今日はお墓参り。
それと、いつもお世話になっている近所のお宅にご挨拶しに。
その他は、みごとに話しっぱなし。
さて、昨日の続き。
ディアラバアニメコラボカフェを出たあと向かった先は、札幌Rejet shop。
まあ、CDたちは既に全て買っているので、買うとしたらグッズ。
さて、私の心をときめかせるものはあるのか?
ってか、東京のRejet shopにも行ってないのに、初リジェショが札幌とか(笑)
最初に目に入ったのは、マジフォーのパネル。
Selenaさんがくじを引く。
いえ、正確には私とkazueさんが、代わりに(笑)
私はどうしよう。。。
しばし、店内をくるくる。
けど………。
えーと、率直に言わせてもらえば、ディスプレイの仕方がごちゃごちゃで見る気も手を伸ばす気もおきない。
スペースが狭いってこともあるんだろうけど。
それにしてもポップは少ないし、雑然としてるから見ても商品が目に入ってこない。
レジ後ろには、明らかにRejetとは関係のない商品の箱が丸見え。
予約表は壁にぶら下げてあるけど、予約って文字は見えないから、「これが予約の…」と教えてもらわなかったら気がつかないところ。
うーん、これは、、、改善すべき点がかなりあるぞ?
肝心のCD……肝心じゃないのかもって思ってしまうくらいの扱いだったしね。(苦笑)
CDのディスプレイは見やすくしようとしたら結構面積取るしってのは分かるけど、でも、これじゃあ、何を売ろうとしてるのか、売りたいのか、分からない。
うちもディスプレイしてるから(ビーズ)、スペースと置き方の難しさは分かってる。
CDたちの収納にも苦労してるしね。
だけど、だからこそ、ディスプレイには工夫が必要だし、重要なことだと思うんだけどな。
せっかくだから、何か買おうと思ってたんだけど、「やーめた」(苦笑)
(ほら、こうなっちゃう)
せめて画像を。
スタッフにOKをもらって、パネルと店名を……
あ、あれ?
スマホのカメラが起動しません。(汗)
長押ししても反応しない。
充電器を差してもだめ。
電話を鳴らしてもらっても、メールを送ってもらってもだめ。
そこで、画像は後で送ってもらうことにして、ソフトバンクショップへ。
ショップのスタッフさんに泣きつき……
サクッと解決!
「コツがあるんですか?」
どうやら、長押しの長さ。
普段の長押しよりも、もっともっと長くってことみたい。
さ、次は長居できるカフェへ移動。
ここから再びお喋りタイム。
好き物語を求められたけど。
(最初はディアラバカフェで)
ここじゃやっぱり話せません(笑)
なんかね、せわしなくて(苦笑)
なので、好き物語はブログでのんびりと(笑)