今日はお出かけデー。
いつもは近場のレストランで食事会をする友達と都内へ遠征です。
場所は赤坂ニューオータニ。
ガーデンラウンジのサンドウィッチ&スイーツビュッフェが今回のターゲット。
コーヒーor紅茶付きで3300円。(平日)
11時半からということで、到着して席に案内されたのは11時28分。
見計らったようなジャストタイム。(笑)
すでに庭園の見える窓際の席は埋まっているということで、窓からは離れた席になってしまったけれど、やっぱりこういうホテルは雰囲気もサービスもイイですよね~。

まずは1皿目。
友達お勧めのカツサンドとハンバーガーは外さずに。
あっという間に無くなってしまう勢いのエッグベネディクトを慌ててGET。
同じくらいの量でもう1皿とサラダにデザートでお腹いっぱい。
若い頃は『元を取らなくちゃ』って躍起になっていたものだけど、お腹がきつくて・・・ってくらいまで食べることはしなくなりましたね。
少しずつの美味しいものと雰囲気にお金を払ってるっていう感じ。
庭園の中を通って出ようということになって庭園に降りてみると・・・・
お嫁さんがいる!!
どうやら、前撮りかな?って感じ。
でも、またしても”結婚”に関連のあることに遭遇したことにビックリ&感動&感激。
今日で3回目です。
1回目はきよママさんと氷川神社に行った時に神前婚の真っ最中に遭遇。
2回目は羽田空港で空港婚(?)の真っ最中に遭遇。
そして、今回3回目。
まあ、今回は正式には結婚式ではないかもだけど。
そうそうあるものではないというタイミングでの遭遇が3回ってすごいよね。
(こういうホテルは概ね波動が良いっていうし。それに満月だし)
さて、せっかく都内に出たのだから・・・ということで、行きたいオネダリをしたのがビーズの聖地”浅草橋”。
前回、浅草橋に行ったのっていつだっけ?
あれは確か、息子との待ち合わせの時間までにざざっと買いに行ったっていう時だったはず。
ってことは、2,3年前になるのかな?
新作の”罠”で使っているパーツがカートに入れる数の制限がかかってしまって、なかなか生徒さんの要望に応えられないでいたんです。
ちょうど大巻きのテグスも在庫してたものを開けたってこともあり(これはネットでは買えない)。
はい、方向音痴の私ですから、みんなの後にくっ付いていきます。(笑)
どこをどう通ったのかなんて全然分かってません。
途中、お喋りに夢中になり過ぎて降りる駅を過ぎてしまったり、ビーズ屋さんの前を素通りしてしまったりというアクシデントはありましたが・・・・
まあ、そのくらいは通常運転ですから。(笑)
まずは1軒目のパーツクラブ。
ここではネットで注文できずにいたパーツを買い占める勢い。
1パックに2個しか入っていないこのパーツ。
たくさん欲しい。
数えながらかごに入れていく。
・・・・17パックあったけど。
なんとなく、全部買い占めてしまうのは申し訳ない気が・・・・・・。
ってことで、2パックを戻して・・・・・・15パック購入。
その他に生徒さんから欲しいと言われていた天然石も。
次は貴和制作所。
ここは各階清算になるんだけど、売り場の案内を見てみたら・・・・
ごめんね、全部の階を回らないとダメみたい。
ってことで、1階から4階まで全て回って・・・・・。
本日仕入れてきたものは・・・・・

どーん♪
あったらいいなと思っていたチェーンはやっぱり無かったけど、代わりに今まで見たことのないチェーンを発見。
ふーむ、これはちょっと面白い。
この近くにチョコレートのお店があるということで、次はそこへ。
途中、カキモリを発見。
ここって、息子のお気に入りのお店で、オリジナルのノートをその場で作ってくれる。
ちょっと立ち寄って・・・・
ここか~なんて見ていたら・・・・
最近、友達のブログに登場していたパイロットの色彩雫が置いてあるのを発見。
万年筆はもちろん、カキモリオリジナルのボールペンにも使えるということで見本が置いてありました。
全色の実際の見本を見れたわけじゃないけど、やっぱりディスプレイを通して見るものと色の感じが少し違うね。
(見本であったのが露草・松露・竹林・・・・・もう1つなんだったかな、山栗だったかな)
さて、今度こそチョコレート屋さんへ。
ダンデライオンというこのお店。
チョコレートを使ったお菓子の他にここで飲めるチョコレートドリンクもある。
休憩していこうということで・・・・

フローズンホットチョコレート
冷たい飲み物なのに、どうしてホットって名前がついてるのかは謎ですが。(笑)
クッキーとマシュマロがサービスでついてました。
このクッキー、ジンジャー風味のちょっとスパイシーなもの。
甘い飲み物にはピッタリ。
海外からの1号店ということで、どこの国なんだろうね?と話していたのですが・・・。
今、サイトを見てみたら、アメリカはサンフランシスコでした。
2012年にサンフランシスコに誕生したチョコレート専門店ということなので、新しいですね~。
裏通りにあってちょっと分かりにくいお店なのに、どんどんお客さんが入ってくる。
2階がカフェコーナーになってて、1階で買って移動するっていうスタイルです。
階段が苦手な私にとって、トレーを持ちながら階段を登るっていうのはいうのはわりと難易度高め。(苦笑)
チョコレート屋さんだから?
カフェコーナーの冷房が半端なかったですけどね。
冷蔵庫か!ってくらい。
暑がりの私でもこれは冷えるって思ったくらいだから、相当だと覚悟してください。(苦笑)
上野の駅ナカでちょっとお買い物して(サラダを購入)。
友達だから似てるのか、似てるから友達になったのか。(笑)
『出かけた帰りは絶対にゆったり座って帰りたい』
そんな私たちは何の戸惑いも無く、当然のようにグリーン車。
50分ギューギュー詰めで乗るよりも、カフェでもう1杯飲んだつもりの金額でふかふかのシートにゆったり座った方がずっといい。
車両自体の作りが違うんでしょうね。
普通の車両に比べて揺れも少ないし、走行音も少ない。
シートは普通に特急のグリーン車で使ってるような座り心地の良いシートだから、一度これに乗ってしまうとクセになる。(笑)
さて、帰宅してからいろいろと受け取りです。
生協の荷物を中に入れて・・・・
そうだ、集金のパッケージも今日届くんだったっけ。
そして、こちらも・・・。

全力少年の2年生ユニット
ディアラバ・バーサスⅢのレイジvsルキ
勿忘草の平助くん
取り込みはこれからですが。
今夜はバーサスにします。
帰宅して、朝からのツイートをざーーーっと流し見しているときに、レイジとルキのツイートを発見。
ルキのツイートに動揺してます。(笑)
ということで、明日はバーサスの感想です。
お楽しみに~

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
今日、赤坂にいましたって人も
今日、浅草橋にいましたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな