今日は午後から不安定な天気になるということで、15時半くらいから雷の音が聞こえ始める。
雨雲の様子を見てみると、うちから電車で30分ほどのところが豪雨になってる。
雨雲の移動方向をみると、徐々にうちの方に近づいてきてる。
でも、ホントにゆっくりと。
うちの辺りが降り始めたのって16時半くらいだったかな。
そのころには雷は鳴り尽くしてしまったようで、土砂降りになるかと思っていたらパラパラという感じ。

そして、不思議な現象が始まった。

この時の雨雲は南西からやってきたもの。
これの他に西北西からも雲がやってくる。
合わさって凄いことになるかと思いきや、ちょうどうちの辺りだけすっぽり抜けちゃう。
このうちの辺りが雨領域から抜けるっていうパターンは結構ある。
この範囲って徒歩30分圏内ってくらいなんだけど、今日もXRAINで状況を見ていると見事にうちの辺りが中心になってる。
ほぼ降っていない範囲ってのは段々狭まってくる。
この中心を外れると凄い雨量が降ってる色分けになってる。

外を見ると今にもずざっと降りそうなのに降ってない。(南側)
北側の空も見てこよう・・・・・あ、降り出してる!(北側)

ここからしばらくは『確かに警報が出るだけある』っていう降り方。
今も警報が出続けてるけど、雲の様子を見ると・・・・・・やっぱりうちのあたりは周りに比べて降り方が弱いです。

どういうことなんだろう?







友達のブログでホロスコープのインターセプトのことが書いてあり、ふむふむ…と読んでいるうちに・・・・・・

はっ!
鏡さんの個人星読みはこれのことか!

”これ”というのは”ボランティア”のこと。
ちょうど今の私の年齢の辺りからボランティアに関わっていくというもの。


私の場合、すっぽりと入ってしまっているのは魚座と乙女座。
魚座第1ハウスと乙女座第7ハウスになるのだけど、それぞれに惑星を抱えています。
魚座には土星、乙女座には天王星と冥王星がコンジャンクション。
そして、土星と天王星・冥王星はオポジション。

乙女座の天王星と冥王星はよく分からないけれど、魚座の土星は分かる。
第1ハウスで自分を表すところなんだから、できるだけ早い時期から使えるようになってた方が良いと思うのに、そこにいるのが土星。
年齢が上がらないと使えないと言われている土星ですから。
これは『充分に大人になってから動きなさい』っていう星の導きなのか?(苦笑)


魚座は幻惑や潜在意識を司る星座。
ということで、スピ系のこと、クリエイティブなこと、ボランティアっていうキーワードが出てくる。

うむむ・・・と唸ってしまうんだけど。。。
高校をミッション系を選んだことも潜在意識のなせる技だったのかな。
仕事もビーズアクセサリーのデザインってことでクリエイティブなことだし。
そして、ボランティア。
思えば、これも30歳直前からやってましたねぇ。
朗読ボランティアの会に入って、盲人の人向けの音声テープを作ったり声の雑誌を作ったり。
離婚に伴って活動時間が取れなくなったことで辞めてしまいましたが。
そこからは、ボランティアする時間も余裕もないわ…って思ってたところに、鏡さんが『ボランティアすることになるよ』と。(笑)
この個人星読みを手にした去年の年末には、『そんなこと言われても、もうボランティアはしないと思うけど?』なんて思ってた。
それが、今年の5月から”理事”をすることになって、それに伴って『修繕委員会』にも加わることになって、書記なんてこともすることになって・・・。
そうなの、これもボランティアなのよね。



じゃあ、反対側にあるもう一つのインターセプトはどうだろう?

第7ハウス乙女座で、天王星と冥王星が入ってる。
第7ハウスっていうと結婚とかパートナーとか、”生活を共にする”っていうのがキーワードになってくる。

天王星は変化・改革・独自性。
天文学や宇宙なんてものも天王星に関係が深いみたい。
ITとか機械系のことも、映画なんてのも(!)。
ふむむ・・・・

冥王星も変化があるけど、もっと強烈な感じ。”死と再生”くらい強さを持った感じ。
他にキーワードとしては史跡なんてものも。
ふむむ・・・・

で、乙女座ってのは整理整頓や実務的な能力を司る星座。

なるほど。
よく分からないと思っていたけど、そんなことなかった。(笑)
意識に上ってないだけだわ。

見事に子供の頃から好きだったことや興味あることがキーワードで登場してる。



インターセプトは”無意識の”ということなのかもしれないね。
無意識下ではずっと持ち続けていることで、当然無意識のうちに使ってもいるんだけど、そのことに気が付いて『はっ!』っとなるのは大人になってからって感じで。



インターセプトはそんな感じですが、第7ハウスの星座はというと獅子座になるわけです。
となると、パートナーになる人のタイプってのが獅子座的な人。
リーダータイプの人ってことですね。
牡羊座もリーダータイプだけど(元亭主)、同じリーダータイプでも獅子座の支配星は太陽ですから。
トップに立つくらいの人ってことになりそう。
キーワードにクリエイティブってのもありました。

ふむ、なるほど。









人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

雷雨、凄かった!って人も

運よく濡れなかったよって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな