さて、今日は慌ただしい一日。
朝から覚悟してかからねば。
日曜教室の生徒さんも5人の予定。
サブテーブルを出さなくちゃ。
何だかんだで9時58分。
ギリギリのところでサブテーブルを移動したところで、ピンポーン。
なんと1人お休みということで、セッティングしたサブテーブルくんには元に戻ってもらいました。(苦笑)
お二人がジルコニアを使ったリング。
お二人が今年の干支・鶏のチャーム。
以前載せたビーズステッチで作ったお守り風のアレです。
指輪の方は完成したけど、ビーズステッチは時間がかかるので、まだまだ。



そして・・・・・午後。
15時から理事会の作業がある。
これは、先日終わったワークショップの成果報告と、出席者が少なかったこともあって周知徹底のためのアンケートの配布です。
A3が3枚、A4が3枚をワンセットにしてホチキスでパチン。
この作業と、設計事務所から送られてきている報告書をセットにして各戸へお届け。
しかも、『ピンポンして手渡し』です。
単純に、理事が12人全員集まれば自分の棟だけ(約20軒)の配布で済みますが、欠席の理事さんもいるので、そこの棟は代わりに誰かが配布しないといけない。
今回、しみじみと分かりました。
私って、会議などでじっと座っているよりも、身体動かしてる方が好きなんだ、って。
さらに、他所のお宅に『ピンポン』するのも平気な方なんだ、って。
留守宅にはドアポストに投函で良いってことだから・・・・

そうよ、これはまるで普段の『集金のお仕事』にとても似てる。(笑)
渡すだけだから気も楽だし。

結局、残った3棟分を私と理事長で半分に分けてサクッと周ってきました。

次期理事候補のお宅へ依頼に行くのも今日。
何だかんだで帰宅したのは18時少し。
当初の予想通り3時間の作業となりました。



普段から立ち仕事や動き仕事をしているから、ご飯を食べるときくらいしか座らないってこともままあることだけど。
昨日も9時間中、座ったのってお昼の1時間と途中休憩の15分くらい。
昨日に比べれば、お昼に2時間は座ってるから、まだマシなはず。
だけど、やっぱり疲れが溜まってますね~。
この辺りが、体力が落ちてきてるなって思う所なんですよね。
もともと体力は他の人よりも無い方ではあるんだけど、連続で長時間ってのがきつくなってきてる。
その時は動けば動けちゃうし、かえってエンジンがかかった状態になってるものだからパッと見はすごく元気に見えちゃうってのが・・・(苦笑)
その後で、がくーっと来るんですけどね。

っていう、その『がくー』ってのが現時点の状態です。

今になって失敗したなって思ったのがお風呂。
よく『疲れを取るためにぬるめのお風呂に長く浸かる』ってのがありますよね。
そこで、ちょっと長めに浸かってみよう――なんて思ったのが間違い。
余計に疲れちゃいました。(苦笑)
そうだった。
長湯って体力が必要なんだって忘れてたよ・・・・・

そんなわけで、今は肉体的にはヘトヘトの状態なんだけど、精神的には昨日の嫌なことも全部吹っ飛んでスカッとした気分。


というところで、現在同時進行中(笑)のタティングレースの現状報告を。



これはDMC80番段染めを使って『ストール』を作ってる途中です。
モチーフを繋ぐ真ん中の部分を決めるまでに相当時間がかかっちゃいました。
結局、ゴチャゴチャさせないでシンプルな方がモチーフが生きてくるってことで。
ピコット付きで作ったけど、このピコットなくても良いかも。
うーん、どうしよう。(笑)




いくつか新作情報が入ってきてるから、それをじっくり見にいって・・・・なんて思ってたのにできませんでしたね~。
これは明日、周ってみることにしましょう。
(明日はのんびりできそうだから)



そんな感じなので、新作を聞く体力が無くなっちゃった。
(何気にテンペスタに睨まれてますが…)←クリミナーレのジャケ絵を下方向から見ると…ガクブル

感想記事、お待たせしてますが明日も通常記事にお付き合いくださいね。







人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加中

長風呂派ですって人も

烏の行水ですって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな