今、唐突に思い出した。
ドライヤーを買ってきたのに、蛍光灯を買ってくるの忘れた。(苦笑)
昨日も書いたけど、プリンター(直った)、台所の蛍光灯(チカチカしてる)、ドライヤー(強風が出なくなった)と次々と問題発生。
もうこれで終わりにしてよ・・・
と思っていたら、職場で問題発生。
そして、思い出した。
物が壊れる現象、職場を含めるとすると(私の個人持ちじゃないけど日々接してるから)、エアコンが調子悪い。
今は冷房を使わなくても大丈夫になってるから良いけど、先月の終わりくらいから事務所のエアコンと作業場のエアコンと次々と壊れて修理に来てもらってました。
結局は根本的な解決にはなってなくて、対処法という感じでの修理だったから、またいつ壊れるか分からない。
この職場の2つのエアコンからスタートして、プリンター、蛍光灯、ドライヤーときたわけです。
そして今日。
お昼休憩を取らずにぶっ通しで…13時半くらいには終わるよね、と続行。
13時前には機械も終わって予定通りには終わりそうという気配の時に…。
出来上がった広告の束を置く棚に接している壁に小さなアリが這っているのを発見!
ひょいと見ると、羽根アリもいて行列を作ってる。
列を辿ると天井と壁の隙間に入っていってる。
ちょうどお昼から戻ってきた事務員に伝え…所長が来て…。
殺虫剤でアリ退治。
物が壊れたわけではないけど、これだってトラブルだよね。
もしかすると、壁の中で大変なことになってるのかもしれないし。
まあ、壊れるってことの範囲を広げ過ぎかもしれないけど。(苦笑)
そして、ドライヤー。
買ってきました。
今まで使っていたのって美容室仕様ってことで風量のパワーが大きいタイプでした。
久しぶりに覗いたドライヤーコーナー。
今までのと同じか、それ以上のパワーがあるものが良いな。
これが良いかな?
試しに動かしてみたら…
ダメだ、全然風量が足りない。
ハイパワーのタイプのを試してみても、今までのよりも弱いんです。
困ったな。。。
どれを試しても今までのよりも弱い。
そんな中、ずば抜けて高額のものも・・・
『試すだけでも試してみよう』
一瞬試さなければ良かったと思ったんです。
だってね、これが一番よさげだったから。
切り替えスイッチのところを見ると…
『あ、これって…selenaさんと同じヤツだ』
でもでも、これだと予算オーバー。
散々悩んだ挙句、結局買ってきちゃいました。
(色はシャンパンピンク)
重さは今までのドライヤーの方が若干重いかな。
大きさは同じくらい。
(美容室仕様だから大きくて重かったんだ)って初めて気がついた。(笑)
早速使ってみて…
乾かす時間は今までのと同じくらいかな。
仕上がりは…
うん、これはなかなかイイじゃないか♪
さあ、この間届いたDMC#80レース糸を使って作り始めました。
2つの赤系の中で濃い方を選びました。
ちょうどわりと明るい赤の部分が出てるけど、もっと暗い赤の部分も出てきます。
編んだ感じは…けっこうハリがあるかな。
ダルマの#80はハリがありつつも柔らかさもあるんだけど、このハリの感じはオリムパスの張り感に近いかもしれない。
と、少しの手仕事をして…
夜には近所のお友達のところで”夜のお茶会”。
19時スタートで、ハッと気がつくと22時半!
あっという間の3時間半。
そうそう、ここで結婚という嬉しいお知らせを聞いたりして。
なんか、トラブルがあったり、物が壊れたり、嬉しいお知らせを聞いたりってkeikoさんの本にあった『運命の人』に関する記述にシンクロすることが再びって感じ。
今度こそ・・・・ってことになるのか。
・・・なると良いな。
ブログランキングに参加中
うちのドライヤーは軽いですって人も
うん、やっぱり重いタイプ使ってますって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな