25日な今日。
本来なら集金業務開始なのだけど、今日はお昼から雨。
ということで、集金は明日から。
なんか、今年は25日の雨率が高いような気がするのは・・・気のせいだろうか。


今日のタイトルを見て、『聞けたんだ』って思ったでしょ。(笑)
自分でも、『聞けちゃったわ』ってなったもの。(苦笑)
あ、でも、昨夜は普通程度には眠れましたよ。

ただ、今日は急に空気が冷え込んだのが影響してるのか、ちょっと調子が思わしくない感じ。(薬投入中)
昨日、やはり大人喘息だという生徒さんに聞いたんだけど、完全にヤバくなってからだと治まりにくいから、ヤバメな感じが出てきたら予防的に薬を使っておくとか、浅田飴で喘息に効くというドロップを舐めてるんだって。
ちょっと調べてみたら、『浅田飴せきどめ』ってなってるものの効能に喘息咳が書いてある。
これも常備しておこうと決意。
薬を飲むほどじゃない時は、これで何とかなるかも。



さあ、そんな中、こちらの方たちをお迎えしてます。



ディア❤ヴォーカリスト
蜜恋ライアー
ミッドナイトキョンシー
我が掌で眠れ

あれれ?他にもあるよね?って思った通のみなさん。
はい、今回またしても27日発売のものとおまとめ発送にしてもらってます。
27日到着予定は、ディアラバOPとパラダイスウィスパーとダンデビ・シキのキャラソンと淫魔と恋する編集者シリーズ。
そして今回遅れの原因になった27日発売の『そこは狂った夢の淵』。

来月早々に発売のダンデビ・ローエンのキャラソンはおまとめ発送の都合上、まだ予約してません。
2週間は遅れて届くという形になる予定なのだけど・・・・
思わず、そんなに焦らされて・・・いいなって羨ましげなシキの声が聞こえたような気がした。(苦笑)




というところで、今日はこちらの感想です。



カレと48時間潜伏するCD
クリミナーレ!F Vol.2 ルチア

ボイスは近藤隆さん。

ではでは、いつものようにネタばれは困るのって人や
こういうのって興味ないんだよねって人は
このまま回れ右してお帰りくださいね。

























今回・・・・正直なところ、『よく生きてたね、わたしたち』ってのが第一声の感想です。(笑)

いや、もう、これに尽きる?って感じで。(笑)

それと、ジャケットの右側にも書いてあるのですが(上の画像の白文字部分)、『頼れる相棒がいるんだ。逃げきれるさ』ということで、『おまえならどうする?』って訊いてくる。
わたしもルチアのことを頼りにしてるけど、わたしも彼に頼られているんだっていうのが、嬉しいな。
命を預けることができるほどの強い信用関係っていうのかな。



今作では、わたしはルチアと一緒にスペイン旅行の最中。
そんな時、1本の電話が入る。

・・・・嫌な予感。

『仕事が入った』

・・・・やっぱりね。
すぐに戻らなければならないという。
でも、戻るのはルチア一人。
わたしにはこのまま旅行を続けて、なんて言ってくれちゃう。

・・・・ムカっ

この前のデートも、その前のデートも、みーーんな途中で仕事の電話が入って、わたしは置いてけぼり。
これが地元であるローマならまだしも・・・・
一人でスペインに置いていかれて・・・・・一人で観光しろって言うの?
仕事なんだから仕方ないってのは分かってる。
だけど、ものには言い方ってものがあるでしょ。
つい始めてしまった口喧嘩。

『別れたって構わない』

いくら売り言葉に買い言葉だといったとしても、そんな言葉・・・聞きたくない。

急にルチアの周りの空気が変わった。

『伏せろ!』

ルチアに引っ張られるようjにテーブルの下に伏せたわたしの耳に聞こえてきたのは銃撃音。
わたしにここから動かないように言い、襲ってきた連中を鮮やかに倒していく。

『もう大丈夫。ここから早く離れよう』

わたしに手を差し出してきた彼の背後に・・・・危ない!!



『目が覚めたか?』

わたしたち2人、拉致られました。
あの時、ルチアの背後から忍び寄った敵はルチアを殴りつけ気絶させた。
その後のわたしの記憶もない。
自分も目が覚めたばかりだと言うルチアだけど、その間に状況を考察していたらしい。

武器もスマホも全て取り上げられていて、右手はかなりひどく捻挫していた。
さらに、手錠が。。。
わたしの右手と彼の左手は、またしても手錠で繋がれてる。

『今度はオレじゃないからな』

そうでした。
前の時は、わたしが逃げないようにってルチアが手錠をかけたんだった。

ドアの外には見張りがいる。
この古い建物は、病院のような感じはあるけど、窓がステンドグラスになっていたり天井がドーム型になっていたり。
窓の外は・・・・高さがあって窓から出るのは不可能。
ここは見張りを倒してドアから出るしか道はない。


いくら武器が無くても、左手に邪魔なわたしがくっ付いていても、右手を負傷してても、戦闘能力は高いわけです。
見張りを倒し、拳銃とスマホを奪う。

まずは現在地がどこなのかを把握しないことには、味方に連絡を取って救出してもらう手筈も整えられない。
時間を見てビックリ。
拉致されてからすでに36時間ほど経ってる。

あ、あれ・・・・48時間のうち、ほとんど寝てたよ?(苦笑)


そうそう、ルチアから一つの提案がありました。

『こんな状態だから、一時停戦にしよう』

『私』・・・・は?
・・・・そうでした。
わたしたちって喧嘩してたんだっけ。
気絶してる間にまるっと忘れてました。(笑)


現在地を調べてみたら、ここはサン・パウ病院。
老朽化のために閉鎖されたけれど、建物は世界遺産に登録されたため修復が進められている。
航空写真マップに切り替えてみたら・・・・『H』のマークが見える。
あれは・・・・ヘリポート!
窓から場所を確認してみると、近くにヘリコプターが置いてある。
拉致された場所と、このサン・パウ病院との距離を考えると、ヘリコプターで連れてこられた可能性が高い。

逃走がばれて敵が迫ってくる。
1階まで下りる余裕はない。

『どうすればいい?』

「あのステンドグラスを割って外へ出よう」


ルチア、ヘリコプターの操縦ができます。
何でも、亡きファーザーからヘリコプターの操縦を習うようにと言われたそうです。
うーん、さすが先見の明がありますね~。
このヘリを使って脱出は成功。
自動操縦機能が付いてるということで、途中から自動操縦に切り替えて・・・・・
こ、こんなところでキス・・・仕掛けてこなくたっていいのに。

聞いている私は時間的にまだまだ安心できるはずが無いって知ってるから、何となくそわそわ。
キスしてる場合じゃないでしょうが!
(そりゃ、ちょっと嬉しいけど)笑

そこへ・・・・地対空ミサイル。(!)
ヘリ、撃墜されます。
山に墜落。
ここですよ、ここ!
2人ともよく生きてた!
しかも、大怪我もせずに。

敵は墜落現場にも現れる。
途中で見つけた山小屋に身を隠し・・・・しばし休息。


さて、ピックアップポイントは、バルセロナ=エル・プラット国際空港。
時間も迫っている。
これを逃すと、救出は望めなくなる。
しつこい敵の追撃をかわしながら、なんとか空港に辿り着き、アンフィスバエナの手配した飛行機に乗り込む。
もう、これで安心。

・・・・ホントに?
身体を起こし、時間を確認。
まだ時間がある・・・・。

その時に、再び敵の姿が!

あらかじめ様々なパターンを想定しているみたい。
かなり頭の良い相手とみた。
こちらの行動予測も的確だし。
人員も、武装も、かなりのもの。

積んであった武器は相手の飛行機が防弾ガラスのために役に立たない。

また落ちるの?
って、『私』がドキドキ。

他に武器になるものは・・・・
そこで、わたしが出したものは、山小屋から持ってきた・・・・えーと何とかって(笑)。
頭に浮かんだのは、『パチンコ』。
Y字型でゴムが張ってあって・・・のアレですよね。
何だか、カッコいい名前がついてましたが。

防弾ガラスを破ることはできないけれど、パチンコで弾倉を飛ばし窓ガラスにヒビを入れて視界を奪うという作戦。
右手を負傷しているルチアと一緒にわたしもゴムを引き・・・・・合図と共に放つ。



今回は短い時間にぎゅぎゅっと押し詰められてました。
前回のジェラルドはちょっと時間の余裕がある部分があったけど。
今回は時間との戦いも。

時間の他に、ルチアの怪我もですね。
どんどん難易度が高くなってる気が・・・・。


そういえば、ルチアの趣味の数学が出てきましたね。
数学が苦手な私には・・・・・ルチアが何を言ってるのか、さっぱりわかりませんでしたが。(苦笑)


この映画のようなシチュエーションCD。
今シリーズ、まだ2枚目だけど、第3期もあるといいのにな・・・なんて思ってみた。






さて、これから取り込み作業に入ります。
今夜はどれにしようかな。
ちょっとまだ悩み中。

いずれにしても、明日も感想記事。
お楽しみに♪








人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加中

自分もお迎え済ませました!って人も

お迎えはこれからなんです~って人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな