新月な今日。
(あ、ニュームーンウォーターを作り始めなくちゃ)

今日はただの新月だけじゃなく日蝕も関わってくるから、さらに特別。

部分日蝕となった日本ですが、残念ながらとーこ地方は空一面分厚い雲で覆われてしまってました。
見れた人、いるかな~。

そんな午前中、新作の撮影をしてました。
もう今にも降り出しそうっていうくらいの曇りだから、大丈夫かなと思ったんだけど・・・・。
フラッシュ焚いたら何とかなってるみたい。
(どうせ、いつも素人感バリバリだし)苦笑

で、いつものように、何度も何度も撮り直しているうちに、何となく・・・・『さっきよりも暗くなってきたな』
これは本降りになるのか?と思いつつ、妥協しつつ撮影終了。
ふと時計を見て・・・・あ、もしかしてさっき暗くなったかもって思ったのって部分日蝕の影響・・・かも?
東京は確か23%くらいの蝕だったかな。
いくら雲で遮られてるとはいえ、23%も隠れたら『ちょっと暗くなった?』って感じは出てくるかも。

午後からは教室。
(何故だか3月は午後率が高いぞ?)
そして、新作レシピを書き終えました~。
ということで、一つ前の作品『泡唄』のお披露目は近日中。
(明日と明後日の仕事状況によるんだけど・・・・・遅くても土曜日には)


そんな中、こちらをお迎えしてます。



マジフォーのニューシングルと先日発売されたディアラバゲームのOP&ED。

できるだけ単独で発送とならないように、でも発売日からかけ離れないように。
ショップや日にちを見比べにらめっこして頭悩ませて・・・・(苦笑)

ということで、今回はディアラバ曲には”ちょっと待っててね”状態。(笑)
(シチュエーションCDの方が特典が無くなる率が高いんだもーん)





ネットで人と知り合ったことある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:ネットで人と知り合ったことある?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
本文はここから


もちろん、ありますとも♪

コメント欄やTwitterを通じてもたくさんの人と知り合ったし。

ネット上だけでなく、実際に会った人ということでいくと・・・・

一番最初はアメブロに引っ越してきた2011年。
4月11日からアメブロを書き始めて、その最初の頃って今とは様相が違う。(笑)
シチュCDは2011年3月の震災後から聞き始めてますけど、感想は書いてないんですね。
今みたいにスピ系の話も書いてない。

何を書いてたのかというと、本当に日常のことを拾い上げてって感じ。
時々、真面目な話も挟みつつ。
なにせ、最初の頃って、こんなに交流できる場所だとは思ってなかったから。

ひと足先にアメブロをしていた娘から『ペタすると読んでくれる人が増えるよ』っていうのを聞いて、積極的にペタ。(笑)
自分のところを読みに来てくれる人って少ないから、ペタした先からまた飛んでペタ、なんてことを繰り返したりして。
そうそう、あの頃は積極的にコメントもしてたっけ。
そこで続々とコメントのやり取りで仲良くなる人ができて、コメントから話が広がって記事になったりして。

そんな中、バンドのボーカルと役者をやってるっていう、きしゃさんとコメントのやり取りしてるうちに舞台が決まったという話を聞き、息子と二人で見に行ったんです。
これが、アメブロで知り合った人と初めて会ったシーン。
(もちろん、”見た”だけじゃなく”お喋り”してますよ)

その年の秋には、同じくコメント欄で仲良くなった鎌さんと会ってますね。
息子の大学の街を巻き込んだ文化祭に私のビーズを出店した時に来てくれた。

年が明けてすぐ(今は交流ないのだけど)には、文化祭直後から仲良くなった人と”執事喫茶”で会ったり。

そこで、みんなに会いたいっていう強烈な思いが高まって・・・・

2012年5月に秋葉原でオフ会を開催。
遠くは岡山、京都から、男性3人、女性4人(私含む)で前述の執事喫茶で。

その年の11月には私が京都に出向いての京都オフ。
女性ばかり4人。

同じ5月には、やはりコメントから仲良くなった役者さんの野々宮楓くんの舞台を秋葉原オフで一緒した人と3人で見に行ったり。
オフ会参加者の影響でオラクルカードを手にしたりして、再びエンジェルとの繋がりができたかもってなったのもこの時期。
スピ系の話はこの辺りからポツポツとかな。

6月には今でも仲良くしてもらってるきよままさんに会いに行ったし。
(2014年には2人でお出かけしたりして♪)

2013年2月くらいまではこれら(↑)の合間に舞台見に行ったりライブに行ったりしてましたね。



シチュCDの感想を書き始めたのは2011年も終わりになったころから。
だけど、今から考えると、ものすごく少ない。
今が多すぎるんだって気もするけど。(苦笑)
買ってる枚数も少ないから、当然感想記事も少ない。
一ヶ月にせいぜい3,4個。

えーと・・・・今だと、下手すると月の半分は感想記事なんじゃないかっていう勢いですからね~。


そして、シチュCDの感想記事が増えるに従って、関わる人たちに変化がありました。
もうすぐ5年が経つっていうこともあるんだけど。

まず最初に、感想が増えるのと比例して同じシチュCD好きという女性が増えてきた。
それと反比例して男性読者はどんどん減ってる、と思われる。

読者登録も変わってきたな。
読者になったことを通知にチェックを入れる人の99%は、何だかよく分からないけどアクセスUPを狙ってる企業系の人。
一般のブログを書いている人は隠れ読者になってる率が高いみたい。
(これは実際に、実は隠れ読者でして・・・というコメントを幾人かからもらってるから)

開かれたページのランキングを見ると、ほとんどが感想記事。
検索ワードも作品タイトルや役者さんの名前、あるいはキャラクターの名前。

こんな感じで、ごくごく自然になんだけど、感想が“売り”になったあたりからは仲良くなるのはみんな女性。


そして、私が実家に帰るのを利用して、新たにプチオフ会などを。(ふふ)

ザ・札幌プチオフ会♪

コメントでもお馴染みのselenaさんとは2回。
kazueさんとは1回。
そして、4月には3回目。(よろしく♪)

札幌のRejet Shopに連れて行ってもらうんだ~♪















会いたくて会いたくてたまらないのに、まだ会えずにいる人がいます。
Twitter上だけではなく、ちゃんと対面してお話ししたい人がいます。

新月の願い・・・・




人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

やっぱり部分日食は見れなかったよ・・・・って人も

うちの辺りは見えたんだよ♪って人も


よかったら、ポチっとしてあげてくださいな







ブログでドットマネーを稼ぐ