今日のメニューは…
* 人が多いゆえの無関心
* CDお迎え
* 8月の予約予定は…
――――≒―――≒――――
今日の午前中は2人の予約だったのだけど、玄関を開けると…1人。(?)
おや?と思ったら…
家を出る直前に車の窓が割られていることに気がついたんですって!!
なにせ時間がギリギリだったものだから、詳しい話を聞く暇もなく来たんだそうです。
確か…ついこの間買ったばかりの新車だったはず。
車上狙いなのか、嫌がらせなのか。
いつ割られたのかも全然分からなかったんだそうです。
(次の時に詳細を聞けるかな)
それで思い出した。
うちのマンション内でも車の窓を割られた事件ってのがありました。
もうずいぶん前のことですけどね。
その駐車場というのは、その当時の私の寝室に面したところ。
カーテンを開けて真下を見ると全部丸見えのところでした。
夜中はシンと静まり返っているのだから、それなりに大きな音が聞こえれば気がつくはず。
それでも気がつかないということは、想像してるほど大きな音って出ないのかも?
夜中の音で思い出した。
一昨日の夜中(0時30分ころ)のこと。
この時間だからもちろんヘッドホンと一体化してシチュCDを聞いてます。
そこへ、ピーピーという小さな電子音が聞こえてきた。
その音はヘッドホンから聞こえるわけじゃない。
片耳だけヘッドホンを外して、耳を澄ませ……
やっぱり、小さくピーピーと聞こえる。
シチュをいったん止めて、どこから聞こえるのかを確かめに…。
最初に見たのは冷蔵庫。
ちゃんとドアは閉まってました。
パソコンもテレビもレコーダーも扇風機も、みんなちゃんと電源は落ちてる。
よーく聞くと、外から聞こえる…?
まず南側ベランダの窓から外を見てみると…うちの西側の方で明りが見える。
そこで、西側の窓から下を見てみると…
車を乗せて走るトラックが、ちょうど車を降ろしてるところでした。
…こんな真夜中に?
疑問はあったものの、ちゃんと駐車場に入れてるところだから。
…きっと事件性はないはず。(だよね?)
(もし、逆に乗せてるところだったら…コワイコワイ)
周囲の部屋の窓をザーッと見たけれど、私みたいに覗いてる人は見えなかった。
電気のついてる家はまだまだたくさんあったけど。
人が多いゆえの無関心、なのかもしれないな。
――――≒―――≒――――
いつもは午前中の教室の最中に届くCDたち。
12時過ぎてお昼ごはんの用意をしている最中にピンポン。
無事にこちらをお迎えしました。
今日発売のかれのアトリエ(佐和真中さん)
かなり前に発売の彼のプラマイ事情(土門熱さん)
かれのアトリエの方を月末のおまとめに組み込もうかと思っていたところ、ここ最近の土門熱熱(笑)のために一度はパスした彼のプラマイ事情をポチることに。
それならば…と、発売日配達コースに乗せてしまいました。
目の前にタワーが出来上がってるから、急ぐことはなかったんですけどね。(苦笑)
――――≒―――≒――――
今週末には8月分の予約をしようと思ってるのだけど、やっぱりこれ以上削れそうにありません。(う…どうしよ)
ということで、敬称略で書き出してみると…
Starry Loverアール(鈴木優斗)
ディアヴォ エーダッシュ(木村良平)
十狂セメタリ―(近藤隆)
リュシオルの姫(逢坂良太)
ディアラバZEROアヤト(緑川光)
Monthly土門熱 Type-B(土門熱)
REUNION3(土門熱)
Miraculous Encounter~Divine Pledge~アサギ(五日天峰)
教えてあげる(佐和真中)
ON/OFF(河村眞人)
淫らな共犯者(柊三太)2枚
おやすみ彼氏(湯町駆)
ひいどろ心中(やじまのぼる)
シチュCDは14枚。
楽曲CDが1枚(ラグポのシングル)。
さて、9月以降は抑えていきたい。
目の前のCDタワーを一度まっさらな状態にしたいんですよね。
そこで…まずはStarryLoverのユニコ編はパスする方向で検討中です。
Rejetさんからは、9月発売の新作が出てくる可能性がありますからね。(若干恐怖…)ブルブル
ただね…この抑えるってのがすっごく難しい。(苦笑)
実際、蓋を開けてみたら…全然変わらないじゃないかってなる可能性も充分にあるわけで。。。
ブログランキングに参加中
彼のプラマイ事情持ってますって人も
ユニコ待ちなんですって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな