今日でいったんお正月休みは終了。

明日が仕事始めで、明後日はお休みという。(笑)

 

今日の夕方には息子が帰り、いつも通りの1人生活に戻りました。

毎年年末年始ってのは食べ過ぎてます。

今回も間違いなく食べ過ぎ。

昨日の夜から徐々に通常ペースに戻し始め、今日からは完璧に通常に。

 

ということで、シチュCDも通常に戻ります。

明日は明治享楽夜譚の感想の予定です。

昨日あたりから検索ワードで入ってきてたんですが。

 

お待たせしました。

 

シチュCDが通常に戻ったといっても、聞いていなかったわけじゃないんですけどね。

ただ、全ての部屋がオープン状態になっている我が家ですから。

うっかり変な声…出せないでしょ。(苦笑)

(なのでほのぼの系を聞いてた)

 

これだって考えてみたら、息子が家にいた時にも裏名作品とか聞いてたはずなんですけどね。

それなのに?と考えてみたら、きっとね、声を我慢しない習慣がついちゃったんですね。

 

 

 

 

さて、昨日に引き続き夢の話。

詳細はもう忘れてしまっているけれど、印象的なところだけ覚えてます。

印象的っていうか『感触があったところ』なんですけどね。

 

私、生まれて間もなくと思われる赤ちゃんを抱っこしてます。

男の子なのか女の子なのかは分からないけど。

とても小さくてプニプニほっぺ。

すやすや寝ている赤ちゃんを抱っこして軽く揺らしながら顔を覗きこんでる。

 

夢占いで見てみました。

 

『赤ちゃんを抱っこしてる』

これは金銭運が向上する暗示。

 

『赤ちゃんが寝ている』

あなたの頭が冴え渡り、期待していた以上の成果が得られることを暗示。

 

さて、この夢は初夢とは違うから、”今日”からせいぜい2,3日中の暗示ということになります。

そして・・・・

 

今日。

息子からおこづかいをもらいました。(❤)

 

まさに、”金銭運”。

 

 

 

12月29日以来引いていなかったカード。

今年1年の指針を示してくれると名乗りを上げてくれたのは『ソウルメイトカード』でした。

引いたカードは『Relaxation』くつろぐというもの。

冒頭のメッセージには「休息を取りましょう」とあります。

 

一日の中で少しの時間でも良いから、身体と頭を休めて心を空っぽにする時間を取ることを勧められました。

それから、太陽や月、風や花の香りといった自然(宇宙や地球の美しい恵み)からパワーをもらうことも。

 

これらのことをイメージしたら、『心にゆとりを持つ』ということが浮かんできた。

時間が足りないってあくせくするのではなく、自分の身の回りや自然の動きにも目を配り、『今』を大切にする。

 

『ふわりと軽やかに』

 

どうやら、これが今年の目標になりそうです。

 

 

 

今年の仕事面について名乗りを上げてくれたのは『エンジェルオラクルⅡ』。

引いたカードは『Vanessa(バネッサ)』でJUMPカードは『Serephina(セラフィーナ)』でした。

 

どうやら、どちらに進むのが良いのかと悩むシーンが出てきそうです。

選ぶ時のポイントは、どちらが自分の人生の目的や目標に近づけるのかということ。

何やら混乱を伴って変化していく可能性が暗示されてます…。

それでもその変化は”幸せを呼ぶ変化”ということのよう。

セラフィーナは『新しい家族』という意味も持っている。

この場合は、生徒さんが増えると見ても良いのかな。

 

 

 

 

今年の恋愛面について名乗りを上げてくれたのは『鏡さんのルノルマン』。

ルノルマンは2枚引きで。

引いたのは棺と熊。

JUMPカードは錨。

 

どうやら、今までの状態が終わりになって新しい”関係”に移行しそうな暗示です。

この場合の”新しい関係”の相手が”あの方”かどうかは分かりません。

ただ、『熊』のカードが象徴しているように、トップに立っている人なのかもしれない。

いずれにしても、私を受け入れてくれる包容力を持ち、器が大きい人のようです。

『錨』が示すものは何だろう。

関係が強固なものとなる、と見るか。

それとも、私の夢が現実のものになる、と見るか。

 

 

 

どういう道が示され、どういう風に進んでいくのかは分からないけれど。

 

”ふわりと軽やかに”進んでいこう。

 

 

 

 

さあ、明日は久しぶりに感想記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

 
人気ブログランキングへ

 

ブログランキングに参加中

 

今年の目標、決めましたって人も

 

今年の目標、何にしようって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな