ピエロの姿をした悪魔との戦い、というものです。
このストーリーは子供時代と大人になってからの2部構成になってるんだけど、2017年版は子供時代のみ。
ということは、当然続編があるってことですよね。
(情報は捕まえられませんでしたが)
1990年版の方は見れば思い出すんだろうけど、詳細は忘れてしまってます。
どちらも原作に忠実なら、2017年版の方で言っていた『27年おき』に”それ”がやってくる。
一応『勝った』終わり方にはなっているけれど、悪魔があんな程度で消えるわけないですから。
リメイク版を見ると、やっぱり見比べたくなる。
1990年版も放送してくれないかな。
――――ξ―――ξ――――
発売遅れの情報が入ってきました。
監禁婚ファンブックです。
10月2日に発売延期です。
先ほどのツイートを見ると、数量限定の先行発売は行われたようです。
おまとめ発送にしていたから、どうなっているかな?と通販サイトを見てきたところ…
10月発売の別商品とのおまとめに変更になってました。
そうすると、お迎えするのは10月17日ということに。
随分待たされることになるけれど…
焦るものじゃないしね。
――――ξ―――ξ――――
先日、同僚と次の元号は何になるんだろうね、という話をしていたのですが。
それとともに気になっているのがサマータイム。
サマータイム廃止の話があるっていうのに、今さら導入しようなんて。
これって、一見なにも影響を受けなさそうな私でさえ、もろに影響を受けます。
サマータイムというからには、時間が変更になるのは夏の間。
夏の間といえば、暑いというのが相場です。
日中35度を超えてくる日なんてのは18時の段階でも余裕で31度超えです。
当然、18時でも日は沈んでいない。
夏の集金というのは、こんな感じで”昼間よりはマシになったかな”ってくらいの暑さの中で回ります。
18時~19時半までの1時間半が勝負です。
これが、2時間ずらすと…
時計は18時をさしていても、実際には16時。
ということは、その日の最高気温を出した少し後ってことです。
熱中症警戒アラームが出ている真っ最中に動かなければいけない。
21時過ぎ(時計上)まで外が明るいからと言って、集金に行けるわけじゃないですから。
何故かマラソンのことばかり考えて議論してるみたいだけど、それ以外の時間(夕方)にスタートする外競技だってたくさんあるだろうに。
そうそう、これでいくと花火大会の時間も変えざるを得ないですよね。
21時あるいは21時半スタートってことでしょうか。
(これでも暗くはないけど)
『明るいと活動的にいろいろできる』
確かにそうかもしれない。
けれど、光を楽しむとか、夜の涼を楽しむという風情のあるものは楽しめなくなりますよ。
明るさと暗さがバランスよく取れている、という今の状態を崩す意味ってあるのかな。
『2年限定にするから』
ならばなおのこと。
当該競技の開始時間の変更で対処すべきなのでは。
夏の間中オリンピックをしてるわけじゃないのだから。
さらに言うと、サマータイムを実施している国でさえ『2時間』なんてしていないということ。
たいていが1時間。
(30分なんてところもあったような…)
こんなことが通りそうだなんて…イカレテルとしか言いようがない。
ブログランキングに参加中
1990年版のITって知らないって人も
IT…怖くて見れませんって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな