今日のメニューは・・・

 

* 朝からてくてく

* 選挙の秘密

* 真昼の夢

* 小さい頃の夢は何ですか

 

 

 

――――≒―――≒――――

 

 

 

 

台風接近中のとーこエリア。

予想通り、朝から雨。

そして、そんな今日は選挙の日。

この雨の中、歩いていくのは本当に面倒なんだけど・・・

そこは選挙好きの私ですから。(笑)

アメダスで雨が弱まる頃合いを見計らい・・・・

9時15分に出発です。

この弱まってる時間帯って本当に短い時間で。

30分には再び雨足が強くなるみたい。

うちから投票所まで、近道を通ると10分少々。

同じ道を行って帰ってなら雨が強くなる前に帰り着きそうだけど、どうせ雨の中を出たのなら、ちょっとコンビニに寄って帰りたい。

バス通り沿いにあるコンビニに寄ると行きの倍までは行かないけど、1.5倍くらいにはなりそう。

コンビにでお昼ご飯とスイーツとアイスを買って外に出てみると・・・確かに雨が強くなってました。

ホント、最近のアメダス情報って優秀だわ。

 

夕方には避難所が設定され、避難準備になってる地区も出てきました。

うちは高台にあるので大丈夫ですが、コンビニ近くにある調整池の水位がかなり上がってるので、本当に注意が必要ですね。

 

 

 

 

――――≒―――≒――――

 

 

 

 

そんなこんなでたいして濡れることなく投票所に到着。

みんな雨が酷くなる前に・・・と思ったようで、いつもよりも混んでました。

10人くらい並んで(それでもこんなもの)いるときに、入口のドアに貼られていた注意書きを何気なく見ていると・・・・。

 

18歳未満の子供も入場できるようになったという趣旨のことが書かれてました。

 

・・・・・え?

 

よくよく読んでみると、今までは幼児はOKだったけど、児童と生徒はダメだったようで・・・・

 

・・・・・・・・・え?

 

選挙年齢が引き下げられたことを受けて、子供の頃から選挙に馴染んでもらおうと入場を認めることにした、というようなことが記載されてました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・え?

 

いやいやいや・・・・うちの場合、特に下の息子なんて児童(小学生)や生徒(中学高校)どころか、大学生になっても私と一緒に入ってましたけど・・・・。

それでも、一度も止められたことなかったんですけど。。。

 

地味に衝撃を受けてたところへ、息子が『いつ頃投票に行こうかな』って呟いてるのを見つけて、さっそく報告。

2人で『止められなかったよね』って大盛り上がり。(笑)

 

でも、子供に親が選挙してる姿を見せるって良いことだと思う。

 

 

 

 

――――≒―――≒――――

 

 

 

 

雨の日って眠くなりませんか?

別に朝からてくてくしてきたからってわけじゃないと思うけど、お昼ご飯を食べてから眠くて眠くてたまらない。

今日は思う存分、タティングをするぞ♪って思ってたのに。

とはいえ、眠さのあまりに間違えてしまっては、それはそれで直すのが大変だから。

ということで、お昼寝に突入。

毛布をかぶってソファにゴロリ。

夢を見ました。

 

これが夢占いにしようにも、どこをどう見れば良いのか分からないという代物でして。(苦笑)

 

私の他に女性が2人。

何やら追われる感じでどこかへ向かおうとしてる。

誰かが迫ってきてる気配と目的地に所定の時間までに着かなければいけないというダブルの縛りがあるみたい。

1人が近道だと案内してくれた道はわりと急こう配の上り坂になっていて、大きめの石がゴロゴロしていて歩きにくい。

天井が高いトンネル状になっているその道を抜けると、どこかの家の裏庭なんだけど、サビついているベランダの手すりをつたうようにして進んでいく。

その先は道路までの高さが2階くらいといった場所に出る。

手すりや窓枠を駆使してなんとか無事に地面に降り立った。

ここからすぐのところにある駅へ向かう。

駅の中は人でごった返していて、ICカードで中に入ると・・・・知ってる人を見かけました。

夢の中の私はこの人(男性)に会うために急いでいたみたい。

(夢の中では知ってる人だったけど、現実的にはよく分からない)

その人の近くに行こうとするところで白いYシャツの男性の大群が!(笑)

一瞬見失い、別のルートでその人のところへ。

 

ここで場面転換。

夢は繋がってるみたい。

駅を出るところをビデオに撮られてたようです。

そして、それを見せられてるんだけど・・・・。

問題は私の服装です。

長袖の袖口は渋めのローズピンクのバラ模様でひらひらしたタイプ。

これだけなら可愛いんだけど・・・・

これ、シースルーになってる。(!)

インナーはというと・・・・・ブラだけ。(どうした自分)笑

ブラ部分がレンガ色の茶色に見える。

透けてるじゃないかって私は動揺してるんだけど、周囲はなんとも思ってないみたいで・・・・

 

というところで、夢が終わったのか、記憶はここまで。

 

 

 

 

――――≒―――≒――――

 

 

 

 

タティングしながらドラマを見ていたら、『子供の頃の夢』という台詞が。

子供の頃の夢を覚えてますか?

そして、その夢は叶ってますか?

 

幼稚園や小学校低学年の頃の夢ってのは覚えてないですが、小学校高学年の頃の夢は『NASAの職員になる』でした。(笑)

宇宙飛行士じゃなくて、あの大きなスクリーンの前にずらりと並んで様々な操作をしている職員です。

中学に上がると同時に諦めましたが、その頃から変わらずずっと好きなものの1つが『宇宙』に関すること。

宇宙の天体の1つである地球のことも好き。

他の人はどう捉えているのか分からないけど、私としては地球も星の1つとして見て感じてる。

そして、こんなところから占星学にも興味があって・・・・という流れになってるんだろうな。

 

宇宙に関することのようにハッキリと意識していたわけではないけれど、やはり小学校の高学年から初めた編み物も夢の一端なんだろうと思う。(じゃなきゃ、こんなに長く続くわけがない)

1本の糸に手を加えることで1つの作品として形作られる。

これはビーズアクセサリーにも通じるものがある。

あれも”透明な糸”であるテグスにビーズで手を加えて形作ってるしね。(笑)

編み物(タティングを含む)にしてもビーズにしても、出来上がったものを着るっていうことに重きを置いてないんですよね。

私にとって重要なのは作ってる最中。

作品の完成ってのは単なる結果っていうか。

もちろん着れるものを作るし、使えるアクセサリーを作るわけなんだけど。

それ故なのか、1つ出来上がったら満足するってことはないかな。

完成した瞬間にはすでに心は違うものへ向いてる。

編み物系の場合は完成する前に次の作品に手を出しているし、ビーズの場合は次の作品の構想が始まってる。

 

 

編み直しをしていた絶対感度のリピドーイメージのアクセサリーが完成しました。(昨日)

レシピを書いてるところなんですが・・・・。

そうなんです、心はすでに次へと動いていて・・・・。

さっさとレシピを書きあげてしまえと分かっていても、気持ちが分散してるのか、さくさく進みません。(言い訳)

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

子供の頃の夢、叶えてますって人も

 

子供の頃の夢、忘れちゃったって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな