今日の午後。
もう少しで新作アクセのモチーフが完成だ!と頑張ってて・・・・
完成~♪とよーく見てみたら・・・・・
重大なミスを発見。。。。
泣く泣く盛大にカタストロフィしてしまいました。。。。(ガックリ)
今年の元旦の記事を読み返してみました。
『今年の目標』と題したそれには・・・・
全てのことに対して正直に。
丁寧に生きる。
二本立てでした。
正直にしてこれたかな。
丁寧に生きてこれたかな。
自問自答。
うん、ずっと意識に上ってたわけじゃないけど、できてたと思う。
勘違いはあっても嘘をついたことはなく、もちろん言って良いことと悪いことはきちんと意識して。
物にも他人にも自分にも怒りをぶつけることもなく。
相手を大切にしつつ、自分も大切にしてきた、つもり。
不思議なもので、自分を大切にしてあげようと思うと苛立つことや怒りってのは育たないみたい。
もちろん、理不尽な仕打ちを受けることもあったけど、その時感じた苛立ちや悲しみ苦しさ辛さってのも大きくならずに消えていく。
自分を大切にしてあげるって、人それぞれ方法が違うものだけど、私の場合はやっぱりシチュCDとRejet楽曲なんだろうな。
シチュCDならヘッドホンで耳の中へ直接送り込んで・・・
楽曲ならちょっと大きめにスピーカーで部屋の中に音を充満させる。
ヘッドホンと一体化してるときなら、繭の中にいるような感覚。
スピーカーで流してるときは、家自体をパワースポット化すべく音を浸透させて、家の壁が色んな意味での”境界線”になるように。
だから、家に帰ると何の不安もなくて、心から安心して無防備でいられたりする。
これらのことは、来年も引き続いて目標になっていくこと。
そして、もう一つ追加がありますね。
大人の女としてのセクシーさを身につける。
残りの目標は、また元旦のおみくじで言われることを参考にしようかな。
さて、日々の生活も、こういうような目標も、『続けて』きたわけですが、続けてきたからといって毎日が同じじゃない。
ちゃんと変化があるってことに気が付いてますか?
ある日いきなりどっかーーんって変わってるわけじゃないから気が付いてないだけで、誰もがみんな変わってるはずなんです。
もし、何も変わってないのだとしたら、それはある種の『思い込み』が存在するのかも。
ふとこんなことを思ってしまったのは、keikoさんの今の時期は『何を手放すのか決める』という言葉があったから。
『要らないものを明確にすること』なんだけど、この手放すものってのにも色々あって、ゴミとか贅肉とか(笑)誰でも要らないって思うよねってのは当てはまらない。
他の人から見たらゴミだけど、自分にとっては思い出の品ってのだったらOKなんですよ。
それを手放すことで、心にちょっとでも引っかかりやプレッシャーを感じるものというのがポイントのようです。
別にこれは『モノ』に限ったことではなくて、『感情』でも『思い』でもいいし、それこそ『人』でもいいわけですね。
そして、『習慣』でもいいんじゃないかなって思ったのがルーン読みの方のブログを読んだ時。
この方の実践したことってのは、すでに去年のうちに私がやっていたことなんですが・・・(笑)
ずっと昔、ビーズ講師を始めた頃ってのは手書きの白黒レシピでした。
その後、ワードを使うようになり、図もワードで描くようになり・・・当然、カラーになり・・・
でもね、このワードでお絵かきって時間がかかる。
手描きしちゃったほうがよっぽど早いんです。
だけど、ワードで絵が描けるんだし、きっとこの方が生徒さんたちも見やすいに違いない、と。
だけど、やっぱり面倒なんですよ。
単純なレシピならいいけど、複雑なものになると・・・・頭抱えたくなっちゃう。
そこで、去年の春からワードを使うのは文字部分だけ、図の部分は手描きして、色も色鉛筆で塗るように変更しました。
このスタイルに変えたからといって、生徒さんから『見にくくなった』とかっていう反応もありません。
私の『思い込み』だったんですね。
で、私はこの『思い込み』を手放した、捨てたってことです。
こんな感じで何かないかな?って考えてみた。
それがね~
日々、小さな変化をしてるせいなのか、これといって思い浮かばないんですよね。。。
自分のためになってること、習慣、思い、物ってのは、別に手放す必要ないわけだから。
例えば、毎朝引いているカードたち。
これは日々の指針や心構えを見直すために重要なことだと思ってる。
楽曲を聞くこともシチュCDを聞くことも、自分の精神状態を良い状態で保つために必要。
お香やアロマ、香水といった香りも、それがあることで精神が癒されるし。
最近試してみている食事ルールも、今のところ良さそう。
仕事面でも、折り込みは楽しいし、集金も何だかんだ言いながら楽しんでる。
ビーズの仕事はもちろん楽しくて仕方ない。
(たとえ、完成一歩手前でカタストロフィしたとしても・・)
大好きなあの方はもちろん思いを手放すなんてできっこない。
彼が好きっていうことが私の全ての原動力になってるんだから。
うーん、困った・・・
ってところで、ひょんと思い付きました。
それは、リフレッシュタイム&お昼寝。
昔から何となく続けてきた習慣みたいなものですよね。
たまたま、昨日今日と二日間リフレッシュタイム取ってません。
それでも、大丈夫。
体力持ってます。
なーんだ、平気なんじゃない。
これで集金がある日とか体調が悪い日なんかはリフレッシュタイム取った方が良いんだろうけど。
何も無い普通の日で体調も良ければ、取る必要もないのかな。
きっと、疲れが溜まっちゃってもうダメ・・・・ってな時には、自然に身体が休憩を要求するんだろうし。
体力無いからリフレッシュタイムは必要っていう思い込みを捨てることにする!
よし、これで変容の準備はバッチリだ♪

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
今年の目標、達成できてない~って人も
もう来年の目標考えちゃったって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな