昨日とは打って変わって涼しい一日だったとーこエリア。
朝から深い曇り。
行きも帰りも途中で”ミスト”が。
そう、霧雨までいかないの。
真夏になると街角に設置されたりする、あのミスト発生機(笑)。
ちょうどあんな感じ。
今日はメガネデーだったから多少の弊害はありましたけどね。
睡眠と疲労解消プラスダイエットに関する本紹介記事を読んだ。
何でも、”成長ホルモン”が出ている23時~2時の間に寝るのが良い、っていうのは以前からよく言われてきたこと。
これを書いた方はこれを現代社会にギリギリ合わせられるラインを持ってきてくれました。
『3時までに眠れればいい』
さらに
『最初の3時間はぶっ通しで眠る』
この他はお昼寝だろうがうたた寝だろうが、寄せ集めで7時間寝ていればOKだって。
これ読んで思ったのが、今の私の状態に近いってこと。
こういうのって個人差があるものだからなのか、自分としてはとても体調も良くてって思ってるのに、一般的な『睡眠時間』からすると大きく外れてたわけです。
平均すると2時~3時の間に寝落ちて、そこから3時間は通しで寝てることが多い。
そこから7時くらいまではうつらうつらしながら楽曲に揺られる。
あとはリフレッシュタイムの中に組み込まれている”お昼寝”(笑)。
この計算だと2,3時間はお昼寝しなくちゃ7時間には到達できないんだけど、まあ実際30分~2時間ってとっても幅広い。
それでも1週間とか2週間とかの長いスパンで見ると、夜のうちにガッツリ眠れる日ってのもあるわけなので、月ごとに平均すると、ほぼほぼ寄せ集め7時間ってクリアしてそうな感じがある。
ちなみに今日は、2時スタートのCDをちょうど聞き終わると同時に落ちた感じなので、3時くらいかな。
6時少しに1度目を覚まして楽曲スタート。
うとうとしながら7時に完全覚醒でした。
リフレッシュタイムの時にこの記事を読んで、『それでいくと今日は3時間のお昼寝か(笑)』。
このとき時間は16時。
18時~19時指定の集金予約が入ってるし、そんなに寝ないよ(笑)・・・・・・
ふと目が覚めたら、、、、、18時55分。(!!)
恐るべし・・・・暗示効果。。。。。
(19時10分、無事に集金終えました)
昨日のかれピロ・仲良し彼氏の特典の話をちょっとだけ。
昨夜の1本目に選んだのはこのステラワース特典CD。
1巡目の彼の場合、この特典は本編の直後という位置付けになってました。
今回は直後ではないですね。
数日後といった感じ。
とはいっても、ラストにもらった花束がまだまだ充分キレイな状態の時です。
『わたし』、とある情報誌に夢中です。
彼をほったらかして熱中してる。
何にそんなに熱中してるのかというと、”プリザーブドフラワー”を作るため。
そうなんです。
あの花束をプリザーブドフラワーにして保存しようとしてる。
それを知った彼の態度が最高です。
『テキトーに選んだわけじゃないけど、どうせ残すならもっと思いの籠ったものにしないか?』
『ブーケ2つ用意しなくちゃな。1つはブーケトス用、1つは残しておく様』
『誕生日は毎年来るけど、結婚式は1回だけなんだから』
もう!いちいちツボにハマる!
本人は意識してないかもだけど、こうしてサラッと一番言われたいことを言ってくれるって最高です。
先日届いたkeikoさんのボディソープ。

今日で2回目。
これ、本体価格も高いけど、送料に手数料(代引きにしちゃったの)を合わせると特典付きCD2枚分という高額になります。
いくら『少量で泡立ちが凄い』といっても、毎日気にしないでガンガン使う勇気はない。(苦笑)
1日か2日おきに使おうかな・・・・
1回目。(一昨日)
洗顔ネットを使って泡立て。
透明で粘度があるタイプです。
確かに、1プッシュで全身洗えるくらいの泡だちがある。
ハーブの香りがふわっと広がる。
もともと私は手で洗う派です。
(1週間か10日に1回くらいボディタオル使う)
これもお勧めは『手で優しく洗う』ってこと。
洗い上がりはさっぱり。
肌がきしむこともないし、べたつきが残ることもない。
あんなに香っていたハーブも余分な香りを残すことなく消えてく。
もっとも、これは香りに敏感な人だと残り香を感じるのかもしれないけど。
一日あけて2回目。(今日)
ネットを使わないとどのくらいの泡立ちがあるのかを実験。
普段使ってるスーパーに売ってるボディソープは上半身1プッシュ、下半身1プッシュってな感じで使ってて、ネットなどで泡立てることなくそのまま肌に乗せて、肌の上で泡立てる。
これと同じことをできるのかどうか。
その時の泡立ちの感じは?っていうのが実験の目的。
結果は、肌の上で泡立てようとしても思うように泡立ちません。
途中、水分を足しながら泡立てようと試みたものの・・・充分な泡立ちにならない。
洗い上がりの感触は同じだけど、気分的にも肌的にもしっかりと泡立てておいてからの方が良さそう。
あ、ちなみにもの足りなくて途中で半プッシュ足してます。
これを考えてもやはりちゃんと泡立てた方がイイね。
ボディソープの他にシャンプーとコンディショナーも発売してるんですよね。
これも発売当時から気になっていたけど・・・・・
ボディソープを使い終わったら考えようと思ってる。
今回みたいに、きっとその時のタイミングで最適なものを手にできるはず。
そのうちに洗顔フォームもできたりして?ってちょっと期待してみてます。(笑)
洗顔といえば。
全然関係ないかもしれないけど、シャンプーを同じもので固定で使っていたら髪質がごわごわになるという経験を何度もしてる関係で、シャンプーやコンディショナーだけでなく、ボディソープや洗顔フォームも固定のものは決めずに、その都度メーカーの違うものを選ぶようにしてます。
これは化粧水・乳液・美容クリームにも及ぶ話。
しかも、化粧水などは幾種類も用意してある。
全てがオールインワンになってるタイプ、普通に化粧水、乳液、美容クリーム、乳液とクリームが一体化してるクリーム状のものって感じで、2,3日間隔でローテーションしてる。
洗顔も2種類用意してあって日替わりで使ってる。
これね、子供たちがいたころならわりと頻繁に次へと切り替わっていたけど、一人で使うとなるとなかなか減らなくてずーーっと同じものを使い続けてるってことになっちゃったから。
今は2つとも石鹸タイプ。
1つはローズでもう1つは春に北海道へ行った時に買ってきた”北海道の形”になってるもの。
6種類くらいあって、サンプルをくんくん。(笑)
何度もくんくんし過ぎて最終的にはよく分からなくなっちゃいましたが。(苦笑)
”はちみつ”を買ってみた。
顔に使うものだから、あまり強い香りだと嫌だなって思ってたけど、泡立ててるときにふわっと香るくらいで顔に残ることはありませんでした。(笑)
厚みがあるし・・・と思っていたら、どんどん減ってく。
次に行った時にまた買ってこようかな。
(私信:街にもこれを扱ってるところあるかなぁ)

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
タオルでごしごし派ですって人も
私も手で洗う派ですって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな