今日のメニューは・・・

※ お買い物デー
※ ゆーちゅーぶ




ーーーー∴ーーー∴ーーーー




兼ねてからの懸案事項だったのは《スピーカー》。

テレビの音がキンキンしてるんです。
母も別に耳が遠いわけじゃないんだから、もう少しボリューム落とせば少しは緩和されるのに、隣近所に気兼ねしなくていい環境ということもあり少々大きめ。
大きめだと聞きやすいかと思いきや、かえってキンキンと音割れの一歩手前の状態になっちゃうんですね。
来るたびに、私も気になっていたんだけど母も気になってたみたいで。
最初はいらないと言っていたスピーカーを入れることに。
まずはケーズデンキへ。
母の希望のテレビ台の上に置ける小さいサイズで、ちゃんと音が良いものってのが目当て。
いつものようにウォークマンくんにお手伝いしてもらって・・・
3つのスピーカーを試したんだけど、この時ちょうど流れた曲はライトのキャラソン『Q.E.D』。
この曲、ご存知のようにディアラバのキャラソン。
と、いうことは・・・
途中までは何事もなく進む曲ですからね。
そのまま試していたんだけど。。。
当然、その時は来てしまうわけです。
はい、しっかり流れてしまいましたとも。
しかも、「もう少し音を大きくして」というタイミングで。(苦笑)
とっさに曲を送って・・・・何故かディアラバしか出てこない。
焦って何曲も送って、MIKOTOさんの暁のカルマが来てくれて、ホッと胸を撫で下ろす。(笑)
こういうときには、ディアヴォ辺りが当たり障りがなくていいのに。

ちなみに次の曲はなんだろう?と´今´見てみたら、エーダッシュのKKK→Eでした。

さあ、テレビに接続。
ところが、左の音が出てない。
何度抜き差ししてもダメ。
ウォークマンくんで試してみたら、平気。
ということは、テレビの音声設定の問題か。
テレビのメニュー画面を出して調べてみたら・・・
なんと、スピーカーの左右バランスがずれてる。
これを直して・・・スピーカーはOKになりました。
もしかしたら、バランスが右寄りになってたからキンキンしてたのかも?
無駄にボリュームを上げないと聞き取りにくいってなってたのかも?




ーーーー∴ーーー∴ーーーー




今回の帰省のミッションの一つに《検索》がありました。
タブレットでアプリゲームやLINEは使えるようになってきてたけど、検索の仕方がよくわからない、と。
文字入力での検索と音声入力の検索を一通り教えて、いざ自分で検索。

自分がカラオケでよく歌う曲のタイトルを音声入力して、出てきた動画を再生。
これがとても気に入ったようで、次々と再生。

『タブレットって面白いね!』


電話の感じで、去年よりも元気そうだと思ってたけど、本当に数年前の元気さに戻りましたね。

母の月星座は牡羊座。
もともとは、思い立ったら即行動というパワフルな人のはずですから。