今日のメニューは…

 

* クリスマスイヴイヴ

* 土星が山羊座に入って

 

 

 

――――Ν―――Ν――――

 

 

 

 

今日明日と、私も2連休。

とはいえ、午前中と夜の2回、ぐるりと一周ミッションがありましたが。

残ってるお宅がエリアの端から端なために、てくてく集金ではなく、自転車で。

午前中のひと周りの時、帰りがけに買い物。

本当は、買い物は明日にしようと思ってた。

買いたいものはクリスマスケーキと鏡餅。

ドア飾りは生協で注文したんだけど、鏡餅は大きさを見たいから。

同僚の1人が『日曜が吉日だから日曜に買うと良いよ』。

なるほど。

今まで気にしたことなかったけど、どうせならその方が良いよね。

ってことで、日曜はクリスマスイヴだし、ちょうど良い。

 

ところが…

今朝の洗濯の時、柔軟剤がちょうど終わりになりました。

明日のために詰め替えておこうと・・・・思ったら、在庫がなかった。

そんなわけで、一日前倒しで買い物に。(苦笑)

 

ということで、必然的に・・・・・

今夜は1人クリスマスパーティ。

 

例年、セブンイレブンで注文していたケーキだけど、今年は出勤日との兼ね合いで無理、ということで。

ヨーカドーでチキンと一緒に買ってきました。

 

 

普通にイチゴのケーキです。

特に何も書かれてないから、とちおとめじゃないと思うけど…。

(イチゴを見るとジュダが…、イチゴのショートケーキを見るとレオ様が脳裏を過ります)

 

 

 

 

――――Ν―――Ν――――

 

 

 

 

土星が本拠地である山羊座に入りましたよね。

友達のブログで『重圧を感じていたけれど、太陽山羊座さんはどうかな?』とありまして。

 

はい、わたくし太陽山羊座です。

 

これね、不思議なんだけど。

反対に重圧が消えました。

keikoさんのどっちのブログだったかな。

土星先生にしては珍しく”ルンルン”してるってあったんだけど、ホントにそんな感じなの。

だからといって浮足立ってるってわけじゃなくて。

 

えーと、なんて言うかな。

しばらく自宅から離れて(例えば帰省とか)過ごしていたけど、自分の家のドアを開けて一歩中に入ってホッとする、っていうあの感覚。

 

特に我が家の場合、自宅で教室を開いている。

キラキラのビーズと大好きな糸に囲まれてる。

家の中にRejetスペースと称してグッズを飾ってある場所がある。

普段座っている時に視界に入るところには薄桜鬼のカレンダーがある。

好きな時にRejet楽曲を流せる。

寝る時にはシチュCDを聞き放題。

そして、窓から見える景色は、遮るものが何も無く、どこまでもどこまでも広がる風景と空。

ここは、私が創り上げた”パワースポット”。

 

そこに帰ってきた時に感じる『ホッとする』とか、『安心する』とか、『癒される』とか、張っていた気が緩んだ時の良い意味での『脱力感』っていうかな。

厳しい土星が本拠地入りしたら課題が出されそうとか、あれもこれもきっちりやり遂げなければとか、ってのが全部吹き飛びました。

 

肩の力が抜けたって感じかな。

ガチガチに強張ってた身体と心が良い具合にゆるーんとなってくっていうか。

 

私の場合、太陽山羊座というだけじゃなく、第1ハウスに土星が入ってる。

太陽とはセクスタイル(60度)だけど、コンジャンクション(0度)している冥王星と天王星とはオポジション(180度)ということで、何かと土星の影響を受けることが多いように感じる。

 

先日書いた春から秋にかけての停滞感。

あれも土星の逆行が影響してると思われる。

土星の逆行だけじゃなく、同じ時期に冥王星まで逆行したものだから余計に影響したのかな、と。

 

逆行は振り返りに適した時期とか、やり残したことをもう一度とかって意味もあるわけだけど、あの時期ってのはまさに私にとっての課題が突きつけられてたんだと思う。

 

自分ではせっかちだと思ってないんだけど…

さっき、アメーバ占いでドキッとすることを言われました。

 

『創造的な人生を歩みたいという欲求を強く燃やしている』

 

これ、本当に私の本質を言い現わしてるかもしれない。

山羊座というと『不動の山』のようにどっしりとしていて超がつくほど真面目というイメージを持つだろうけど、実は活動宮。

もちろん、これは身体能力のお話じゃなくて、心の動きのお話ですよ。(笑)←自他ともに認める運動音痴ですから

 

誰かに決められた人生を歩くなんて嫌なんです。

『その道は厳しいし辛いだろうから、こっちを行くと良いよ』って安全な道を用意してもらうってのが嫌。

諦めて、『こっち』を選ぶにしても、誰かに決められるのではなく、自分で決めたいんです。

自分の考えも行動も、自分で決めたい。

故に『制限される』ってのが苦手です。

自分が嫌だから、他の人に対しても制限することはしない。

どんなにリスクがあっても、本人が決めたことなら全面的に応援するというスタンスです。

 

究極の話、山羊座が目指すのは『世界征服』(笑)。

そのためには自分を追い込んで逃げ道を失くして達成する。

(自ら追い込むなんて…なんてドM)

そして、真逆に思える月星座獅子座。

確かに性質としては真逆かもしれないけど、獅子座って自分が真ん中でありたいからね。

太陽山羊座も月獅子座も結局は同じところを目指してるのかもしれない。

 

ほら、何となく見えてきたでしょ。

私に突きつけられた課題ってのは、『相手の出方を待つ』。

 

そして、『物事は水面下でも動いている』ってことを『知る』。

 

太陽山羊座も月獅子座も、『自分が』ってのが大きい。

何かを決めるにしてもアクションを起こすタイミングにしても『自分が』ってこと。

そんな感じで、基本的に自分が動かしていくものだから、『待つ』ってことが苦手です。

同じ待つにしても、動きが目に見えていないと不安になるタイプです。

 

誰にでも平等な『時間』を与えられている世界に生きていて、自分には見えない世界の方が多いって分かってる。

『スピンオフ』や『サイドストーリー』や『Aサイド:Bサイド』といったお話が好きだから、自分には見えていないけど動いてることがあるってのも充分に知っている。

知ってるけど、きちんと納得できてないんだろうな、と思う。

 

それを知るために、心と頭と身体で納得できるように与えられたのがあの『停滞』。

 

そして、その停滞が自分に課せられた課題だったことに気づくためのメッセージは『友達のブログ』。

あの記事がなければ、ここまできちんと考えないでスルーしてたところ。

(度々メッセンジャーになってくれてありがとう!)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

自分も今日クリスマスパーティでしたって人も

 

自分もひとりクリスマスですって人も

 

良かったら、ポチっとしてあげてくださいな