今日の手仕事はタティングの見本作り。
リズベスの20番と40番、それとDMCの80番で同じモチーフを作ってみた。
みた・・・っていっても、DMC80番のはついさっきスタートしたばかりだけど。
シャトルに巻き巻きしてある残り糸を使ったから、20番は1つ、40番は2つと出来上がり個数は違う。
20番だとピアスにするにはちょっと大きいかな?って感じの出来上がり。
80番だと大きさがかなり小さく出来上がりそう。
で、80番といえば、タペストリーに使ってるのも80番。
(ダルマだけど)
糸の感触は違うけど、大きさは同じになる・・・はずだから。
≪回≫の模様に組み入れようかなって考えてるところ。
持っているダルマ80番はみんな単色。
DMC80番は段染めを持ってる。(幾つか単色もあるけど)
そこで、中心とその周りの色は決まったから、さらにその周りの3色目にDMC段染めを持ってこようかな、と。
単色2色、あるいは3色の周囲に段染めっていう風なパターンでいこうかな。
なーんて考えてるんだけど、実際に3色目の糸を使うのはまだまだ先の話。
なにせ、縦3個のモチーフの周りに2色目で12個のモチーフを作らなくちゃいけないんだから。
(・・・・・・書いてみて、自分でその数に驚愕してる)
き、気を取り直して・・・
この間の土曜か日曜にネイルのお勧めがありました。
サボっていたネイルもそのタイミングで。
画像には撮らなかったんだけど、前回のネイルは集金ウィークにしていてお客さんから『可愛い』って好評だったの。
薄いピンクをベースにして真っ赤なフレンチ、フレンチラインにマゼンタピンクのラメ入りで太めのラインを入れて。
ちょっと派手かな?って思ったんだけど、指先がパッと華やかになって気分も上がる。
それをオフして、ついつい日にちが経って・・・・・。
またずるずるとネイルをしない日が続きそうになったところで『ネイルのお勧め』があったの。(笑)
今回はこんな感じにしてみた。
パールピンクをベースにピンクのラメでフレンチにして、親指と薬指にだけフレンチラインにストーンを置いてみた。
前回はフレンチがパッキリするものだったから、今回は微妙な差でいこうと思ったんだけど・・・・。
似すぎた。(笑)
実際に見ると違いが分かるんだけど、画像だとどっちも同じくらい光っちゃってるね。(苦笑)
日テレで放送された銭形警部の実写ドラマはご覧になりましたか?
その後、連動して、WOWWOWとHuluでそれぞれ連ドラ放送がありました。
Huluバージョンの連ドラも気になるところではありますが、これのために契約するまでには至らず。
WOWWOWで楽しめればイイや、と。
録画しておいて、いつ見ようかなとタイミングを計ってたんだけど、今日見始めました。
まずは日テレ版の2時間ドラマ。
何これ、銭形警部・・・めちゃくちゃカッコいいんですけど!!!
普段(アニメ)、ルパンに出し抜かれて頼り無い感がある銭形警部ですが・・・・。
考えてみたら、あのルパン三世を結構いいところまで追い詰めたりしてるんだから、捜査能力ってのは高いんですよね。
普通に日本国内の犯罪捜査に関わっている分には、とっても優秀な刑事なわけです。
ルパンを追っていない時の銭形警部ってのがこのドラマのコンセプト。
追っている時も熱い人だけど、追っていない時も熱い人です。(笑)
そして、ルパン三世の映画などに出てくる銭形警部がチラッと見せる”カッコ良さ”が全面に押し出されてるのが、このドラマ『銭形警部』。
ルパンを追ってる時のルール無視みたいなアウトロー的な無鉄砲な感じを持っていたんだけど。
まあ確かに本部指示に背いての捜査ってのもあるにはあったけど、それは本部に対抗してというものではなく、勝手に捜査して得た情報も隠したりしないでちゃんと本部に上げる。
言うことは言うし、自分の信念ってのはそう簡単に曲げたりしないけど、上をないがしろにするわけじゃない。
この”熱血”は伝染しそう。
真っ直ぐで熱くて、義理にも人情にも厚くて、そしてとても優しい。
こういうところってルパンの映画やスペシャル版でもチラ見えするところですね。
これは良い、凄く良い。
もっとシリーズ続いてくれないかなって思ってしまうくらい。
思わず、銭形警部に惚れてしまいそうになるくらい。
とはいえ、私は(昔っから)ルパン派です。(笑)
友達間で見事に割れてた記憶がありますねぇ。
私はルパンが良いと言い、1人は五ェ門に萌え、もう1人は次元がカッコいいと。
ここでふと気になった。
銭形警部って何歳なんだろう?
ちょっと調べてみたら・・・・・。
これはちょっと驚きでした。
銭形警部は29歳。
ルパンは銭形警部の3歳下なので26歳。
次元はルパンのちょっと上。(2,3歳?)
五ェ門はルパンと同じかちょっと下。(1歳くらい下?)
不二子ちゃんはルパンよりも上。(1,2歳上?)
ってな感じのようです。
もっとも、作品(映画やスペシャル版)によって「設定時期」ってのがあるみたいで、これが基本でそこにプラスしたりとかってみたい。
例えば、カリオストロの城の時のルパンは30代前半から半ばといった感じ。
あ、そうそう。
日テレ版2時間ドラマには山寺宏一さんが出演してました。
山寺さんといえば、2011年から銭形警部の声を担当されてますからね。
ドラマの冒頭にちらっとルパン(栗田貫一さん)が語ってるんですが、こんなところにもアニメとのコラボがってニンマリ。
ニンマリといえば、ピタゴラスのみんなからTwitterでホワイトデーのメッセージが流れてきましたね。
何か幸せ♪
ブログランキングに参加中
ホワイトデーに愛をもらいましたって人も
ホワイトデーに愛を渡してきましたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな