暖冬は暖冬なんだけど、毎日寒い日が続いているとーこエリア。
何やら予報では明日の夕方くらいから雪マークがあるんですが…。
本当に降るの?
という中、今日はこちらをお迎え。

ディアラババーサスソング
俺様旦那さま
今回のカナトとレイジのバーサスソングは、うっかり試聴するのを忘れてしまって・・・・・
どうせここまで忘れたのなら、ということで試聴無しの初聞き状態。
取り込みはこれから。
いったいどんな感じになってるんでしょう。(ワクワク)
俺様旦那さまのほうは、もう今年2枚目になります『佐和真中さん』。(笑)
他のレーベルからの新作情報も飛び込んできていて、去年に引き続き今年も佐和さんの枚数が伸びそうな気配。
さて、今日の本題はこちらの感想。

彼と48時間潜伏するCD
クリミナーレ!F Vol.4 キアーヴェ
ボイスは鳥海浩輔さん。
ではでは、いつものようにネタばれは嫌いなのって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。
前作のキアーヴェを覚えてますか?
全然覚えてませんとか、そもそも聞いたことがないって人は、2015年1月30日 の記事をどうぞ。
そういう私も目を通してきました。
ほぼほぼ忘れてしまっていたので。(苦笑)
ここでちょっと言い訳させてください!
私は感想記事を書こうと思いながら聞く『初聞き』のものについては、よっぽどのことがない限り寝落ちはしません。
感想を書くタイミングの時じゃなくても、1本目に聞くものについては8割方寝落ちない。
残り2割は完全寝落ちではなくて『中抜け』状態になる。
そして、不思議なことにこの中抜けになるものって寝かせ屋さんの声じゃなくてもシリーズで眠くなるってものがある。
代表的なところで行くと、オオカミ君ち。とかラブドンとか。
そしてそして・・・・さらに不思議なことに、その2シリーズに次いで中抜け率が高いのがクリミナーレ。(苦笑)
よーく考えれば、あんなにドンパチうるさいのに・・・とても和んでるとは言えないのに・・・
ハピシュガよりも中抜け率が高いってどういうことだ。(苦笑)
そんなわけで、去年の初聞き以来、全編をどこも抜けずに聞いたことって・・・ないわけです。
感想書くときなら戻るけど、そうじゃないからそのままにしちゃうし。
自分の感想記事を読んでざっくりと復習してからスタート。
さて、前作でアンフィスバエナを裏切ったキアーヴェ。
そして、スマホの画面で『適当に』次期ファーザーを選んだわたし。
そんなわたしたちはイタリアにいるわけにもいかず、スペインの片田舎で暮らしている。
サラゴサの街の中でも外れのほうに家を構え、年齢も経歴も偽っている。
キアーヴェは22歳とサバを読み家庭教師をして生活費を稼いでる。
人当たりのいい口調と見た目から、なかなか人気があるようだ。
そんな静かで穏やかな毎日を過ごしていたある日のこと。
『今日の晩ご飯は外で食べよう』
花屋さんの前で5時に待ち合わせをした。
人気のあるレストランということで予約をしてくれていて、そのレストランへ向かう途中で男の子にぶつかられた。
ふと見ると、人形が落ちている。
さっきの子が落としていったのかな。
この辺りに知り合いがいるから訊いてみるね、と人形を拾い上げ・・・
『人形の靴ひもがほどけているから直してあげよう』と人形の編みあげブーツのひもを結び直して懐にしまった。
そこへ、不穏な人たちが迫ってくる。
わたしを後ろに庇いながら、何くわぬ口調で受け流そうとするものの、そう一筋縄ではいかず・・・。
『逃げるよ!』
ここから逃走劇が始まる。
キアーヴェの機転でいったんは回避できたかと思われたけれど、待ち伏せされていて取り囲まれ逃げる術はない。
促されるまま車に押し込められ・・・。
しばらく走った廃屋の地下牢に閉じ込められることとなった。
ここで、キアーヴェに知らされたこと、大きく分けて二つあります。
一つは、さっきぶつかってきた男の子は『スリーパー』(スパイ)だということ。
まあ、あの男の子がそうなのか、頼まれた子なのかは分からないけれど。
あの人形はスリーパーからの暗号メッセージ。
自分はアンフィスバエナのもので味方だということ。
危険が差し迫っているということ。
そして、助けが必要かということ。
車に乗せられる前に、さりげなく人形を落としてきていた。
その人形にはピックアップを希望するというメッセージを残したのだという。
どうやって?
『あの人形の編みあげブーツのひもの縛り方が暗号になってるんだよ』
ピックアップポイントはバルセロナのバスステーション。
時間は接触があったあの時間から48時間後。
『まずはここから逃げ出さないことには話しにならない』
そして、もう一つ。
この襲ってきた組織というのはバルセロナを拠点にしていて、アンフィスバエナを潰し乗っ取ろうと動いている組織だということ。
すっかり組織から離れていると思っていたのに、どうしてそんなに詳しいの?
実は、新しいファーザーから戻ってこないかという打診が何度もあるのだという。
一度は断ったものの、前ファーザーの娘という消えない立ち場を持っているわたしを守るためには、『組織に戻るのも手かもしれない』と心が揺れているのだという。
わたしは信じてついていくって決めてるから、どんな状況になってもついていく。
(それにね、平凡な生活してる彼も素敵だけど、こうやって危険と隣り合わせという彼って普段の何倍もカッコいいから)
ボディチェックもすり抜けるように細工された上着って凄いなと思いつつ(笑)
武器も何も無しかと思われたけど、ちゃんと上着の内側にサイレンサー付きの銃を隠してました。
相変わらず、全部をわたしに伝えないから、わたしのことも翻弄しつつ敵を欺きチャンスを作る。
この敵ですが、組織が大きくなっていて端々まで意識が徹底されていないようです。
情報も届いていないところもあるし、見張り役なのに飲んだくれていたりと意識の低い人がいたりする。
もっとも、そういう人たちのおかげで無事に逃げ出せるわけですが。
何とか、バルセロナに辿りつき・・・・・ここにも追手が!
逃げ込んだバルセロナ動物園。
ふふ、バルセロナ動物園ですって。(笑)
いえね、昨日の記事の最後にちょっと書きましたが、昨日見た映画『ラスト・デイズ』の中で主人公の男性2人が教会の中で大きなクマに襲われるシーンがあったんです。
屋外に出られなくなっているのは人だけで、動物は普通にしてますから。
なんとかこのクマを刺し殺すんだけど、殺したクマの首には・・・・
『バルセロナ動物園』のタグが。
ってことで、この映画を見てたのでバルセロナに動物園があるんだって知ったわけなんですけどね。
まさか、クリミナーレの中でこの動物園の中に入るとは思ってませんでした。(笑)
しかも、クマ違いだけど、クマの着ぐるみに入ることになるとは。(爆笑)
長い作品ですから、かなりエピソードを端折ってますが・・・・
今回は走りました。
これまでの巻の中で一番走ったんじゃないですか?
ほとんど眠れてないし、一番体力使った気がします。
(そして次に聞く時からは、これも中抜けしちゃうのかな・・・と思いつつ)
さあ、今夜は『俺様旦那さま』いきます。
ディアラバBBを待ってる方、ごめんなさい。
あと一日待ってね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
バルセロナに動物園があるって知らなかったって人も
ラスト・デイズが気になってきたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな