職場の近くのファミレス。
ここはお昼休憩を取らなくてはいけなくなった日と土曜日のランチに活用させてもらってる。
このスタイルになってから何年経っただろう。
こちらのメンツは全然変わらないけど、ファミレスのスタッフさんたちの入れ替えにはよく遭遇してる。
最初の頃は同年代くらい?という主婦パートさんと顔馴染みになり、行くたびにちょこちょこ話したりして。
その後、いろいろなバイトくんやバイトさんを見ながら・・・・・
ここ2年くらい、社員と思われる若い男性と頻繁に顔を合わせる。
なにせ最低でも毎週1回は会うし、そのうちに隣の新聞屋さんの人たちだってことも知れ渡る。
特に宣言してないけどね。
この社員の子ってのがとってもイイ感じの人で。
早い時期から私たちの顔を見知ってくれて、軽く声をかけてくれるようになり、ちょこちょこと会話をするようになり。
そのうち、ホール担当じゃない日でも、わざわざ奥から出てきてくれるようになったり。
このお店のアンケートに協力してみたりするんだけど(割引ドリンク券がもらえるからw)
ネットを通して書いているものだけど、どうやら『私たち』だということが判断つくらしい。
これ、どうして分かるの?って訊いたことあるんだけど。(笑)
曜日と時間と人数、それにアンケート項目にある『職場の同僚』というチェック項目で…
『もしかして、あの人たちかな?』って。(笑)
これを聞いて、『確かに~』って大笑い。
項目の評価は全て『とても良い』にするんだけど、その理由を書く場所で・・・
本当は良いと感じた理由を書く場所なんだけど(何も無ければ褒めて終わるw)、ちょっとした疑問点などがあったときには書いておくことにしてる。
先日も、新しく始まったポイントカード制度がよく分からなくて…。
私たちもよく分かってないけど、スタッフも分かってないみたい。
そこで、そのことを書いてみた。
そうしたら、今日。
この社員さんに呼び止められて、『もしかしたらポイントカードのことを書かれたのって…』
「はい、私です」(笑)
ここでざっくりしか書いてなかったカードのことについて、もう少し詳しくお話しして…。
ファミレスの常連ってのも、何だか笑える話だけどね。(笑)
さて、友達のブログを読んでいたら…衝動買いの話が。
このくらいの衝動買いならまだまだ可愛いものよ。
私には…とんでもない衝動買いの黒歴史があるもん。
あれは、新婚のころだったと思う。
まだ子供の影も形もなかったころ。
確か、OLをしているころだったはず。
仕事の帰りに、元亭主と渋谷で待ち合わせ。
なんのパーティだったか忘れちゃったけど、パーティグッズを買うために東急ハンズに行った時のこと。
これも何が理由だったのかって全然覚えていないんだけど…。
ケンカしたの。
確かね、ハンズに到着する前にはもうケンカ状態。(笑)
向こうは自分が悪くても絶対に謝らない人だったし、私も自分が悪かったと思わなければ謝らない。
『私は悪くないのにどうして謝らなくちゃいけないのよ?!』って。
そんなケンカ状態でも、この日のうちにパーティグッズを買っておかないと準備に間に合わないってのがあったから、お互いにツンケンしながら買い物してた。
いつもなら、私は腕を組んだり手を繋いだり服に掴まったりスキンシップ高め。
そして、元亭主の方もそういう私を見せびらかすっていうか、連れ回すのが好きなタイプ。
ところが、この日はケンカの真っ最中ですからね。
一応、視界には入っているけど(私が迷子上等だからw)、まるで他人のようにしてたのね。
そうしたら、ナンパってほどじゃないけど男の子たちに声をかけられて。
しかも数回。(笑)
それを見て焦ったらしく(笑)、今までケンカしてたのは何だったの?状態。(笑)
こんな風にケンカの最中に自分から折れるような感じで話してきたのって初めてだったかな。
向こうも戸惑ってるし、私も戸惑う。
なにせ、ちゃんと謝ってもらってないわけで、私の気持ちとしてはまだまだ怒りとわだかまりってのがガッツリ残ってる。
それでもこんなタイミングで折れるような感じで接してきたのって初めてのことだから、このまま仲直りすべきかな…とか、ぐるぐる考えてたわけ。
そんな微妙な空気が漂っていた時に2人の視界に入ったのが・・・・・
≪2/3スケールのビリヤード台≫
この当時、2人ともビリヤードにハマってまして。(笑)
妙なテンションの時に、現在猛ハマり中のビリヤード台を見てしまった。。。
ほら、もう分かるでしょ?(苦笑)
普通の心理状態なら、絶対にこんなもの買おうなんて思いません。
たとえ、『ほしいかも』って思ったとしても、2LDKのアパートのどこに置く?っていう現実がこんなバカな話を許すはずがない。
たとえ1人が言い出したとしても、もう1人が反対するはず。
しかもお値段だって・・・・もうはっきりした金額は覚えてないけど…4万前後くらいはしたと思うのよね。
もちろん、持って帰れないから発送してもらったから送料もかかるし。
ところが、2人とも変なテンションになってるから、これで完全に『ケンカしてた』ってのは無かったことに。
家に帰ったら、ビリヤード台を置く場所を確保するために部屋の模様替えまでしてみたりして。(笑)
変なハイテンションはその後もしばらく続いて・・・・・
届いたビリヤード台を組み立てて、さっそくPLAY♪
でもね、明らかに邪魔です。
L字型のアパートだったんだけど、LDと続いている部屋のガラス障子を取り外して、2部屋にまたがるように台を配置。
一応、通れるけど・・・・
それにね、あんなに熱中してたビリヤードだけど、いつでもできるっていう状況になったら・・・・やらないものです。(苦笑)
確かに買った当初は毎日やってたけど・・・
そんなの1,2週間でしたね。
段々、『邪魔』って思うことの方が多くなってきて・・・(当たり前だけど)
2人で静かに・・・・どうしてこんな衝動買いをしてしまったんだろう・・・って反省。
『ケンカしてる時は買い物はしないようにしよう』と約束事を決めて・・・・
リサイクルショップの電話番号を調べて・・・・
5000円で引き取ってもらえました。
4万前後のものが、わずか数週間で5000円に。。。。
これビリヤードが猛烈に流行ってる時だったからこの値段で売れたんですよね。
何かのお店に置くのに探してたって言ってたから。
ここでやってたんですか?って驚かれた(笑)
(私も驚くわ。笑)
これが良い教訓になったのか。(笑)
その後はこんな妙な衝動買いをすることもなく・・・・
ってか、これに比べたら他のことって衝動買いのうちに入らないような気がしてくるよ。(笑)
ブログランキングに参加中
衝動買いってしたことないんですって人も
自分にも似たような経験が・・・って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな