やっぱりゴールデンウィーク直前なんですね~。

今日は、水曜だというのに広告量がかなり多くくて・・・・。

まさかの2回戦!!

誰も予想していなかっただけに、その事実だけでドンと疲れてしまった。(苦笑)

そんな今日はノート当番。
今まで何度も無理やりねじ込み微妙なラインを1回戦に抑えてきたこと数回。

『何とかして~』という悲痛な声を投げかけられたけど・・・・・・

今日はどんなに頑張っても無理です!


17時少し前に帰宅してから集金に出るまでの隙間時間に無事こちらの方々をお迎えしました。




はい、どっさり(笑)

ユニコのベストアルバム
In the room
サークル❤カタログ
かれピロ
FRESH KISS 100%
黒吉原メランコリア
地獄温泉
夜伽HoLiC

えーとシチュCDが7枚ということなので、明日から1週間は感想記事ってことになります。

Rejet新作シリーズが4作品。
裏名作品が3作品。
・・・バランスが取れてるような、取れてないような。(苦笑)

どれから聞こうかな…ってさっきまで悩んでたんだけど。
ここは気になっている『In the room』からいこうと決めました。



さて、ちょっと情報をもらって、昨夜公式サイトを見てきました。
というのは、『刀剣様の花嫁狩りと淫らなお手入れ』のこと。
これの2巻目の感想の時に、全く同じフレーズが繰り返されてるって書いたのを覚えてますか?
取り込みでそんなエラーが出るとは考えられないから、私の手がキーボードの触れてしまったのかと思って、実際に再生画面を見ながら確認したというお話。
ちょうどシナリオにガッカリしきっていたこともあり、そういうシナリオなんだと、余計にガッカリしたわけなんですが。
これ、どうやらCD作成ミスのようです。
送り返すと、正規品が送られてくるようですが。

正直言って面倒です。

たぶん、もう聞かないと思うし、私はこのまま放っておくつもり。

いったいいつ出た情報なんだろう?と見てみたら、4月5日でした。
あれは3月30日発売のものですから、結構日にちが経ってます。
ミスに気がつくまで6日間もかかったということですね。
ちなみに、私は4月1日の記事で指摘してます。

ここで疑問。
自分のところで発売した製品の『試聴』ってしないんでしょうか?
そもそもプレスする前の段階で間違いがないかどうかってチェック(試聴)しているものなんじゃないかと思ってたんですが?


去年、プレスミスのまま発売になってしまった商品がありました。
(別の会社で)
でも、この時って、発売日が7月15日で、ディスク不備のお詫びページが公開されたのは7月14日です。
残念ながら、プレス前にはミスを見つけられなかったけれど、発売日前日にはミスを発見したわけです。
そして、対応が早かった。

この情報がどこから伝わってきたのかというと、私の場合はステラワース通販からです。
各通販会社は購入した人が分かってるわけですからね。
さすがに公式通販のように連絡なしでというわけにはいかないけれど、『送り返す手間』もなく、こちらの住所氏名、購入日と購入ショップをメールすればいいだけ。

公式通販を利用している人は『こちらから連絡しなくても』正規品が送られてくる。

実はこの対応にちょっとビックリしました。
だってね、こちら側を全面的に信じてくれてるってことですよ。
送り返さなくて良いんですから、中には実際に買っていないのにメールしちゃえなんて考える人だって出かねない。
それでも、信じてくれた。


これは信じてくれたから『良い』、信じてないから『悪い』っていう話じゃないですよ。
不備を出してしまった商品を手にしてしまった購入者にとって、できるだけ負担のない方法を検討して実行できるか、どうかってことです。
購入者側には『ミスはない』わけですから。

公式サイトのトップ画面には今でもこの時の不備のお詫びと対応がかかれたページがリンクされています。
もし、通販会社などからのメールが無かった、あるいは気がつかなかったとしても、公式サイトのトップページを開くとパッと目につくようになってる。


ところが、今回のD3PUBLISHERさんはトップページに出してません。
いえ、正確に言うとあるにはあるんですが、その書き方で気がついて見に行く人がどれだけいるのか?ってことですよ。
他のシチュ作品やゲーム作品やグッズなどのページにリンクしている『ミニ紹介』みたいなところに『ニュース』というタイトルで作品名が書いてあるのだけど、文字列が長いせいか作品タイトルの途中から『・・・』になってしまっている。
これじゃ分かりにくいでしょう。
ってか、分からないでしょう。
ちゃんと『ディスク不備の』って文字が見えなくちゃ意味がない。


以前にも書きましたが、こういうミスをした時ってのが他社を退け登れるか、落ちるかの分かれ道です。
これはどんな仕事でもそうですけどね。
人間である以上、ミスってのは必ずあります。
(機械でもあるけど)
ミスした時にどう対処するか。
どれだけ顧客のことを考えられるか。
自分が考えてることが『みんなが考えること』じゃないってことです。
自分たちが分かるから、自分たちが納得したから、きっと他の人もそうなはず。
これは大きな間違い。

自分の常識は他人には通用しないっていうことを知っておかないと。

ありとあらゆる方向から考えてみて、できうる限りのことをする。
それが努力というものです。





今日発売で届いた中にも実は・・・というのがありました。

今回、サークル❤カタログを予約しようとした時に、すでにアニメイト通販ではカードに入れられない状態になってました。
そこで、公式通販を使うことにしたんです。(初めて)
実は昨日のうちに届いてました。
メール便対応可だったので、メール便にして・・・・
昨日の帰宅時に、ポストからピックアップしてきたわけです。
開梱して・・・・・

あれ?

特典CDが入ってませんでした。
特典付きのはずだったよね?

サイトで、確かに特典CD付きだというのを確認して、連絡入れなくちゃとメーラーを開いたら、メールが届いてました。
入れ忘れて発送してしまった、と。
すぐに送ったというお詫びのメールでした。
そして、今日の帰宅時にはポストに届けられていたというわけです。

こっちが気がつく前の対応。(笑)
早かったですね。







人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

我が家にもたくさんお迎えしましたって人も

GW中にお迎えしますって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな